2006年12月30日
お正月…今昔物語
いよいよ年の瀬が近づいてきました。
今年は子育て最優先モードなんで…
うちは年越しもお正月もほぼ普通の日と変わらんよーになりそな気配(汗)
まぁそれはそれでいいんすけどね( ゚Д゚)y-゜゜゜
で、ふと考えるのは、今と昔のお正月の違い…
今時の子供って、24時間365日いつでも食べたい!って思う物を食べたい時に買うことが出来ますよね。
盆だろーが正月だろーが、深夜だろーが早朝だろーが…
食べ物に限らず、どんな物でも欲しい!って思った時に買うことだって出来ます。
たとえそれが1月1日であっても…。
殆どのお店が元日から普通に営業してますから…
でも、昔はというと…正月の3日間に開店してるとこなんて皆無でした…。
お正月ってのは保存のきく料理を重箱に詰め、それを3日間辛抱して食べるのが当たり前…
あるいは…モチもち餅MOCHI○☆□△♂…_| ̄|○
アレ食べたいコレ食べたいと思っても…1月4日まで我慢するしかありません(涙)
他にも…
昆布やらスルメやらなますやら…我慢して食べました(;´Д`)
じいちゃんの難しい話は…分かったよーな分からないよーな…(笑)
鞄からお年玉が出てくるまで…必死に正座を我慢し退屈な話に耐えました(;´Д⊂)
お年玉増額のために親の言うことを、期間限定で何でも素直に聞きました(笑)
遠くに住む従兄弟や親戚とたくさん遊びました♪
もらったお年玉でアレやコレを買おう…と、首を長ぁぁぁくして1月4日を待ちました…
いろーんな夢を膨らませながら(;゚∀゚)=3 ワクワク♪
理由はどーあれ、家族や親戚と一緒に過ごす時間は…とってもたくさんの思い出となりました。
それがお正月だと思ってました…。
そんなお正月が大好きでした…。
そんな古き良き、お正月…
最近の子供達にとってのお正月って…一体何なんでしょーか??
ただ、臨時のお小遣いがたくさん貰えるラッキーな日…となってるよーな…気がします…。
利益最優先の大手スーパーやコンビニ…
正月くらいお店閉めてもええんとちゃいますか?(笑)
ブログ一覧 |
クソ真面目なネタ | 日記
Posted at
2006/12/30 21:20:28
今、あなたにおすすめ