• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月02日

人と人の繋がり…

先日アイリッド裏の溝彫りの件でこんなブログを書いたところ…
いろんな方からアイデアや提案を頂きましたm(_ _)m
その中でも特に嬉しかったのは、リューター等をしばらくお貸しますよというご連絡でした…。

みんカラ上での友達と言っても…お会いした事もないし素性もよく知らない人間同士である…。
遠方の人間と道具の貸し借りを行うなんて事は、ハイリスクであると考えるのが普通である…。
にも関わらず…このような連絡を頂けた事が…嬉しくてたまりませんでした…。

インターネットという物が身近になって以来…
人と人の繋がりは多種多様に進化を遂げつつあると思う。
実社会での出会いと違い、ネット社会での出会いというのは、無作為の遭遇ではないからだ。
何故なら、インターネットの入口は「今自分が欲する情報」への接触が主となるからである。
同じ「今自分が欲する情報」を求めし者同士がネット社会で出会う…
話が合って当然ではないでしょうか…。

姿形・年齢・身分・肩書等…
実社会では足かせとなるこれらも、ネット社会での付き合いではその意味を成さない。。
同じ趣味・同じ嗜好・同じ悩み・同じ目的…
共通点というのは人と人の間にある壁を薄く低くしてくれる効果があると言える。
車という共通点で人の繋がりを作る事が出来る「みんカラ」…ありがとう!!

だが…それらの利点も、マナーやエチケットという最低限のルールを遵守してこその話である。
某所でよく見られる、素性を知らない者同士の醜悪かつ陰険な言い争い…
はっきり言って反吐がでる。
トゲが伸び過ぎたハリネズミじゃあるまいし…そんなに刺しまくらんでもええやろーに…。

今の自分が、理想とする自分に近づいてるかどうかは…まだよく分からない。
人と人の繋がりは財産である。
友情というものに、付き合った時間の長さは関係ナッシングである(笑)
こんな俺ですが…これからもよろしくお願いしますm(_ _)m


Your friend is the man who knows all about you and still like you.
友人とはあなたのすべてを知っていながら、
なおかつあなたを好いてくれる人のことだ。


エルバート・ハバードElbert Hubbard(1856~1915)

ブログでたまに自分の過去の思い出や出来事を語るのは…
この言葉に由来してるのもしれない…。
ブログ一覧 | クソ真面目なネタ | 日記
Posted at 2007/04/02 00:27:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

嬉しい連絡 From [ ZOOM ZOOMな仲間たち ] 2007年4月4日 01:38
 この方のブログでも書かれていましたが,本当に人と人とのネットワークってかけがえのないものだなぁ と感じます。  みんカラをやっていなければ知り合えなかった方々とこうしてコメントやりとりができるの ...
ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年4月2日 0:40
僕もいつか書きましたが…
ネット上のつながりを侮っていました。

みんカラ始めてよかったと思いますよ♪

コメントへの返答
2007年4月2日 1:11
みんカラを通して知り合えた皆さんは、自分にとって本当に大切な存在だと思ってます。
このブログみて「こいつアホちゃうか」って思ってる外部の人間もいそうな気はしますが…気にしなーい(笑)
2007年4月2日 0:48
私のみんカラはあなたの4灯化から♪

感謝してます。

コメントへの返答
2007年4月2日 1:14
そう言って頂けるとめっちゃ嬉しいです(涙)
いつかとんこつラーメンご一緒出来たらいいっすねー♪

ちなみに俺のみんカラのきっかけは赤河童さんとホワイトさんのブログでした…(笑)
2007年4月2日 0:54
みんカラ仲間は暖かいですよ!
自分もネットでのブログなんて初めてで、ホントは心配だったんですよね~。
知らない人とのやり取りが…
初めて3ヶ月位ですが、皆さんの暖かさが日々強くなっていくのが肌で感じています。
同じ趣味とはいえ、なかなかここまで語り合えるのは無いんじゃないかな?

未熟な俺ですがこれからも宜しく!
それと、紹介文ありがとですm(_ _)m
今からリターンします♪(笑
コメントへの返答
2007年4月2日 1:17
もはやみんカラなしでは生活出来ないって位のめり込んでますよ…(笑)
遠方から地元まで…みんカラを通して築けた縁…大切にしたいです(;´Д⊂)

紹介文…後日練り直しますので…(笑)
2007年4月2日 0:56
こばやんさんの人徳!
それが全てですよ。

遠くの親戚より遠くの心友!
コメントへの返答
2007年4月2日 1:20
人徳というか自己満足というか…(汗)
楽しさと笑いを今後も追及していきますので…よろしくお願いします(笑)

友情は長さではなく深さっすね!!
2007年4月2日 1:11
共通点がある者同士のコミュニケーションツールはネットが最強かもしれませんね。やろうと思えば更に関係を深めるキッカケになりますし。

ネットがツール以上の何か特別なものと勘違いしてるおヒマな輩がなじり合ってんでしょうから、放っておきませう♪

コメントへの返答
2007年4月2日 1:23
人の繋がり=社会というのを根底から変えていく力がありますからね…ネットというのは…。
正しい使い方さえ行えば、きっと今まで以上の発展に繋がるはずっすよね!!

考えてみたら、うちの嫁さんと付き合ったきっかけもネットなんすよね…(笑)
2007年4月2日 1:50
>遠方の人間と道具の貸し借りを行うなんて事は、ハイリスクであると考えるのが普通である…。

何も考えずにコメントしてましたが、ナニカ?
みんカラ仲間相手にリスクなんて、考えませんて(^^ゞ
コメントへの返答
2007年4月2日 12:28
みんカラ仲間って…いい!!(涙)
ホント…ありがとうございますm(_ _)m

2007年4月2日 1:59
 全く同感ですね。私は契約を迷っている時に,MPVで検索かけてみんカラにたどりつきました。
 始めたきっかけというか,よく見ていたのは,「ぶんちょう」さんと「まきプー」さんです。その頃はそんなに徘徊もしていなかったので。
 自分自身ネットの世界に対する抵抗は,以前より少なかったのですが,HP運営していた時は,自分のアップしたものに対する反応はダイレクトにはなくて,でもブログはすぐさま色んな反応があるのがすごくすごく嬉しいですよね。
 私も始めた当初は,それこそ架空のような方々とのネット上でのやりとりだけでしたし,自分自身の意識もそんなにみんカラに傾倒もしてなく思い入れも今ほどじゃなかったと思います。
 でも色んな方の整備手帳を参考にさせてもらったり,ピンチになった時に助けてもらったりと,本当にみんカラのお友達の皆さんには助けてもらってます。
 そして架空から一気に現実っぽくなっていった一つのきっかけは,こばやんさんから戴いたモノアイです。あれが,物体 としての初めてのみんカラ発の三次元のものでした。しかも無償でいただきました。その後もピカエースを戴いたりと。 最近では色んな方からいただいたり,送ったりと,直接的なつながりも増えてきて,みんカラ依存症ではないかというくらいに傾倒しています。
 ということで,結論。これからもよろしくお願いします。

 ちなみに1週間の猶予 というのは,自分のコトじゃなくて,こばやんさんがクリア塗装~装着までに ということですよ。秋田から発射して佐賀に着くまでに,多分3日くらいだと思うので。 私のリューターはずっと眠りについてますので。今日,プリンターが逝っちゃたので,使おうと思っていた弄りができなくなっちゃいました。 いつでもお気軽に声かけてくださいね。

 超長文失礼しました。\(__ ) ハンセィ
コメントへの返答
2007年4月2日 12:36
俺もブログ始めた当初は、好き勝手なブログばっか書いて誰にも相手にされないまま…そのうち消えるんやろなぁなんて思ったりしてましたよ…(笑)
まさか自分が作ったモノが人様の元にトツギーノするなんて当時は思ってもなかった事っすからね…。

自分でいうのもなんなんですが、実は相当の思い入れがないと何事にも愛着しない性格なんすよ、俺…
そんな俺がもう半年も続けるみんカラ…もう手放せません(笑)

もし必要だなぁと思った時は…遠慮なくお願いしたいと思いますのでよろしくおねがいしまーす(笑)

長文大歓迎っす(-∀-)>
2007年4月2日 7:06
同感です。ずっと前に僕が書いて消したブログを思い出しました。
温かく迎えてくれる仲間がいるって凄く感じています。HNは架空かもしれませんが、そこには必ず心を持った人がいるのですよね。

基本的に礼儀をきちんとしていれば、メンバーであろうとなかろうと僕は受け入れちゃうのですが、礼儀がない人は受け入れられないのです。なんだかんだとメンバーさんはきちんとしていますよね。

ただ・・・正直、メンバーさんでも過去何度も何度も嫌な思いをさせられた人がいました。多分その人は何が良くて何が悪いのかってその人自身気が付いていないのでしょうね。一つ一つ指摘するのも逆に失礼ですし、可能であれば気が付いてもらいたかったです。きちんとした言葉をもらえたら、修復出来たのかもなぁ・・なんて考えてしまいます。でも、何もなかったのでこちらから働きかけることはしていませんね。そういう意味では僕は冷たいのかもしれません。
実際問題、指摘されないと分からないことって沢山あるし、そこが一番難しいですよね。僕自身も言葉には気をつけて行きたいと思っています。
コメントへの返答
2007年4月2日 12:43
ホワイトさんのあのブログは…俺の中でもずっと生きてます(笑)
みんカラに限ったことではなく人として人と接する際に一番大事な事っすからね!!

目的達成の為にコンタクトを取る人達がみんカラに存在してる事は…まぁその性質から言ってしょうがない事ですが、やはり目的の前に大切な物があると言う事を踏まえて行動して欲しいと願うばかりです…。

もし俺にいたらない部分があると思われた時はいつでもご指摘下さいね!!
2007年4月2日 7:56
皆さんとても素晴らしい事を言われておられるので、あえて僕が言えるような事は無いんですが…
こんな僕みたいな若造といつも仲良くして頂ける『みんカラのお友達』が大好きです!そんな出会いの場になった『みんカラ』をこれからも大切にしていきたいと思います。
これからもお相手して下さいねm(_i_)m
コメントへの返答
2007年4月2日 12:46
年齢や肩書きや身分に左右されず、それぞれも内面(ハート)をぶつけ合ってコミュニケーションとれますからね♪
人が人の革新に一歩近づいたといっても過言では…??(笑)

こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
2007年4月2日 10:14
ネット上では匿名性がある為、『なんだこいつ!』みたいな書き込み等が多い事はたしかですが、日常生活では知り合えるはずの無い方々と共通の趣味を通して知り合え、友達になれる事が魅力ですよね。
文面でのやり取りになるので、難しい部分もありますけど・・・

みんカラのお友達って、暖かい心を持った素晴らしい方が多いですよね!
自分も凹んでいる時に、心配してもらい元気付けられたり、嬉しい事を一緒に喜んでお祝いの言葉をもらったり、とても感謝する事ばかりです。
これからも皆さんと仲良くさせてもらえればなぁ~と思っています。

今後ともよろしくお願いします。。
コメントへの返答
2007年4月2日 12:49
やりとりがテキストのみというのが…難しくもあり、また楽しい事でもあるんですよね…(笑)
伝えたい事を的確に伝える文章を作成する能力…もっと勉強しとけばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(涙)

喜怒哀楽を共有出来る仲間が全国にいるって…すごいっすよね!!
みんカラって…素敵っ(*´д`*)
2007年4月2日 11:01
ネットで気が合う人って
実際にあっても気が合います(持論)
なんか通じるものって大切ですね

これからもみんカラで色々な
 “一期一会”
を続けていきたいです

よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2007年4月2日 12:52
通常の出会いではハードルになるような要素が全て排除された状態で内面同士を直接会話させてますからね…直接会って合わない訳がないかも(笑)

一期一会…その言葉だけで自分の伝えたい事の全てが賄われる気がします♪
2007年4月2日 20:47
私もこのようなコミュニティサイトに登録するのは最初不安でしたが、皆さんいい人ばかりで助かっています。おかげさまでMPVライフも楽しめています。
だからこそ、ネチケットは大事にしないといけませんね。

でも…忘れかけていたガンダムを思い出させてくれたこばやん23Tさんありがとう~(笑)
タメ口なコメントばかりですが、どぞよろしくお願いいたします~。
コメントへの返答
2007年4月2日 23:46
車意外のネタが縁で、車種の壁を越えてお友達になれるというのもみんカラの楽しいとこかと♪
特に俺の場合はガンダムネタのおかげでお友達になって頂いたケースが多かったりするのが実は嬉しかったりします(笑)

タメ口?は別に気になりませんよ♪
言葉というのは。種類ではなく…中に込める気持ちが一番大事ですから(-∀-)>
コメントの中にたくさんの気持ちがこめられてると思います(笑)
2007年4月2日 21:45
先日、別のブログですごーくいい人に出会いました。ギターに関してなんですがアドバイス頂けたり必要なもの手作り品でよければどうぞとか。
「ネット」がキーになってるんじゃなくて、対象となるモノ、この場合ギターであり、MPVであったりセブンであったり、またそれらにまつわる人・モノ、それらがキーになってネットを介してつながるんですかね。仲人役の「みんカラ」万歳~!
こばやんさんと私はもちろんFCと兄マタギくんをキーにみんカラと某FCサイトを介してつながりました!
今後ともよろしくです!!!
コメントへの返答
2007年4月3日 0:05
一言で言うなら「求めよ、さらば与えられん。 尋ねよ、さらば見出さん。 門を叩け、さらば開かれん」って奴でしょうか…。
媒介する経路は今と昔とそれぞれ違えど、結局のところは人と人のコミュニケーションですから…これがやっぱ基本かな?(笑)

優しき者にはやさしさ還り、
温かき者にはぬくもり還る。
冷たき者には冷たさ凍みて、
毒吐く者には毒のみ残らん。

なんちゃって(笑)

そーいや某サイト…最近ご無沙汰でした(汗)
2007年4月2日 23:14
共通の趣味を持つもの同士が仲良くなれるのはいいことですが、某掲示板などでは喧嘩に似た言葉の暴力の数々・・・。どっちになることもあり得るのが怖いところでもあります。
コメントへの返答
2007年4月3日 0:10
ネットというのは…しいて言うなら「鏡」みたいなもんかなぁと思います…。
自分がどう「それ」に接しているかによって、「それ」から還って来るモノが全然違ってきますからね…。
ネットというのはあくまでコミョニケーションの補助ツールだという認識が…某所の方々には必要なのかも…。
いいスレも結構あるんすけどねぇ(笑)
2007年4月3日 2:04
遅米スマソ
オフ会然り、先日のマンスリーチャレンジ然り
いい仲間に恵まれたなと感じる今日この頃
あまりに自分の心境にマッチしていて
そしてみんなうなずけるコメントを残してくれていて
胸がいっぱいでなんとコメントしたものか
どうしようもなくて今頃になってしまいました

みんカラにMPVにそして大勢の友達に、こばやんさんに
出会えてヨカッタデス
コメントへの返答
2007年4月3日 2:41
お米サンクスです(-∀-)>

知り合ってまだ数ヶ月ほどしかたってないのに…もう何年も前から友達だったような感覚を味わうこと多数…きっと、偽りや飾りのない「本質」同士で互いに言葉を交わしてるからかなぁなんて思ってます♪

まだ見ぬ友達…されど深き友情。
離れし地の友達…されど熱き絆。
届かぬその両手…されど心は傍に。

なんちゃって(笑)
2007年4月4日 3:54
遅※すんません。
冬道さんのトラバでこブログに気付きました。

皆さんの※等を読むと物凄く考えちゃったりしました。
みんカラに登録するのも、物凄い勇気が必要でした。
なにぶん、俺ッチネット初心者なので…。
登録してからの俺ッチの振る舞いってどうなんだろう?とか…。
みんな良い方だから怒らないのかな?とか…。
ん!なに書いてんだか良く分かんなくなっちゃいました。
すみませんです。

こばやんさんが書いてる、「今の自分が、理想とする自分」
ってのを読んだ時、あれ?って思いました。
そういえば、こんなこと考えたことすら無いです。
でも、多分俺ッチの場合は、理想とする自分を思い描いて、
それに近づこうと努力しても、絶対にそうなれないと思います。
やはり現実には勝てないです。絶対に、何処かで妥協してしまう自分がいるから…。

あれ?ホント、何を書きたいんだろ?なんか物凄い混乱してきました。
この辺で止めますね。(^^
う~ん、上手く伝わってくれるかなぁ?伝わるわけないか?
伝わらなかったら右手を挙げて下さいませ(笑
コメントへの返答
2007年4月4日 14:16
コメントあざーすm(_ _)m
たまにこんなブログ書いて、自分自身の再確認をしてるっぽいです、俺(笑)
頭ん中の抽象的なイメージを文章イヒする事で具現化させると、もっと自分がよりよく分かるかなぁなんて思ってまして…。

「己を知り彼を知れば百戦危うからず」
↑「敵」という字が嫌いなので「彼」という言葉に置換してますが…。

前にブログに書きましたが、知らない事ほど怖いことはありません。
逆に言うと知ってしまえば…怖いものなんてないはずです!!

生き方は人それぞれ、考え方も受け取り方も人それぞれ…発想も意思も目標もみーんな人それぞれ…
でも、縁あってこうしてコミュニケーションが出来る「今」を…大切にしたいですね♪

ばっちり伝わってますよ…
ありがとうm(_ _)m

プロフィール

.                                                                               ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

絆デザイン画像はこちら 
カテゴリ:こばやん工房
2009/09/26 23:26:44
 
祭のガイドライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/22 16:06:30
 
こばやん工房的名刺の作り方♪ 
カテゴリ:こばやん工房
2008/03/19 00:39:47
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
現在乗車中の「市街地航行型MA」LY3P またの名を「汎用箱型通勤兵器」(笑) 目指せシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん号。 八木澤式アンサーバックユニット装備。 その他装備はどノーマル…。 長男坊呼 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年連れ添った愛機 NT専用モビルスーツでした…(笑) 13歳の時にFMCしたこいつに ...
その他 その他 その他 その他
製作時間10分!!夢のスーパーカー!!!! 段ボール製…(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation