何気なく次男坊を抱っこしてて思いました…。
確か長男坊の時は1時間抱っこしても2時間抱っこしても全然寝んかったぞ(;´Д`)
ばあちゃんのマジックハンドに頼りっぱなしだったのに_| ̄|○
が、次男坊はすぐ寝てくれる…(´・д・`)
俺って…いつの間にマジックハンドを習得したんかな?(笑)
思うに、生後間もない赤ちゃんってのは、コミニュケーション能力が発達してない分、いわゆる
「第六感」的な意思読取能力があるんじゃないかと…。
だとすると、赤ちゃんを抱っこするときにイライラした気持ちや焦る気持ちでいると、赤ちゃんはそれを読み取り不機嫌になるんでしょうね…。
逆に幸せな気持ちや優しい気持ちで抱っこすると…
すぐに寝ます(笑)
長男坊の時は初めての子育てからくる焦りや、早く寝かしつけて自分も寝たいという落ち着かない気持ちで抱っこしてたんでしょうね、多分…。
慣れと余裕とゆとりの気持ちが子育てには大切みたいです(-∀-)>
赤ちゃんは…
ニュータイプですぜ(笑)
ちなみに、寝かす時は前頭部を優しく擦ってあげると効果的です(笑)
Posted at 2006/12/15 01:43:06 | |
トラックバック(0) |
子育て関連 | 日記