長男坊の時は1時間も2時間も抱っこしてもまったく太刀打ち出来なかったのに、今回はわりと抱っこでよく寝てくれます…(笑)
以前書いた
これもまぁありと言えばありなんですが、やっぱ技術的な事も大事かと(-∀-)>
ということで俺流コツを伝授!!!!
最近お友達にどんどん赤ちゃんが生まれてるから…参考になれば幸いです(笑)
1.抱っこは親が楽だと子も楽チン♪
抱っこの基本はまず自分が楽である事です。
無理な体勢で腕や腰に負担をかけてもしんどいだけです。
楽に抱けると言う事は赤ちゃんもそれだけ楽って事です(笑)
2.赤ちゃんはお腹の中ではギュウギュウ!
赤ちゃんはお母さんのお腹ん中で体をギュウと縮めて過ごしてきました。
したがって月齢が低いほど、伸び伸びする事が不安に思えるようです。
抱っこの際は軽く背中を曲げてやる感じで抱っこしてあげると安心するみたいですよ♪
3.リラックスは以心伝心!
前のブログにも書きましたが、赤ちゃんってのは親の精神状態にものすごく敏感です。
抱っこする時は穏やかな気持ちで(*´д`*)
4.ベッドって…冷たくて硬いねん!
抱っこで寝てくれたはいいけど、置いた瞬間にオギャァって経験…ありますよね(笑)
気持ちよく寝てる時に突然平たい場所に置かれると…やはり嫌なんでしょうね。
ベッドに置く際は、まずお尻だけをベッドにつけてしばし背中をトントン。
で、落ち着いたら少しづつ寝かせて…とすると成功率がUPします♪
5.頭擦ってやぁ、トーチャン(笑)
前頭部を優しく擦ってあげて下さい。
効きます(笑)
以上、お父さんのための抱っこ講座でした(笑)
Posted at 2006/12/21 00:53:49 | |
トラックバック(0) |
子育て関連 | 日記