
天狗が履いている下駄…
もののけ姫のジコ坊が履いている下駄…
応援団系お兄さんの必須アイテム…??
たしか…豪鬼もこんな下駄を履いてたよーな????
そんな
「一本歯の下駄」
…入手しました(笑)
実は、とある大学で舞踊教育学を専門とされている先生と先日お話する機会がありました。
その時のお話の中で先生がこの下駄に最近ハマっているとのお話を聞いたのですが…。
なんと…サイズが
大きいのが1つあって誰にも使えないからと…貰っちゃいました(笑)
え?足のサイズっすか……
29ですけど何か?(笑)
そんな一本歯の下駄ですが…実は結構流行ってるらしく…調べてみると…
古武術家の甲野善紀先生が出版されている本の中でも、
「ボディバランスを飛躍的に高めるアイテムとして、また腰痛・膝痛の予防とリハビリにも役立つ御利益の多い履物だ」
と仰っておられます。
一本歯下駄は常に重心が不安定になり体重の負荷が1箇所に集中できなくなります。
すると、それまで腰や膝にかかっていた荷重は、他の部位にも分散します。
その結果、腰や膝への負担が軽くなり、次第に痛む箇所の組織も再生強化でき、下駄を脱いでも腰・膝に感じる痛みが和らぐようになってくるそうです。
ですので過激にトレーニングするよりも、出来るだけ長い時間履いていただいて、一本歯下駄を生活習慣として愛用していただければ、体の為にも最高のはきものだと思います。
また、ダイエットの効果もあると言う人もいます。
常にある程度の緊張が持続するからでしょうか。
腰痛や膝の痛みなどに効果抜群。
また運動をされる方のコアトレーニングにも最適。
松聲館の甲野善紀先生も一本歯の下駄の効用を評価されています。
あらゆるスポーツで重要視されている重心の認識と特に上半身のバランス感覚。
バランス感覚を養うグッズとして、またバランスを取ろうとして無意識に姿勢を正すことが、身体のゆがみを矯正してくれる効果かあることから、一本歯の高下駄が人気上昇中です。
一本歯高下駄を履くことで、正しい姿勢でないと正立することも難しいことから、自然に姿勢がよくなっていき、その成果として身体のゆがみが矯正されて、姿勢の悪さや身体のゆがみが原因の腰痛や肩こりが解消されていくことが期待されています。
スポーツ選手に必須のバランス感覚の原点は、正しい姿勢と重心を意識することですが、これらを無意識に身体に覚えさせる道具としても注目され、武道だけでなく野球などの現代スポーツの基礎練習にも取り入れられてきています。
さあ、皆で一緒に天狗になろー!!!!
でも…違う意味で天狗になっては駄目ですよん(笑)
Posted at 2007/02/07 17:46:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記