• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやん23T★彡の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2006年11月4日

シフトパネルの文字を青LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、ヒートホークを使いシフトパネル文字部分の裏のカバーを切断!!
ヒートホークだけにザクザクッと切れ…ません_| ̄|○
この作業だけで1時間近くかかりました(笑)
しかも、手が滑って関係ない場所まで溶かしそーに
(((((( ;゚д゚)))))
ヒートホーク恐るべし(笑)
2
次にLEDの加工です。
拡散キャップに使用したのは、ホットボンドです(笑)
スティック状になっているのをそのまま使います。
ドリルで適当な深さに穴をあけ、LEDを埋め込み適当な長さで切ります。
青LED×4と赤LED×1の5個作成します。
3
DとMは青と赤で隣接しているので、アルミテープを巻いて横への拡散を防止します。カッターで上面は平らにスライスしました。
4
んで、LEDを取り付けます。
DとMは縦に、その他の文字部分は横置きにセットしホットボンドで仮固定します。
5
テスト点灯し、位置が決まったら本固定してLEDの配線をやります。
15mAのCRDを2個使用しました。
ちなみに赤のLEDが↑と違う物になっている事は内緒(笑)
ヒートクリップし忘れて作業中にご臨終…
やり直しに苦労しました(涙)
6
配線が終わったら、ヒートホークでぶった切ったカバーをホットボンドで固定します。
光が漏れないよーにアルミテープを巻きつけました。
7
で、あとはイルミの配線に繋いで完成です(*´д`*)
後々のメンテの事を考えて配線は2極コネクタで接続してます。
8
LEDを縦に配置したDはそれなりに青くなりました。ちと明るすぎですけど…
隣のMもうまく赤にする事が出来ました。
残りの3文字は、LEDを横置きにしたために光が弱くなり、パネルの緑の影響が出てやや青緑っぽい色になりました_| ̄|○
他の文字部分もLEDを縦置きに変更しよーかな…。
まぁ、全体的に出来栄えは良い感じです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

エアコン不動でリレー交換

難易度:

電動フォームスプレーガン試してみた(#^.^#)

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

.                                                                               ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

絆デザイン画像はこちら 
カテゴリ:こばやん工房
2009/09/26 23:26:44
 
祭のガイドライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/22 16:06:30
 
こばやん工房的名刺の作り方♪ 
カテゴリ:こばやん工房
2008/03/19 00:39:47
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
現在乗車中の「市街地航行型MA」LY3P またの名を「汎用箱型通勤兵器」(笑) 目指せシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん号。 八木澤式アンサーバックユニット装備。 その他装備はどノーマル…。 長男坊呼 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
14年連れ添った愛機 NT専用モビルスーツでした…(笑) 13歳の時にFMCしたこいつに ...
その他 その他 その他 その他
製作時間10分!!夢のスーパーカー!!!! 段ボール製…(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation