• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁぢの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年12月31日

今後の時代はLEDプロジェクターか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2023年 今年最後の維持りです。
ヘッドライト球を交換しました。
蟻で2500円しないくらいの値段で、失敗したら元に戻せばいいかな? という感じで購入しました。

これ、LEDとプロジェクターを組み合わせた製品です。
カットラインは最初から設定されている為、リフレクターは関係なくカットラインはきちんと出ます。
ただ、カットラインが固定の為、購入時に右側通行用か左側通行用かを確認して購入する必要があります。
2
装着に際して、配線をブーツに通す事が出来ない為、ブーツを一部切る必要があります。
切る場所は、配線時にスムーズに 且つできるだけブーツを元の形に出来るような場所を選びます。
3
交換後、カットラインも確認しましたがキッチリと出ています。
ロービームでは、リフレクターは全く光ってません。
ハイビームはえげつない程明るいです。
リフレクターの下側しか光りません。
が、一応、後日光軸調整はするつもりです。
4
洗車し、透明高速でカバーを綺麗にして完了です。
5
装着後の写真です
正面から
6
斜めから
7
ロービーム
リフレクターは関係ありません
8
ハイビーム
画像だと判りづらいか
綺麗にハイビームのリフレクターに反射しています
9
後日談ですが、
無事 車検に通りました。
とても明るく、対向車に眩しくないようで、とても気に入ってます。
流石にハイビームだとすごく怒られますけど

代車のライトが普通のH4ハロゲンだったのですが、暗いのなんの 走るのが怖かったですわ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

【備忘録】テール&ストップランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト磨きダブルアクションで研磨教わりながら

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと思うこと

セルフのガススタで
「給油中にスマホや携帯電話の使用は禁止です」

えーと、決済やる時にQRコードやバーコードを読み込む必要があると思うんだよね


ワークフロー 間違えてない?」
何シテル?   05/27 17:48
ふぁぢです。よろしくお願いします。 我が家に来た車は可哀想な(?)事に、ノーマルではいられない症候群になります。 まぁ、それも運命 というところで

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バキュームホースASSY交換(226,355km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 21:09:49
SMART DIAG SD1250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 19:48:02
ダイハツ(純正) スプリングシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 07:36:35

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカ オーダーから納車まで2か月!! メーターは走行距離76000kmとちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation