• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど~もCRのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

LOTUS名古屋東オートプレステージさん秋ツーリング



前回に続き2回目のAPさんツーリングに参加してきました。

今回も麒麟さん JiJiさん の素晴らしい運営のおかげでとても楽しいツーリングとなりました。

運営お疲れ様でした。改めてありがとうございました。








集合場所

今回も沢山のLOTUSが集まりました。





茶臼山駐車場に到着!

以前、hanpeko-R さんに連れてきて頂きました。

今回はのんびりと景色を楽しみながら走れました(笑)!

しかし標高があがるにつれてとっても寒〜〜〜〜いです。

クルマを降りてから速攻で厚着しました。

小休止して今回の目的地 神谷家さん に出発です。





素晴らしい引率のおかげで迷うことなく無事到着!


ここでトラブル発生(エリーゼではない) ‼︎

今回初めて ハイタッチ!drive やってみたのですが、スマホに充電コードを装置せず使ってしまい 途中気が付いた時には充電がゼロになってました。

以外と消耗が早いんですね。これから使うときは気をつけないと!

Streaeさん その節は携帯充電器お借りしましてありがとうございました。大変助かりました。


充電完了まで神谷家さんの趣きのある邸宅を撮ることが出来なく残念でした。





本日のランチ 美味しい水出しコーヒーも頂きました。






そして楽しい雑談のあと各自ながれ解散となりました。


方向音痴な私は AP店 I村店長様の引率で AP店までご一緒させてもらいました。






このまま青空2号改は1年点検で一週間ほどお泊まりします。




今回のツーリングにご参加された皆様 楽しい時間を過ごすことができ本当にありがとうございました。

次回もまたお世話になりますがよろしくお願い致します。







Posted at 2015/10/02 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月13日 イイね!

第15回 中部ロータスオフ そして・・・またまたトラブル⁉︎



第14回 中部ロータスオフから2回目の参加になります。

前回のモリコロパークから今回は東三河ふるさと公園へと私の自宅から若干⁉︎遠くなりそれに伴い出発時間も若干⁉︎早くしたのですが、
途中パーキングエリアで小休止して幌を外してたら超7乗りのお方から話しかけられ、話しこんでるうちにすっかり遅くなってしまいました。

エリーゼに乗ってると現役やOBの超7オーナー様によく声をかけられます。

その時お話してくださった超7オーナー様 楽しいお話ありがとうございました!

そして無事会場入りしましたが、もうブリーフィングも始まってましてギリギリ自己紹介が出来ましたが参加者の皆さんのお話を聞くことが出来ませんでした。

まだまだみん友さんの顔と名前とクルマが一致しなくて人見知りの激しい私は中々自分から話しかけれないので
ブリーフィングを遅刻したのは今回大失敗でした。





それでも2回目ということもあってちょっとなれてきたのか何人かのロータスの先輩方とお話することができ
有意義な時間を過ごすことが出来ました。

特に かな♪さん ひろにょんさん Rocky-7さん 初めてお会いしましたが親切にお話して頂きありがとうございました。



オフ会終了後 今回もhanpeko-Rさんに誘っていただき(いつもありがとうございます。)プチツーに連れて行ってもらいました。

超が付くほど方向音痴なので無理いって良い隊列に組み込んでもらい絶対に離れないように必死になってついて行きます。(迷惑かけて申し訳ありませんでした。)

途中ちょっと雲行きがあやしいなぁ〜と思ってたら・・・降ってきました。・・・雨が!

今回購入して初めての雨走行・・・それもこの時点ではまだオープン状態!

自分だけ立ち止まる訳にもいかず未体験の走行を続けます。

ようやくクルマを寄せられる場所が見つかり、先導車が停車したのを確認してすぐにクルマから降り幌を付けました。
あせって付けようとすると慣れていないのか中々付けらなくて・・・いい実践練習が出来ました!

その後土砂降りになりましたが特に雨漏りもなく室内も快適でした。

今回のことでエリーゼの実用性の高さが再確認でき改めて貴重な体験に感謝です(笑)!





目的地 作手てづくり村に到着

雨も上がってきました。ここで昼食です。

昼食後 再度オープンにして超方向音痴な私は岡崎IC近くまで引っ張っていってもらい、皆さんとお別れをして帰路につきました。




無事に自宅に到着!

雨に降られてたこともあって洗車でもと思いオープン状態から幌を付けようと車内のレバーを引っ張りましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・開かない


何回やっても手ごたえがない・・・・・マニュアルもトランクの中・・・・・

一応シャッター付きの車庫ですがこのままって訳にもいかないので・・・・・困った時のAP店!

さっそく担当者に連絡して対応策を教えてもらいましたが・・・・・それでもやっぱり開かない。

お店に持ってきて一度見せてくださいとの事ですが、今帰ってきたばかりなのでさすがにしんどい。

なんとか自分で出来ないかとレバー付近を外して潤滑剤を塗布してトランクを揺すったり押したりしてたら
カチッという音がして・・・・・レバーを引いたら・・・・・開きました!

よかった〜〜〜〜〜

でもプチツー途中じゃなくて本当によかった〜〜〜〜〜〜!

今月末点検に出す予定なのでその時にAP店で再度見てもらいます。






洗車も出来ました!





今日一日で色々な体験が出来 また愛着がわきました。


オフ会、プチツーとお付き合いしてくれた皆さんありがとうございました!

次回もまたよろしくお願い致します。













Posted at 2015/09/22 23:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月06日 イイね!

ようやくヘッドライトHID化実行!



来週の 15th 中部ロータスオフ に向けて⁉︎

ずっと気になってたヘッドライトの暗さ!

本当に点灯してるか分からなくて一度クルマから降りて確認したことがあるほど‼︎

早く明るいライトにしたい (実を言うと夜乗ったことがない)

しかし ・・・・・・・ど素人の俺が自分で取り付けられる訳ない・・・・・しかしショップに取り付けを依頼するほど金銭的な余裕がない・・・・・どうしよう・・・・・・・・

そんな訳で先延ばしになってたのですが、ロータス乗り諸先輩方のHID化のブログを拝見してるうちに・・・・・

なんだか自分でやれそうだぞ・・・って気がしてきて

天気の悪い日曜日を利用して思い切って自分の手でHID化を実行しました!











エリーゼをジャッキアップしたこともなければ当然タイヤを外したこともない!

何もかも初めて尽くしでしたが思ってたより意外⁉︎と簡単に取り付ける事が出来ました。








左右で比較すると明るさの違いがわかります!

見た目もバッチリ・・・・・









のんびりやって掃除もかねて 3時間ほどで完成しました!


走りには関係ありませんがルックス的には大満足です。 思い切ってやって良かった〜。


何より自分でやったことで、より愛着が湧きました!!


みんカラ ロータス乗り諸先輩方のおかげです。ありがとうございました。




ちなみに次の目標は ・・・・・・・・ テールランプ4灯化です。


その節は皆様のアドバイスよろしくお願い致します。
Posted at 2015/09/10 22:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「終わりとはこういうことなのか! http://cvw.jp/b/2181200/40182652/
何シテル?   08/02 22:09
ど~もです。アルファロメオ ポルシェ、マセラティ、フェラーリを経由して最近ようやく憧れのロータスエリーゼCRを手に入れました。初めてのライトウェイトスポーツこれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 アンビエントライト光量アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 10:26:07
その他 フロント、トランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 19:23:37
新型ジュリアな日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 16:05:26

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空2号改 (ロータス エリーゼ)
ロータス エリーゼ クラブレーサー 専用色スカイブルーに乗っています。英車 ロータス初 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
Bクラスからの乗り換え! 新車購入から3年たち無事車検を通しました。 ディーラー営業マン ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
エリーゼ購入以前に乗ってました。328GTB以来2台目のフェラーリです。約6年間所有して ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation