• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tridentのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

2017年9月4日から始まる、しげの秀一さんの新作。

2017年9月4日から始まる、しげの秀一さんの新作。来月の9月4日から始まる「頭文字D」の作者でお馴染みの、しげの秀一さんの新作「MF GHOST」という車系の漫画が始まります。

そして、ずっと気になってた主人公が乗る車が…なんと「日産:GT-R(R35)」だった。

まさかのまさかだった。
これは、まさに殆どの人が真似をするのを避ける車種選択だと思いましたよ(^^;; だって、維持できるほど年収多い人は少ないし、メンテナンス費用が半端じゃあないし。。

たしかに、この車種選択なら真似する人も少なくなるだろうけど、思い切ったな〜って思うよなΣ(゚д゚lll)
だけと、楽しみだ(^-^)
Posted at 2017/08/29 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

とりあえず、1つわかった事。

以前の56番は、リセットをすると消えて、その後は全く出なくなりましたが…。

その後、どうも調子がおかしいので再び照井さんの元へ。

それで、わかったことが「触媒の詰まり気味」でした。
なんやそれ?と思っていると、
要するに排気されるゴミやカーボンが触媒に溜まり過ぎたとの事。
ひどい詰まり具合になると、全く走れなくなるしアイドリングもしなくなるそうです。
基本的に触媒は消耗品です。

今まで所有してきたオーナーさん達誰もおそらく購入してから一度も触媒を交換していないために、触媒の限界近くを俺で体験する事になったんだろうとの事。

はぁ〜。夏場特有のアイドリングのフラつきも「触媒が原因なのか?」と思いますが、とりあえず交換する事に。

ただ、中古品は絶対にダメとの事。 必ず新品を購入するように指摘をウケましたが…。

純正新品はアホみたいな値段がするから、社外品のステンレスのスポーツ触媒&マフラー入れて、排気の様子を見て…数日間アイドリングのフラつきも無くなったら、マフラー&キャタライザーを交換した状態に相応しいデータにEcoCpuの書き換えという流れになりました。
Posted at 2017/08/20 14:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

あ〜。とうとう出ちゃった56番。

あ〜。とうとう出ちゃった56番。一難去って、また一難とは…よく言ったものだ。

今日、悪夢から解き放たれて、友人と夜に食事に行った後の事だ。。
あの神戸の地獄とも言える渋滞の嵐を作る「花火大会」のお陰で神戸方面は渋滞ばかりだった事から、渋滞にハマり友人とダベっていると…アイドリングがヤケにフラついてばかりで、エアコンをかけてないと900回転で安定しない状況にありました。

そして、家に帰り以前買った「NEW ダイアグチェッカー」で調べた結果…あの魔の56番が出てしまっていましたΣ(゚д゚lll)

パワーFCを使っている人は基本ダイアグとは無縁の生活を送っていると思いますが…。

これが、また厄介でして…56番は明確にハッキリした壊れている部品がわからない状況が今の時代になってもあります。

しかも、これだけ交換すれば治ると言われている部品は…それぞれが高い!!

スロットルセンサー、 ノックセンサー、イグニッションコイル一式、プラグコード、プラグ、吸気温センサー、水温センサー、燃温センサー、ACVバルブ、ISCバルブ、レモンバルブ、宇宙線バルブ、インジェクター一式、レギュレーター。
上記の部品を一斉に変えれば消えるというのが情報にあります。

ですが、上記の部品で俺が交換していないのは…水温センサー&レギュレーター&インジェクター一式のみになります。

しかし、水温センサーを交換するなら冷却水&ラジエター&電動ファン&冷却系のホースを一緒に交換したいという願望もあるし、、。
インジェクター一式&レギュレーターを変えるなら、燃料系のホースとパルセーションダンパも一緒に交換したいという願望があるので、なかなか踏み出せないでいる状態です。 というより、金銭的問題がありすぎますがΣ(゚д゚lll)

今回、56番を発見してくれたダイアグチェッカーはホントに購入してよかったと思える商品です(^-^) 某オークションで売りに出ています(^-^)
Posted at 2017/08/06 01:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

悪夢の解消

悪夢の解消 数日前におきたスロットルセンサー交換後のアイドリングが異常に高い現象ですが、解消されました(^-^)

今日の朝1から照井さんのもとに行き、ダッシュポッド交換&スロットルセンサーを再度取り付けで、ECUをリセット後に解消されました(^-^)

追加作業でオイル交換&オイルフィルターも交換しました(^-^)

それで、ビックリだったのが「スロットルセンサー交換で、ここまで変わるのかΣ(゚д゚lll)」って事です。

余裕で45kmでも5速でギクシャクしないし、スゥーと行くし、かなり気持ちい感じに仕上がりました!
Posted at 2017/08/05 11:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月04日 イイね!

今後の為にも、持っておきたい部品。

今後の為にも、持っておきたい部品。今後の為にも持っておきたい部品ってのが、皆にもありませんか?
俺自身、FD3Sを乗っても大丈夫なように安全になったら、もちろんブーストアップをしたいと常日頃から思うのですが…なかなか某オークションにも部品が出回らないのがインタークーラーです。

純正置き換えインタークーラーで欲しいのが「スティルウェイ 純正置き換えインタークーラー」。
もうVマウントにしちゃえって考えればナイトさんのVマウントにしようと考える。

このインタークーラー、ホントに出回らないよな。 過去に遡っても数件だったし。。

誰か売りに出してください。って言いたいわΣ(゚д゚lll)
Posted at 2017/08/04 23:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今さっき知ったけど、FDの
エアポンプが新品で約 18万円になったそうだ。
こりゃあ、もう手が出ない人が
増えちゃうだろう。」
何シテル?   01/10 23:56
Tridentです。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

足回りの事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 10:48:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
初のロータリー車です。 よろしくお願いします。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新しく中古で購入しました。 私の希望通りの車です。
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation