• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月06日

LEXUS MEETS CT200h

LEXUS MEETS CT200h
レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / CT 200h“バージョンC”(CVT_1.8) (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点

静か。

革のシートが大きく包み込んでくれる安心感。
ゆったりしています。

轍などの振動が、ほとんど感じません。

センターラインを超えそうになると、強制でハンドルを戻し、警告音でも知らせる、素晴らしい制御装置。

カーナビが大きい、カーナビを見る際、目線の移動が少ない。

カーナビの拡大・縮小ボタン、ラジオのチューナーボタンが、手元でできる。

サイドミラーが湾曲になっていて、死角が平面ミラーより少ない。

オートライトは便利。
特に都心で高架下を走ることが多いと尚更。
これならどこまでも行きたくなる。
不満な点 パネル類の電球、未だにきみどり色とは旧来のトヨタ車の延長感。

カーナビはタッチができない。

カーナビの戻るボタン「↩」ですら、いちいち上部までカーソルを持っていかないといけない。

カーナビがオートライトと連動して目障りな点がある。

それは…高速道路のガード下、
白い昼画面と 黒い夜画面が、入れ替わる度に白黒とは、けっこう目障り。

自分のメーカー純正カーナビにある 昼画面の固定 が、どう探しても見当たらなかった。

ワイパーは車速に対応しているの?
水滴にも反応するの?
総評 レクサスの力の入れ具合がよくわかりました。

まず車内に乗れば、音が遮断できます。

踏めばトルクの太さが体感できます。

それでもあの安定感です。

オートライトは存在感をアピールして、事故防止にもなります。

これなら所有するだけでやる気が出るのも共感できます。


~所感~

日比谷にある LEXUS MEETS にてレクサスの試乗が出来るとは、最近、そこの店員さんから知りました。

インターネットで予約ができますが、CTが対象外でISを予約しました。

当日、歯医者の後の13時着。

本当はCTを運転したかったと言ったら、CTもありますと言われ、時間も15時~とザラ場と被らず、是非ともCTに変更をお願いしました。
(ISファンの方、すみません。)

当日は雨。

試乗車に案内された時、屋根がついている駐車場とはいえ、自分の前にも試乗があったハズ。

それなのに車が濡れていないのは驚いた。

これもレクサスおもてなしなの?


最後に、
写真は載せても良いとの事です。
ナンバーもそのままで結構との事です。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマレビュー
Posted at 2018/11/08 00:10:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

食って来ました☝️丸亀のカレーうど ...
伯父貴さん

徒然なるままに
マヨ侍さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

ちょいと覗くだけてもいいデス
高海千歌さん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ガレージTAKU さん

吉野家のとろろ牛丼がオススメです。

とろろに抵抗がある方でも、美味しかったですよ。
オクラあり、麦飯ありで。

夕飯時に食べたら、夜は目が冴えて寝付けなかった。」
何シテル?   06/13 20:43
ダイハツ「ソニカ」に乗ってます。 ホリデードライバーで、交通インフラの充実した都内に住んでますが、 この車は楽しいので、ケチが唯一の維持費を惜しまず乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FIRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:42:43
なんじゃこれ?追証発生? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:41:40
Cormate 補助ミラー(CZ245) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 18:57:36

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 至高の軽自動車 (ダイハツ ソニカ)
【ダイハツ ソニカ RS】 志向は『至高の維持』 何年経っても新車に近い美しさ。 機 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
父の車。 父の用途は通勤&他でした。 自分が受け継いだのは、 2005年1月~2009 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation