• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

LED照度計測(ただしアバウト)

TKCOMさんのブログで、LEDバルブの照度と熱だれに関して書かれていたのを拝見して、私が使っているLEDバルブはどうなんだろう?ということで測ってみました。

ただし、TKCOMさんのような計測機器は持っていませんので、スマホにAndroidアプリを入れて照度を計測しました。
電源はそこいらにあったPC関係の機器に付属していた12V/1.5AのACアダプタを使い、測定距離はTKCOMさんと合わせて1.5m離れたところから5分間計、開始時と5分後の数値をとっています。
点灯直後は、突入電流で一瞬明るくなると思いますので、それは測定値とせず、安定した数値になったところを採用しています。 
TKCOMさんの測定環境と比較するとかなりプアな環境ですので、正確性はかなり劣ります。
数値は参考程度に読み、細かいツッコミはご容赦下さい。

また、温度や電流は計測して(というか、出来て)ませんので、あしからず。

と思っていましたが・・・測定後というか、だいぶ記事をまとめた後に大きな測定環境の違いに気づきました。( ̄□ ̄;)
TKCOMさんは、リアハウジングのウインカーに装着した状態、私はバルブ単体で計測しています。
T20以外のバルブも計測していますので、仕方ない・・・・・・ということで(笑)
TKCOMさんの結果とは直接数字を比較できませんので、この計測結果の中だけで比較して下さい(笑^2)
 
アプリは”Lux Mater”というソフトです。
画面イメージはこんな感じ。

アイコン
 

画面イメージ
 

計測したLEDバルブは、現在GOLFでテール&ブレーキに使用しているT20ホワイトの2種類のバルブ、 バックランプのT15、フロントウインカーのBAY9Sに加えて、CREEのチップを12個載せたT20バルブも計測しました。
 
これらのバルブの頭頂部にはレンズ状のものが付いていますので、バルブのトップ方向とサイド方向の2種類を計っています。

  

 ということで、測定結果です。
開始時(Lux)5分後(Lux)ダウン率
テールランプ用T20
 サイド方向524688.46%
 トップ方向1068883.02%
ブレーキランプ用T20 CREE16chips
 サイド方向654670.77%
 トップ方向16614486.75%
T20 CREE 7440 12chips
 サイド方向464189.13%
 トップ方向1069387.74%
バックランプ用T15
 サイド方向392666.67%
 トップ方向463167.39%
フロントウインカー用BAY9S
 サイド方向(測定時間3分)494693.88%
 トップ方向917279.12%

それぞれの数値を見てみると、おおよそ以下の傾向が見られます。
1.横方向と頭頂方向で概ね2倍程度の差がある
 レンズが照射方向を絞っているため正面の計測値が明るくなっていると推測される
2.5分後で8割程度の光量を持つものが多い

その一方で、疑問点も幾つかあります。
1.ブレーキランプ用T20 CREE 16個のサイドのダウン率がトップに比べて落ち込みが激しい(測定ミスの可能性あり?)
2.バックランプ用T15のみ、5分後のダウン率が7割弱と、他と比べて激しい
3.バックランプ用T15とフロントウインカー用BAY9Sは座金以外は見た目が酷似しているが、数値が全く異なる

 
3.に関しては、装着している中ではT15が突出して暗く、最初は筐体が小さいぶん熱処理が苦しいのかと思いましたが、照明部分が同一と言って良いBAY9Sはそれほど暗くなく、計測開始直後から明らかな差が有るので、載っているLEDが違うのか、パーツの基盤実装に問題があるのか、理由は不明です。
バックランプは一回あたり数十秒ほどのものなので、ダウン率が高くてもそう問題は無いかなと。
テールランプは夜間フルパワーで常時点灯しますので、ダウン率が大きいとまずいかもしれません。
ブレーキランプは同じように点きますが、テールランプの状態としてはフルパワーで常時点灯していませんので、熱だれは多少緩やかになると思われます。
長時間点灯させるものは、照度の高いものの出力を抑えてつけるほうが、熱だれや耐久時間の面では有利かもしれませんね。
フルパワーでない測定環境ってどうすれば作れるんでしょうかね?
単純に電圧を9Vにすれば75%ってわけじゃないんでしょうね。
かといって、点滅サイクルを作れるほどのスキルもありませんし、車体につけた状態で計測するのが一番賢明なのかもしれません。
 
なお、BAY9Sサイド方向の計測時間がひとつだけ短いのは、ワニ口クリップのような機材を持ってなく、手で押さえながら計測しましたが、熱くて持ってられなくなったもので・・・

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/24 13:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 8:33
こんにちわ

参考ですが標準でついているW21W(T20)の規格値は13.5Vで460luxです。
市販のLEDも厳密に測定したらどのくらいのLuxが出るか興味がありますが、
もう少しがんばってもらえるとワタシもLED弄りも楽しいですね
コメントへの返答
2014年5月25日 19:27
楽天やAmazonなど国内で売ってるものはけっこう高いんですよね~
かといって、中華サイトはスペック詐称も少なくないので、使ってみて失敗することもありますので、難しいですね。
まあ、私はその失敗もある意味楽しんでるところはありますが・・・
2014年5月25日 8:38
高輝度のLEDは確かに発熱し、多少の放熱処理が
必要ですが、触れないほど発熱するものではなく
発熱しているのは、その駆動回路だと思います。
表示用LEDは低い電流を流してやれば点くのに
対して、照明用LEDは定電圧で駆動させるので
ある程度の回路が必要で
その部品が発熱によって性能が下がってしまう
と思います。
フォグランプ用などの大きな物は余裕がある
かもしれませんが、T20クラスだどサイズ的に
難しいようですね
コメントへの返答
2014年5月25日 19:52
そうですね。
大体LED単体の駆動電圧は3V強から4V弱くらいだと思いますので、12Vから降圧させるときの熱損失が発生しますよね。
調べてみると、CREEのLEDで150℃までとなってましたので、そう心配するほどではないような気がします。
やはり降圧用回路の性能低下が一番心配ですね。
フォグランプ用LEDなんかはバルブの付け根に放熱フィンが付いてるものもありますよね。

家庭用のLED照明なんかも、制御回路のほうが先に壊れてしまうことが多いみたいですね。

そういえば、昔GOLF3のキーには小さな照明が付いてましたが、これを改造してLEDにしたことを思い出しました。
そのときは薄い1.5Vのボタン電池を2個直列につないで3Vにして使ってました。
そのときは、単純に直結してました(笑)

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation