• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK.Hのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

ハイドラ起動して福島県北のドライブ

ハイドラ起動して福島県北のドライブ今日は福島県北周辺の道の駅のキップを購入するべくドライブへ行ってきました。往路は東北自動車道を白石まで使用したあとは国道、県道を使用して丸森から相馬、相馬からいいだて、いいだてからふくしま東和、ふくしま東和からさくらの郷、さくらの郷から安達と走行し、復路は松川から東北自動車道を使用して帰ってきました。国見から丸森への県道101は離合出来ない箇所が長いし、そうまからいいだてまでの県道268は枝が落ちていたり葉が溜まっている箇所が多かったのでルート的にはおすすめしません。

外に出たら一瞬で溶けてしまうほどの暑さの中、道の駅あつかしの郷で食べたのは桃いっぱいソフトです。桃のソフトクリームと桃のコンポートがよくマッチしていました。

本日のメイン目的地であるFarmers' restaurant Marumori CAFE 丸森カフェでフルーツサンドと猫神の手を購入しました。どちらも美味しかったです。ここではランチにラーメンもいただきましたがそれは月末の麺活ブログで。

こちらは店舗内で撮影したので溶けていません(^_^;)道の駅安達では酪農カフェオレが入ったソフトクリームをいただきました。
今回のドライブはほぼ何度か走行した箇所でしたので新規獲得CPは真野ダムが一個のみでした。

お土産はこちら。レトルトカレーがぶたとイノシンにゆず酒でした。国見のゆず酒は記憶が正しければこれで二度目のリピートですかね。
Posted at 2025/08/03 16:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年07月26日 イイね!

ハイドラ起動して茨城県北部へ

ハイドラ起動して茨城県北部へ休み&天気が良いということでふらっとドライブへ行ってきました。往路は東北自動車道を仙台南から那須高原まで使ったあとに国道と県道を使って道の駅ひたちおおたまで、復路は常磐自動車道を日立南太田から長町まで使いました。途中山間部があったものの楽しめる箇所は残念ながらなし、とはいえ天気がよくて気持ちの良いドライブでした。今日の目的は茨城県北部のCP未獲得の道の駅をまわることでしたが経路にCPは獲得したもののキップ未購入の栃木県の道の駅があったのでちょっと寄ってきました。

まずは8時30分からオープンしている道の駅東山道伊王野にて前回同様朝イチからソフトクリーム(そば味)をいただきました。そばはそこまで主張していないので味的には普通に感じました。

道の駅みわでは物珍しさからなす田楽をいただいてみました。なかなかボリュームがあるのでなすとはいえ腹の足しになりますね。

お昼は道の駅かつらで冷やしたぬきそばをいただきました。味はグッドだったのですが麺がぬるいのが私的にはちょっと・・冷たい麺はがっちり冷やしたほうが好きです。

本日二個目のデザートは道の駅ひたちおおたにておいモンブランをいただいてみました。ソフトクリームの上にほんのりモンブランがのっていて美味しかったです。
ひたちおおたが最終目的地だったのであとは常磐自動車道で帰るだけでしたが時間に余裕が出来たので以前よったことのある道の駅よつくら港へちょっとよってから帰ってきました。
本日の新規獲得CPですが道の駅がみわ、かつら、常陸大宮、ひたちおおたの4個、駅が野上原、山方宿、常陸大宮、河合、谷河原、常陸太田の6個、水族館が山方淡水魚館の一個でした。茨城県の未獲得道の駅CPは残るところ3個ですが千葉県との県境などがあるため制覇は暫く先になりそうです。

若干あわただしくまわったせいもあり今回購入した土産はレトルトカレーが二個とよつくら港にあった気仙沼産(笑)のコッペパンだけでした。
Posted at 2025/07/28 09:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年06月29日 イイね!

ハイドラ起動して弘前周辺のCP取りドライブ

ハイドラ起動して弘前周辺のCP取りドライブ先日の予告通り久しぶりに日帰りロングドライブへ行ってきました。メインは道の駅のCPとりと道の駅のキップ購入なので販売している17時までに到着しないと行けません。ということで少し早いかとも思いましたが4時に起床し5時出発としました。往路は東北自動車道を大鰐温弘前ICまで走行後は県道で弘前市内をうろうろして最終目的地の道の駅いかりがせきへ。そこからの復路は碇ヶ関ICから東北自動車道へあがり帰ってくるつもりだったのですが道の駅いかりがせきを出たのがまだ15時30分と早かったので大舘市内の駅CPをとりつつ十和田ICから東北自動車道へあがって帰ってきました。

最初の目的地道の駅ひろさきへ到着したのはまだ9時過ぎたばかりでしたがすでに気温が上がり始めて暑かったのでリンゴジェラートを購入。

せっかく初の現存天守だったの駐車場代を600円+拝観料320を支払い弘前城を見学してきました。観光をしている海外の方が思ったよりも多かったです。

食べたいものがなかったり天気が良い日曜日ということもありどこも混んでいたので昼ご飯は青森っぽいものを食べることが出来ずにそばと天丼のセットを道の駅なみおかの蕎麦屋にて。

道の駅いかりがせきにて本日二度目のデザートは自然薯ソフトクリームにしてみました。自然薯感は感じられませんでしたが滑らかで美味しいソフトクリームでした。

帰路途中の岩手山SAにてハリケーンポテト。朝早かったのとお腹が少し膨れたから眠くなったので20分ほと仮眠してから帰ってきました。
本日の新規獲得CPですが道の駅がひろさき、津軽白神、つるた、なみおか、田舎館、虹の湖、いかりがせきの七個、駅が石川(弘南)、石川(JR)、義塾高校前、津軽大沢、小栗山、千年、板柳、浪岡、黒石(青森)、田舎館、碇ヶ関、津軽湯の沢、陣馬、大館、東大館、扇田、大滝温泉、十二所、沢尻、土深井、末広の二十一個、ダムが浅瀬石川、沖浦、一の渡、大穴の四個、城(現存天守)が弘前城の一個、日本の道100選がこみせの一個、都市公園が鷹揚公園の一個、神社が岩木山神社の一個、公共建築100選が弘前市立博物館の一個、バッチは城(現存天守)初級の一個でした。ハイドラの結果は797㎞となっていますが改弐(eKカスタム)の距離系は810㎞を越えていたので日帰りドライブとしては距離を更新しました。

日帰り弘前ドライブの土産はこちら。レトルトカレーが二個、津軽ワインが一本、バタージャムが一個に道の駅キップが五枚です。残る青森県の未獲得道の駅CPはかわうち湖、わきのさわ、よこはま、浅虫温泉、しんごう、さんのへの六個になりましたが日帰りでは厳しいので一泊してのドライブですかね、国道4号制覇も一緒にクリアするつもりです。
Posted at 2025/07/01 07:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年04月20日 イイね!

埼玉県内をウロウロ

埼玉県内をウロウロ大洗エボミ解散後は埼玉県羽生市へ移動し一泊しました。朝ちょいと早起きをし向かった先は二年ほど前に一度訪れたことのあるオモウマい店で何度かとりあげられている味のイサムです。本当は1月のTASの帰りによる予定だったのですがお店が休みになりこれなかったのでリベンジだったりします。お店に到着すると名前を書くボードがすでに出ており先客は二組でした。10時過ぎるとちらほらと車が増え始め開店時間の11時前になると店舗前の駐車場は満車、私が停めた第二駐車場はほぼいっぱいになりました。

前回訪問時はお店イチオシのぶたから定食をいただきましたが今回は次に食べたかったチャーシューチャーハンにしてみました。しっとり系のしっかりと味付けがしてあるチャーハンに柔らかいチャーシューは美味しかったです。連れが頼んだぶたからを何個かもらったのですが味がちょっと変わり美味しくなったように感じました。

三組目だったこともあり一巡目で早めに食事をすませることができ時計を見たらまだ12時。帰るにはまだ早いだろということでウロウロすることに。道の駅いちごの里よしみで食べたいちごのソフトクリームは滑らかな食感で美味しかったです。

その後は道の駅めぬまへ寄ってキップを買いちょっと北上していたらいつの間にか群馬県内へ(^ω^)ハイドラのCPもある金山城跡からの眺めは中々でしたよ。

睡魔に襲われながらも北関東自動車道、東北自動車道と北上。途中強めの雨や二本松ICから松川PA間の工事渋滞に負けることなくもうすぐ宮城というところまで来たのですが空腹に耐えられずに国見SAにて夕飯。朝から動かず食べてばっかりなのだから軽めにすればいいものを押したボタンは親子丼という。おかげさまで帰宅後に体重計に乗ると3kgばかり増えていました。

本日のハイドラの結果です。新規獲得CPは道の駅いちごの里よしみ、道の駅めぬま、金山城の3個でバッチはありません。
3ヶ月ぶりにゴン(エボワゴン)での長距離移動でしたがやっぱり運転していて楽しくて良い車ですね。予想はしていましたが高速道路を100㎞ほどでの走行ではカナードの効果は私にはわかりませんでしたね。
Posted at 2025/04/22 12:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年03月15日 イイね!

ハイドラ起動してカレーを食べに某所へ

ハイドラ起動してカレーを食べに某所へ1月にTAS見学で千葉へ行った以来ドライブらしいドライブをしていなかったのでレトルトでしか食べたことがなく前からお店で食べたかったカレーを食べに万代そばへ行ってきました。往路は東北自動車道→磐越自動車道と上ONLYで新潟市内へ。帰路は国道7号、県道53号、国道290号、国道113号、東北中央自動車道、国道286号、山形自動車道、東北自動車道で仙台へ帰ってきました。

万代そばに到着すると土曜ということもありごらんの通りの行列にちょっとびっくり。立ち食いだからでしょうか意外とはけは良く20分ほどで券売機前へ。

チョイスしたのはコロッケ付きのカレーライス(710円)です。コロッケが無ければ580円と私的には激安!最初の一口は甘いと思ったのですが後からくる辛みがほどよく、とろっとしたルーのカレーライスはボリュームがあって満足出きるものでした。
 
20何年ぶりにBefcoばかうけ展望室から日本海を見てみました。天気は良くなかったですが眺めはやはり良かったですね。

帰路途中の道の駅関川でちょぃと休憩。焼いたパンにソーセージだけかと思いきや刻んだたまねぎも入っていたホットドッグは美味しかったです。
本日の新規獲得CPは道の駅×3、空港×1、駅×2の計6個でした。

今回のドライブで購入してきたものはこちら。バスセンターのレトルトカレー、バスセンターのカレーせんべい、バスセンターのカレー風味スパイス&ふりかけ、焼きのどぐろせんべい、エチゴビールベストコレクションとまずまず散財してきました。
Posted at 2025/03/18 08:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「たまには変わったものをおやつに(・∀・)」
何シテル?   07/26 10:36
タックとお呼びください。 車を所有するように20数年、やっとエボを所有出来ました。 よろしくお願いします。 HNのTAK.HはB'zの松本さん(Tak松本)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:25:10
【ランサー】エアコンのトラブルシューティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:12:24
SUMICO / 住鉱潤滑剤 モリブデンコート5555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:45:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン ゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
ランサーエボリューションワゴンはその名の通り、ランサーエボリューションⅨ ベースのワゴン ...
三菱 eKカスタム 改弐 (三菱 eKカスタム)
ランサーエボリューションワゴンを労うために通勤用として購入しました。 あまりいじることな ...
三菱 ランサーセディアワゴン セディア (三菱 ランサーセディアワゴン)
TVCMを見て気になり実車を見て一目で気に入った車です。 装着品一覧 REエディション用 ...
その他 その他 ハイドラ初号機 (その他 その他)
会社の車(フォワード、コンドル、レンジャー、キャンター、デュトロ、キャラバン等)、公共交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation