• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK.Hのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

D1 GRAND PRIX SERIES Rd.6

D1 GRAND PRIX SERIES Rd.62020年もあと一ヵ月半しかありませんが今年最初で最後であろうイベント、 D1 GRAND PRIX SERIES Rd.6を観戦しにエビスサーキットに行ってきました。
今ままでは南コースでの開催でしたが今回は西コースでの開催です。会場に入る手前で全員が検温、指定席は前後の空きはありませんでしたがおそらく左右は1席飛ばし(2枚購入した席が1席飛ばしでした)で席に着く前にも指定席の確認をし、席についてから暫くしてから再度席を確認と対策しっかりやっているなと思ったのですが最初だけだったのでしょうか。暫くすると本来なら通路のところに座っている人がいたり隣のグループと席を開けずに座っている人がいたり、あちこちにマスク着用と書かれていたのにも関わらずマスクもしていない人もいたりとちょっと残念ところもありました(´・ω・`)
例年のように大型ビジョンがないので見えない部分もありましたが150km前後で進入からのドリフトはとても迫力があり楽しめました。あと私が座ったAスタンドはスタンドの後ろを走行が終わった車両が戻っていくのを見れる場所だったのですがこちらが手を振ると振り返してくれるドライバーもいたりとD1を身近に感じることが出来ました。
川畑選手の単走敗退は残念でしたね、もっと心地よいあのV8サウンドが聞きたかったな、ほんと良い音してました。決勝がまさかの同点による再選で小橋選手と横井選手の走りが一回分多く観れたのは良かったです。
観戦後昨年は帰宅しましたが今年は福島市内に一泊し餃子の照井にて夕飯にしました。

こちらの円盤餃子は焼きではなく焼き&揚げのようでパリカリの食感で美味しかったです。

日曜日だからなのか18時にお店につくと順番待ちの人以上に名前を記入する表にたくさんの名前が書かれていました。おそらくですが待ちの人数が多いと早々と記入表はしまわれてしまうようです。30分ほどブラブラしてきたら記入表はしまわれていました。これから行かれる方は食事の時間より早めに行かれたほうが良いかもしれません。HPにラストオーダーは20時となっていましたが餃子が無くなったからでしょうかこの日は19時30分ころにラストオーダーと言われました。
現地で購入したのはD1グッズではなく今年も奥の松酒のD1ラベルのスパークリング日本酒と日本酒です(笑)週末の5ERASを観る時にでも飲もうかな。
Posted at 2020/11/18 12:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年08月25日 イイね!

2019 EBISU DRIFT

2019 EBISU DRIFT8月25日にエビスサーキットで行われたGRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.6を見に行ってきました。イベント好きドリフト好きでありながらもD1見学が今回が初めてです。
いつもは二本松IC経由でくるところを今回は福島西ICで降り道の駅つちゆ経由できたのですがこれが正解。エビスサーキットの二本松側からの入口は入場待ちの渋滞でしたが私が来た福島西側からは渋滞なく直ぐに入場できました。
まずは座席確認のためにS1エリアへ。そしてピット、ショップと見ようかなと思っていたら目に留まったのは酒の文字(笑)D1を見に来てお酒を買って帰るとは思っていませんでしたが以外とそういう人が多いようで預りの札が付いた袋がたくさん並んでいました。
この日の私一番のお気には藤野選手のRPS13でした。CD5AかRPS13か迷ってCD5Aを買った過去があるだけに街中ですれ違うだけでも未だに目で追ってしまいます。
午前中の単走ももちろん迫力があり楽しめましたが午後の追走はその何倍も楽しめました。機会があればまだD1を見に来てみたいですね。

最後にこれが奥の松酒造ブースで購入した限定日本酒とスパークリング日本酒です。スパークリングのほうは2本1セットのものを購入し1本はD1ラベルでした。

Posted at 2019/08/27 20:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年05月03日 イイね!

ハイパミみたいなGWミーティング in 雫石 8th stage!!

ハイパミみたいなGWミーティング in 雫石 8th stage!!今年も雫石プリンスホテルの駐車場で行われたハイパミみたいなGWミーティング in 雫石に参加させていただきました。例年のように渋滞に巻き込まれるつもりで北上したのですが渋滞らしい渋滞はまったくなくちょっと拍子抜け。現地に早くついてしまいそうだったのでハイドラのバッチを取るべくちょっと遠回りし会場に着いたのは10時ちょっと前だったのですが入口で予想外の軽い渋滞。いつもならほぼ待つこともないのですが今回は2列に並んでの入場待ちだったので今日はみんな来るの早いんだなくらいに思っていたのですがどうやら違ったようです。渋滞の列はいつのまにやら駐車場だけではなく先は見えませんでしたが上がってくる道路の方まで延びていたようです。いやぁでも嬉しい限りですね!色々といじってある車達を毎年たくさん見れるんですから(*^^*)参加者で持ち寄った景品で行うじゃんけん大会が今年からはビンゴ大会となり、じゃんけん弱者の私は喜んだのですが中々ビンゴ出来ず結果はじゃんけんと変わらず欲しい物はゲット出来ませんでしたがゲームとしては充分楽しめました。
駐車場が空いてきたので並び替えが始まりずらりと並んだエボ達!こんな光景が見れるのは中々ないと思います(*'ω'*)

私の今日一は遠方から来られた黄色のエボワゴンですね(*'▽')全塗された黄色ももちろんいいですし、バリスのエアロにADVANのホイールもばっちり決まっていました。

尻フェチではありませんがワゴンと言ったらやはり尻だと思うのは私だけでしょうか?ワゴンが5台並んだのを見るのは初めてでした。


当日は天気にも恵まれ過去最大?台数の参加もあったようで大盛況だったと思います。ただ一部ルールを守らず空ぶかしをしているような方がいたのが残念です。槍騎兵みやぎさんがホテルさんから駐車場を借り、警察署にもきちんと届出を出し色々準備していただいているからこそ、このような場があり楽しめるのだからルールはきちんと守ってほしいですね。
イベントを企画していただいた槍騎兵みやぎのみなさん、参加されたみなさんお疲れさまでした、また来年も参加したいと思います。

Posted at 2019/05/07 17:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年04月14日 イイね!

週末ドライブ二日目

週末ドライブ二日目そりなりのB'zファンだと自負はしておりますがSCENESだけで東京まで来るのは中々厳しいということで二日目はお台場にモータースポーツジャパン2018 フェスティバルを見学しに行ってきました。以前からこのイベントがあるのは知っていて興味はあったのですが昨年まで4月はハイパミつくばに行っていたのでこちらのイベントにはこれませんでした。初めは土曜ではなく日曜に来ようかとも思っていたのですが今回は土曜で正解、まさか悪天候予想で一日目は早じまい、二日目が中止になるとは思いませんでした。でも早めに決断できるのはさすがと思います、身近なイベントごとだと結構ギリギリまでやるかやらないか決められないの見ているので( ´ノД`)コッソリ
さてHPを見てもなかなかイベント内容が掴めず楽しめるイベントなのかちょっと不安でしたが会場につくやいなやその不安はすぐに吹き飛びました!まず目に飛び込んできたのはずらりと並んだレプリカカーにヒストリックカー達です。


雑誌やネットで見たことありますが肉眼で見たのは初めてだったのでめちゃくちゃテンションがあがりました(^ω^)思っていたよりも広い会場内をうろうろしていると次に目についたのはチラシでしか見たことがなかったこれです!

一時間ほどの待ち時間があるとのことで受付をすまし会場内を再びうろうろすると日野のブースにダカールラリーにでていた日野レンジャーレーシングトラックが展示してあり珍しかったので列に並んで運転席に座ってみました。

普段のっている会社のはただのトラックですがこれはトラックではなく名前の通りレーシングカーだと感じたし、デモランも今までは観たなかで一番迫力がありました。

うろうろしていたらあっと言う間に待ち時間が来たので三菱ブースへ戻ると待つ事なく順番が来ました。乗り込んだ車両はデリカD5、そしてドライバーは増岡さんです。階段の上り下りに2種類の傾斜がかかったスロープも中々でしたがやはりメインの傾斜45度はかなり興奮できました(*‘∀‘)

午前と午後の2回に分けて体験試乗を行っていたようですが珍しいのか?どちらもすぐに定員になっていたようです。Dに足を運ぶ人も増えてほしいでものです。
朝から色々なデモランがあったようですが一番人気はやはりTOYO TIRES DRIFTデモだったんじゃないですかね?TASではいつも遠目にしか見れなかったデモですが今回は会場も広いうえにかなり前からフェンスにへばりついていたので間近で見ることが出来ました。

時計を見るとまだ14時でしたがイベント自体も15時までだったので早々と会場を後にしちょっとだけ辰巳によって帰ってきました。

二日間の走行距離約854㎞
フロントローター&パッドの慣らしは終わりでいいかかな?今週はリアを交換します。
Posted at 2018/04/16 18:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年01月30日 イイね!

ハイパーミーティングTSUKUBA2018

今年は例年のように4月ではなくちょっと早い3月18日に開催のようです。
行きたいのは山々ですが日程的に残念ながら今回はおそらく不参加になると思います。
Posted at 2018/01/30 16:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「アイスボックスwithエヴァンウィリアムズ1783炭酸割りはダメな奴」
何シテル?   09/09 21:43
タックとお呼びください。 車を所有するように20数年、やっとエボを所有出来ました。 よろしくお願いします。 HNのTAK.HはB'zの松本さん(Tak松本)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:25:10
【ランサー】エアコンのトラブルシューティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:12:24
SUMICO / 住鉱潤滑剤 モリブデンコート5555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:45:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン ゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
ランサーエボリューションワゴンはその名の通り、ランサーエボリューションⅨ ベースのワゴン ...
三菱 eKカスタム 改弐 (三菱 eKカスタム)
ランサーエボリューションワゴンを労うために通勤用として購入しました。 あまりいじることな ...
三菱 ランサーセディアワゴン セディア (三菱 ランサーセディアワゴン)
TVCMを見て気になり実車を見て一目で気に入った車です。 装着品一覧 REエディション用 ...
その他 その他 ハイドラ初号機 (その他 その他)
会社の車(フォワード、コンドル、レンジャー、キャンター、デュトロ、キャラバン等)、公共交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation