• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年5月9日

青耳化への道~その4 装着&配線編①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
まずはドアミラーをばらします。
最初にミラーを思いっきり内側に向けて、ミラーの外側に手を突っ込んで、バコッと外します。
ミラーは、中央のでっかいのとそのそばの2個の小さいのの合計3つのボールジョイントみたいなので固定されてます。

私のは4WDなので、ヒーター用の結線(紫線)がありますので、これも外します。
ミラーケース裏側に窓があるのは、おそらくこのヒーター配線のためなんでしょうね。
2
次にドアミラーカバーを外します。
6ヶ所の爪をこんな感じで外せば、これも簡単にパコッと...逝きませんでした・・・_| ̄|○
だって、下側の2ヶ所、前から摘まめないんですもの...
助手席側はカメラ付なので、さらに悲惨でした(´-ω-`)

この見えないところは、外れたところを若干強引に引っ張って、その隙間から長めの細いドライバーでこじって取りました。

助手席側...爪1か所昇天されました・・・_| ̄|○
3
カバーが取れるとこんな感じです。
次にウインカーユニットを外します。
これはビス2箇所とコネクターを外せば、すぐに取れます。

ウインカーユニット交換だけならここでおしまいなんですが、新規に配線を引く場合、一旦ドアミラーをばらさないといけないので...
4
まずドア内張りを剥がします。
剥がし方は、"運転席/助手席ドアポケットイルミLED追加"にあるので、ここでは割愛!
で、ドアミラーステーはこんな感じで3か所ビス(8mm)止めされてます。
このビスを外して、右上のビスすぐ下の爪みたいなのを外したらボロッといくので気をつけましょう。
あっ、運転席側はコネクター1つ、助手席側はコネクター2つ外しましょう。
5
小細工したウインカーユニットを仮合わせ。
この写真の状態になるまで苦労しました。
隙間がほとんどないので、配線を取り回すために、ドアミラー本体を何箇所か超音波カッターで切開することに...

無理にビス止めすると、強度が無いウインカーの腕が変形して、本体との間に隙間ができてしまい、最後にドアミラーカバーを嵌めた時に不細工になっちゃうので、要注意です。
6
ウインカーユニットを固定したら、次は配線を室内に引き込むための配線をします。
ドアミラー取り付け部まで配線を通しやすくするため、ドアミラー本体とステーを分離します。

ドアミラー裏側に写真のようにビスが3か所あるので、全て外します。
ですが、これだけではステーがフリーにならないので、ステー側にあるコネクタを取り出して、純正配線を中に押し込むようにすれば、良い感じになります。
7
こんな感じに、まずステー右側から中央まで通して、その後ドアミラー本体の真ん中の穴から上に出します。

この部分はドアミラー格納の際に回転するので、配線は多少余裕を持った方が良いかもです。
8
ステー側に出てる配線ですが、そのままではゴムパッキンとドアの金具?に干渉します(多分...)。
なので私はステーを一部削って、配線保護してこんな感じで通しました。

装着&配線編②へ続く...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ビビリ音対策

難易度:

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SilverLine さん、お盆休みでハメ外して、毎日が麺テです!
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
こちらにお越しの際には、是非いかが〜(笑)」
何シテル?   08/15 20:30
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:55:46
スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation