• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年7月9日

フロントドア用自作カーテシ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
特に目的があったわけではないんですが、赤FLUXが余ってたんで、その他手持ちの部品達でカーテシを自作してみました。

で、まずはカーテシのレンズ内の形に沿って、基盤を切り出します。
レンズがスリガラスっぽいので、適当に(笑)

で、LED設置側にキラキラシートを貼ってこんな感じ。
2
FLUXが10個余ってたんで、片側5発ずつです。
本当は4個ぐらいかなって思いもしたんですが、余らしてもしょうがないんで(^^;

LEDの足の位置にこんな感じで穴明けて、表側からブッ刺します!
3
裏側を半田付け配線します。
いつもながら、微妙な配線・・・_| ̄|○

30mA駆動なんで、15mACRDを2個並列、マイナス側に整流ダイオードを、3個直列/2個直列の2セット組んでます。
4
点灯させるとこんな感じ♪

3chipだけあって、かなり明るいです。
5
直接雨には当たらないけど、防湿のため、一応ハヤコートを気休めに(笑)
6
車両への装着は、両面テープでこんな感じに。

配線は、もともと空いてるカーテシバルブ取り付け穴からドア内張り内へ出してます。
7
電源は純正カーテシから、エレクトロタップで。
8
で、最後、車両装着後に点灯させたら、こんな感じ♪

左手前が真っ赤になるぐらい、かなりの眩しさになっちゃいました(^^;

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.02_洗車→蓋物CCウォーターゴールド施工

難易度:

ステアリング交換

難易度:

こっちもオイル漏れ

難易度:

24.06.02_久しぶりの室内清掃

難易度:

これって取れるの?

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に颯爽来てみました。
やっぱり汁無し坦々は、ここに限りますねー
美味かったー」
何シテル?   06/06 12:15
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 12:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation