• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくべぇの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

Bピラー取り外し、そしてまたしてもふっさふさに♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Aピラーがふさふさしたところで終わろうかと思ってたけど、どうもBピラーが気になってきた...
と言うことで、余ったふさふさを微妙に活用して、Bピラーもふっさふさにしてみました~(^^

Bピラー外し、まずはアシストハンドルを外します。
写真(この写真のみ助手席側)のところ2箇所にビスがあるので、これを緩めます。
2
続いてシートベルトを外します。
今回はアッパー側のボルトを外すのみ。
ボルトは写真のカバーの中に隠れてるので、まずはカバー外しです。
カバーの爪は上下に2箇所あって、上側は写真で見えますね。
下側は、チラッと見えるボルト頭とカバーの隙間にあります。
両側とも外側から内側に、根元を押すような感じで爪の引っ掛かりを外せば簡単に取れます。
3
カバーが取れました!
ボルトのすぐ上に、カバー下側の爪の引っ掛かるところが見えますね。

で、ど真ん中にあるボルトを緩めます。
サイズはM14です。
かなり硬いんで、柄の長いソケットレンチを使った方が良いかもです。
4
シートベルトが外れたら、今度はBピラーロアトリムを上側のみ外します。
コレはただ手前に引っ張るだけ。
本来は、フロント/リアのスカッフ外して、シートベルトロアアンカーボルト外してからロアトリムもバッサリと外さないとなんですが、面倒なんでこんなやり方で(笑)
あっ、最初に前後のシーミングウェルトをめくっときましょう。
で、開いた隙間に両手を入れて、アッパートリムの下側を引っ張りま
す。
コレも相当硬いんで、指痛くなるの覚悟で思いっきり逝っちゃいましょう!
5
下にある爪4か所を外せば、あとは上にゆるい爪が1ヶ所あるだけ。

で、全部の爪が外れるとこんな感じ。

あとは...
6
トリム上側のこの差し込みだけです。
単に下にスライドさせれば、これでようやくアッパートリムが外れます。
7
作業すっ飛ばして、既にふさふさです(笑)

ってか、作業って言ってもただ脱脂してから貼るだけですけど!
相変わらず伸び難いんで、ピラー上側のビラッと開いたところとか、アシストグリップ取り付けの土台とかの処理が難しい・・・_| ̄|○
それはもう、しわくちゃです...(´-ω-`)トオイメ
2m以上遠くから見れば問題ありませんがwww
8
で、車に戻してみました!

天井のトリムとの色合いがなんともアレですが、まあ良いでしょう!(笑)

これにて、おしまい。

...なんですが、もしこの整備手帳を見てBピラーを外そうとする方居ましたら、バッテリーの-端子を外して1分以上待つことをお勧めします。
サイドエアバッグ付きの場合、ピラー内部にサイドエアバッグのセンサーがあるらしいので。

こんどこそおしまい(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に颯爽来てみました。
やっぱり汁無し坦々は、ここに限りますねー
美味かったー」
何シテル?   06/06 12:15
MAZDA WEB MEMBERSからみんカラにも進出してきました、ろくべぇです。 FCに9年間、11万kmお世話になり、その後アテンザスポーツワゴンに4年間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:18
テールランプ連動LEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:27:07
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 12:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
MPVからロードスターRFに乗り換えました! 約20年ぶりぐらいのMT車。 まだまだ慣れ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
CX-3からの買い替えです。 車通勤になってから、軽の方がいいと言う嫁さんの希望でこの車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初の車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入(後期型)し、9年間乗り続け、11万km走りました。5ナンバーサイズで205P ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation