街乗り用ホイールにYOKOHAMA CONNOISSEURを買ったので装着してみた(=゚ω゚)ノ
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
YOKOHAMA CONNOISSEUR(コニサー)ブライトクロームです。ヤフオクで落札しました。前後とも7部山程度の溝のあるタイヤ付きでしたので、かなりお買い得だったと思います。
フロント 8.5J、18インチ、オフセット+38
リヤ 9.5J、18インチ、オフセット+40
製造年 2003年
ヨコハマのコニサーは6年前に180SXに乗っていた頃から、街乗り用のホイールとして欲しかった一品です。そんなコニサーも、数年前に絶版となりました。
またアドバンホイールの特別塗装色であるブライトクロムカラーは1本1万円以上の割高ですが、美しいメッキはそれだけの価値があります。人気ホイールの価値ある塗装。まさに垂涎の品でした。
5年前は、モデル5、モデル6、モデル7、RG、RSなど多くの型にブライトクロムの設定がありましたが、T7、F7のブライトクロムカラー設定なしを皮切りに、今後減っていくものと思われ、今では手に入れにくくなったと感じております。
2
中古品という事でガリ傷は覚悟していました。受け取った商品を確認してみると、フロント用2本には、確かに1/4周ほどガリ傷が入っていました。しかしボロボロというほどでもなく、我慢して使える範囲。
そしてリヤ用2本には目立ったガリ傷はなく、小傷程度のみの美品でした。こいつぁ当たりだぜ。
3
フロント用タイヤ。
MARSHAL MATRAC TX KU17
235/40/18
聞き慣れないメーカーなので調べました。
「Marshal(マーシャル)」は韓国クムホタイヤの輸出向けブランド。
タイヤウォールには「MARSHAL」「MATRAC TX KU17」と「MADE IN KOREA」と書いてあります。
インプレッション
タイヤは硬い。
ドライグリップは並。
ウェットはぜんぜんダメ。
ロードノイズは非常にうるさい。
大人しく制限速度遵守で走る人以外、
フロントに入れるようなタイヤではないので、
ドリフトでリヤ履きして早く煙に変えてしまいたい。
4
リヤ用タイヤ
TOYO TRANPATH Lu
245/45/18
安心の国産TOYOだが、
まさかのミニバン用タイヤ。
以前の使用車はアルファードかエルグランドあたりだろうか?
ローテーション方向がないのは、
性能が良いためか?性能を追求しなかったためか?
よくわからないwww
調べてみるとレビューは結構良い。
車高の高いミニバンで安定して走れるということは、
剛性が高い証拠だろう。
このリヤ用タイヤはドリフトで煙に変換するのはもったいないので、
街乗りはこのタイヤを使っていきたい。
しかし18インチで245の幅だと、扁平率35が望ましい。
そもそも、今まで255/40/17を履いていた。
245/45/18は、
17インチで言う所の255/50/17くらいの外周だと思う。
つまり外周がかなり大きくなっている。
このため加速感が鈍った。
ファイナルギヤがATのため、
ローギヤード化しているので、
今まで鋭い加速感が得られていたが、
これで帳消しになったかもしれない。
またスピードメーターも実際より低く表示されると思われる。
それらを覚悟して、溝がなくなるまで街乗りで履き潰すか、
ドリフトで早めに煙に変換して、適した扁平率のタイヤに履き替えるか、
悩ましい所である。
5
今まで装着していたホイール。
BNR33 スカイラインGT-Rの純正ホイール
9J、17インチ、+30
4本同サイズ
スペーサーなし、且つ、わずかのキャンバーで前後ツラである。
前置きが長くなったが、
ジャッキアップをして、サクッとタイヤ交換。
6
リヤのタイヤハウス内側との干渉チェック。
9J +30から、9.5J +40への変更なので、リム幅が0.5インチ広がった上に、リム中心からの距離が内側へ10mmオフセットしている。従って今までよりタイヤハウス内側の空間が狭くなっている。
ショックのと隙間5mm程度か。
接地すればもう少し広がるとは思うが、このくらいが限界か。
7
フロントのタイヤハウス内側との干渉チェック。
9J +30から、8.5J +38へ変更。リム幅が0.5インチ狭まったものの、リム中心からの距離が内側へ8mmオフセットしている。タイヤハウス内側の空間はほとんど変わらないはず。しかし確認してみるとナックルとホイール内側とのスペースは10mm程度と意外とギリギリであった。
8
作業完了。
スペーサーなしでわずかに内側に入っている。
フロントに5mm、リヤに3mm程度のスペーサーでツラになりそうだ。
17インチ→18インチのインチアップでホイールが大きく見え、存在感と迫力が増しました。
また、メッキのブライトクロムカラーはやはり目立ちますね(=゚ω゚)ノ
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( コニサー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク