• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

とりあえず

とりあえず メモリ4Gは行っといた。

M/Bに付いてたS-ATA用の電源コードは何故か行方不明ww

明日買ってきて、500GのHDDを取りつけ予定。

OSが絶好調なので、USB接続でもいいか。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/07 22:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 7:39
今年もよろしくお願いします。
改装人です~。

自分もvistaユーザーなので、これを見習ってメモリの補強を真剣に考えようと思いました。

さすがに1年使うと、メモリ2Gぐらいでは圧縮ファイルの解凍とかItunesの動作がカクカクっときたりサボったりと怪しくなってきたので…定職に就いたら、即座に強化して、また別の所もイジります♪
コメントへの返答
2009年1月8日 8:34
あけおめです。

起動から体感速度が違いますね、4Gは。

32ビット版のVistaでは3Gまでしか認識出来ないそうですが、システムのプロパティで認識してる所から、SP1からは3G+の領域も使ってるのかもしれません。

メモリの増設も効きますが、CPUをP4からCore2DUOに換装してから、サブディスプレイでのネット動画、iTuneのカクカクが無くなった記憶があります。

就活頑張ってくださいね。
2009年1月8日 16:00
SP1からは3G+の領域使ってます。
でも、体感できない(>_<)
USBさしてREADYBOOST使ってもダメぇ~
なんだかなぁ~~~
コメントへの返答
2009年1月8日 17:56
IDEとSATAのHDD混在不可の為、システム再構築中です(悲

XPと比較すると復旧早くなりました。

500Gの容量、思う存分使い倒しますww


プロフィール

「透明な給油口カバー

ポチってしまいそうw」
何シテル?   07/30 09:32
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
‼️㊗️パーツレビュー100件越え 初車検までにはまだまだやりたい事あり過ぎ メーカ ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation