• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

195/50R16のサイド剛性と205/50R16のサイド剛性(車高調減衰セット6)

195/50R16のサイド剛性と205/50R16のサイド剛性(車高調減衰セット6) 先日エアバルブパッキンの劣化でエアが抜けた時も、純正タイヤと今のタイヤでは潰れ方が全然違う。タイヤの撓みが原因で路面からの入力が遅れるという事は、速さにもかなり影響しそうな感じ。

ホイール変更無しで肉厚の違いによる2者を限りなく似せるにはエア圧調整しか方法がないと思います。2.2k付近から始めて現在2.4k。Fは2.2k辺りでないとトレッドのヨレが出てノーズの入りが悪くなる傾向があり、Rは2.3k以上にするとピッチが収まらなくなる。

タイヤの撓みを理由に脚のセットを変える前に、同じスタートラインに立ってやり直すのも為になりますな。

Rの不安材料も消えた事ですし、いよいよ下りで本踏みしてみます。

減衰に関してはF6、R6ですが、Rはもう2段程上げたい所。

トゥ角は今回インに振って貰ったので、遊びが無くなった感じでステアリングを両手で持ってないと真っ直ぐ走らなくなりました。当然ステアリング切り込み角と曲がり始めの関係はシビアになるので、切り過ぎて更にアクセルオンという悪条件が重なりがちになる蔵王エコーラインでは強力な武器になるのではないでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/26 13:58:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この日は⑧。
.ξさん

息子からのお土産^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 16:40
リヤの車高を少し下げてみては?
そもそもフロントヘビーなので、
突っ込みオーバー過重な気がします。
空気圧も下げられるかも?
コメントへの返答
2009年5月28日 18:50
今日空気圧F2.3k,R2.2kにして

減衰F6,R7でかなりいい感じになりました。

車高はこれ以上下げるとケツ下がりになっちゃってまた前下げなきゃならないので無理ww

前下がってた時はまさに重さ感じてました。

プロフィール

「透明な給油口カバー

ポチってしまいそうw」
何シテル?   07/30 09:32
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
エアクリーナー装着進行中 連日暑くて作業中断してます。 メーカー統一とか全く無視 ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation