• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

そんなに検証したいなら検証センターにでも持ってけば?

ホンダカーズ青田のS氏と購入店のY氏の電話でのやり取りの報告を聞くと、S氏曰く「持ち主様のおっしゃる通り、メーカー側ではそんな事例は聞いたことがないと返答がくると思いますとの事。

宮城に雨降ってる状況を作れる検証場所をホンダさんは持ってらっしゃるそうなんで

そこ持っていって徹底的に検証してみれば?と返答しておいた。

ついでにカチッとリレーの音がするのにリヤの熱線が利いてないのも検証してくれよなw

全ドアに車内からライト当ててカメラ設置して、水の溢れる様をご覧くださいな。

検証した車内浸水した車両なんて要らないからね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/19 15:56:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月24日 10:27
ドアの雨漏れの動画拝見しました ただ細かい所が解りませんが ドアガラスの外側からはドアの中に水は 入って来ます  此の水が車内の方へ行くか 車外に出て行くかが問題です 此の水が車内に入って来るのでしょうか 此の水が車内に入って来るなら 欠陥です 設計ミスです ただ水がドアの下からロッカーパネルの方へ水が流れれば正常です
私は昭和39年からオースティンA50.ヒルマンミンクスなど数十台 (初代セリカGT. GTR 等 車種別ではクラウンが5台新車で乗換)最後はESTIMA→NBOXと 初めて軽に乗りました オースティン等は床にサビで穴が開いてました フロント.リアガラスの周辺からの雨漏りは絶えずありました  今回NBOXの出始めに雨漏りしましたが 設計ミスもあり 素人が考えた様な形状でした 静止状態で漏るか 走行すれば漏れるか ドアの隙間の空気の流れ等考えた設計をしてもらいたいですネ (机上の設計では現場を知らない)
私なりの此の空気の流れの理論を考え対処しました所 止まりました 後はドアを開ける時の滴り落ちる対処方法は ウエザーストリップのゴム形状の変更をデーラー通じてホンダへ進言 対策本部へ行っているはずです その後形状が変わりました
 
ドアの水侵入は有りますので いかに車内への侵入を止めるかが対策方法になるとおもいます
ビニルシートを利用しいかに車内に水を入れないか ドアの一番下にはドレンホールが必ずあります そこから水が出て行きます 配線関係は水濡れ対策をちゃんとしておいた方が安心です
コメントへの返答
2014年11月24日 18:38
水の流れはドア下部のパッキンの方向へ向かって行きます。

ただ、入る量が物凄いので排出穴からの排水が間に合わない位の状態になりますね。

30秒程の水かけで3cm位、スチーム洗車機ではスピ-カ-穴から水が溢れました。

パッキンがある場所は室内の一番低い所より低いので、構造上の欠陥では無いと思います。

防水処理されていないスピーカ-を取りつけていると、コーンが破れ車内ヘ浸水すると思います。
2014年11月24日 13:56
ガラスの水切りのためワイパーを横した様なゴムが有りますが 此の当たりが悪いと水がもろに入って行きますね
通常此の水切りの下にもう一本フエルト状の物で押さえつければ(2重に押し付け)水はそんなに入って行かないとおもいます まず 見えているゴムの交換でガラスへの押しつけが隙間がでない様に 下地にバックアップ材を入れてもらってはいかがですか また左右たて溝のスライドゴムがゆるいとダメですので ここにも バックアップ材(薄いゴム材又はスポンジ)を下地に入れる ホンダの造りはこの辺がややルーズ(当たりが弱い)でガラスの当たりが弱い感じがします(言い換えればガタが大きい) ホンダはコストダウンの為 中国に外注しておりフロントガラスなど合わせガラスの溶剤不良で溶剤の結晶が出ており 太陽が正面に来ると見えにくい現象があります 一度交換していますが 交換品が中国製でまたひどくなってます
国内製は此の様な現象は出ていません もう一度交換してもらう予定です
長くなりましたが 前記の対策とドア内部の厚手のビニールでドア下迄寸法を長くしてもらっては如何ですか
コメントへの返答
2014年11月24日 18:43
それらしき部品が何と内側に使われていて、見た感じ反対に取り付けたのでは?と思ってしまう位です。

ランチャネルに向かう平行なゴムは、凹凸加工されないままランチャネルに押し当てるように取り付けられているので、出来た隙間から滝のように雨水が浸入しますね。

自分はメーカーに対策部品が出てくれればそれで良いと思っているので、自分で部材を加工して取り付けて雨漏りを阻止するつもりはありません。

下手に弄るとそれが原因だと付き返してくるメーカーですから。

プロフィール

「透明な給油口カバー

ポチってしまいそうw」
何シテル?   07/30 09:32
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
‼️㊗️パーツレビュー100件越え 初車検までにはまだまだやりたい事あり過ぎ メーカ ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation