• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

unimatのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

Vista SP1

Vista SP1Xpの時はボロクソでしたが、今回はどうかな?

4月からオートアップデートされる模様。

早速キャプチャーカードが動かなくなりましたww

復元しましたが、システムかなり怪しくなりました。

ソフトウェアが要求していないなら、4月からのアップデートは迷わず

NOしましょうww

これからOS入れなおし

いい暇潰しになりますな。
Posted at 2008/03/24 17:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

ダビング10

コピーワンスがあまりに不評で広げられた転送回数。

以前音楽MDもこんな束縛に遭ったっけな。

携帯端末に変換して持ち出せるから面白い部分もある。

中にはネットで配るお節介物も居るけどねww


Posted at 2008/03/24 16:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

TRECより良さげかも「3-Drive」

参考データにスイフトの資料が載せられている辺り、オーナーからの要望にPivotが応えた感じでしょうか。

この手の機器はディップスイッチでの設定に頼る傾向があり、初心者が使うと

ギクシャクしてかえって乗りにくくなった

加速は良くなった気がするが燃費が悪くなった

と叩かれがちですが

このモデルは街乗りセットからスポーツセットまで分かりやすい設定がウリ。

Aペダルを底まで踏み込んでも設定値までしかスロットルが開かなくする街乗り設定

Aペダル半分の踏み込みでスロットルが最大倍開く加速重視型のスポーツ設定。

湾岸ミッドナイトでは人間の足の感覚をさらに研ぎ澄ましてエンジンに指令を送る為ポルシェに電スロを導入したりしましたが、全開時パーシャル領域が不要な走り、街乗りで100パーセントのスロットル開度が不要な走りの時、これはとても重宝しそう。

ドライビングゲームのステアリング、ペダルのセンシビリティ設定のような項目があって、反応領域、分解能をセット出来れば完璧なんですけどね。アクセルなんて底まで踏み込まないですし。踵ストッパーと組ませるといい仕事しそうですね。

右からコード出てるから、あの位置に付けるか。

ステアリングに付けて常時切り替えOKモードにしたいっすね。

また格安先行販売で財布の紐を緩ませようとするんですかww

商売上手な会社ですね。

Posted at 2008/03/24 10:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「透明な給油口カバー

ポチってしまいそうw」
何シテル?   07/30 09:32
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
‼️㊗️パーツレビュー100件越え 初車検までにはまだまだやりたい事あり過ぎ メーカ ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation