• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

unimatのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

microUSB端子から音声出力出来るなら

iPhoneで言うDockコネクタ、Androidのへその緒microUSB端子。

標準で付属されるケーブルには携帯電話の充電コネクタからmicroUSB端子に変換するアダプタが付属。もし充電コネクタを採用していれば、両側のロック機構を使いストラップ等にも利用出来たでしょう。

インプレスの法林さんも指摘してたけど、エネループみたいな外部バッテリーを使うには純正アダプタやケーブルを使う必要があり、自宅と出先で同じケーブルが必要になってたりします。

コンセントからUSB端子に電源を供給出来るiPhone付属のアダプターとmicroUSB→USB変換ケーブルのみで充電出来る機器は少ないらしい。自分は勤務先ではコンセント→USBポートへドコモ純正の切り替えスイッチ付き充電ケーブルにmicroUSB変換アダプタを付けて使ってます。

003SHに関してはコンセント→USBポートアダプタに本体付属のUSB→microUSBケーブルでも充電OKですが。

充電に特化していうならAndroidはバッテリーの交換が可能なんで、スペアバッテリーを購入するのも手。

iPhoneを長く使ってきたからなのかもしれませんが、スマートフォンのストラップ位置は絶対底部分が使いやすいと思います。でもメーカー毎あの位置はバラバラ、オープン環境なOSだけど、端末環境もオープンなんですねww

接続端子なんて上だの右だの左だのに寄せず下部の真ん中でいいじゃね~か。

iPhoneでもそうでしたが、ストラップベースにもなり、イヤホンジャック付きで音声出力も可能な製品は今後も出ないでしょう。

microUSBにした意図が見えないAndroidです。




Posted at 2011/04/19 19:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

AndroidはOSバージョンで選ぶか、痒い所の設定のし易さで選ぶか

Android携帯は標準で「モバイルデータ通信」チェックがあり、それのチェックを外すと無線LANエリアに居ない限り通信不可能になります。

同時に3G経由でのデータ通信は行わなくなり、定額とはいえ高額なパケット通信料を支払わなくても良くなる。

自分も現在モバイルルーターを使っているので↑仕様です。

003SHはルーターがAOSSに対応していれば設定は簡単に終わりますが

AOSS非対応のAndroidでWPS以上の暗号化を行うならそれなりの長いコード入力が必要になる。

ノート、手帳にそれメモして誰かに見られたら怖いですよ。

当然SBショップではそんな設定してくれません。

各キャリアで選んで正解なのは、Sシリーズでしょうか。
Posted at 2011/04/19 18:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

今頃大騒ぎしてるんだろうな

だからタイヤ交換にはまだ早いって言ったじゃないか

と夏タイヤ交換してる人間が言うなww

Posted at 2011/04/19 16:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

Edyサルベージ

SIMに内蔵するには大きすぎるFelicaチップ

3G回線になってからは機種変更は簡単になったような気がしますが

日本仕様の端末の特徴、おサイフ機能の移行はなかなか敷居が高い。

手順は旧端末からのEdy金額吸い上げ、新端末への移動ってな感じですが

SBショップのおねえさん、暗証番号がわからないって事でオールリセット実行ww

受け取りに行ったら預けた状態から殆ど作業進んでない。

自宅に両方持ってっていい許可出るなら自分でやるのにな。

Posted at 2011/04/19 15:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「透明な給油口カバー

ポチってしまいそうw」
何シテル?   07/30 09:32
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 45 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 192021 2223
242526 27 28 2930

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
エアクリーナー装着進行中 連日暑くて作業中断してます。 メーカー統一とか全く無視 ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation