• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

unimatのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

バランス

コペンを5年も乗り続けていると、ボディもかなりヘタれてくる訳でして、ナイロンさんからテスト用として頂いたフロアクロスメンバー補強バーを入れてからは楽しい車両になりました。

反面、燃料タンク付近の無補強部分の剛性不足を感じてきてしまってる訳ですが、ここ周辺のフロア補強を施しても、上側トランク部分に骨が入っていないので路面からの入力が腹に染み渡る車になるだけの様に想像出来ます。

つまり、補強した部分のシャキッと感はあるのに、肝心の車体が踏ん張らない車。

で、そろそろアクティブトップの油圧系統からシューシューギーギー開閉時音がしだしておりますので・・

オープンを封印するつもりでここを補強していこうかなと思ってます。

ファッションロールバー下からトランクのラインに沿って、パンク修理キット付近まで骨を入れていく。

馬やリフトかけて下周りに潜った人ならお分かりでしょうが、あそこを下からコンコン叩くと凄く薄い鉄板に感じる音がしますww

でもサスペンションが稼動する部分なので、下からの補強はほぼ無理。

4独の足回りなら、アッパーマウント繋ぐだけでかなりいい感じになるのですけどね。

まだフロア周りで装着してない部品も多々あるので、まずはそれを購入してからの判断となりますが。

でもDスポの強化スタビみたいな製品はあの足の構造にはあまり効果が無いように感じられます。

来春からのプランがほぼ頭の中で確定出来た気がします。

Posted at 2007/11/05 08:20:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

洗車

洗車半年振りの洗車で預かりましたが・・・

ホイールの汚れが凄いww
Posted at 2007/11/04 12:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月03日 イイね!

(*~ρ~)?

(*~ρ~)?これくらいの体型が1番可愛いです。

猫は一日の七割寝てるんだっけかww
Posted at 2007/11/03 12:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月03日 イイね!

昼飯

昼飯放射冷却で朝晩寒くなって来ました。

牡蠣キムチ鍋食いてぇ。
Posted at 2007/11/03 12:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月02日 イイね!

スズキSX4 WRC「ツール・ド・コルス」

田島監督がレグ途中で下周りの点検をさせた事や、煮詰めの甘さを感じる途中参戦。

でも黄色いカルタス時代で培われた魂はしっかり受け止めましたよ、ゴリラ顔ww

外人ドライバーよりあなたが乗ったほうが桁違いに速いと思います。

Posted at 2007/11/02 21:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりの暑さに

帰宅中カーナビの電源が落ちて再起動」
何シテル?   07/22 17:50
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
エアクリーナー装着進行中 タワーバーとバッテリーは月末調達予定です。 メーカー統一と ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation