• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

unimatのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

非難出来ていない避難所

連日報道されるニュースで津波の海水が溜まったプールの水を汲んでトイレを流す水に使っているという避難施設がレポートされていた。

津波の際、そこまで波が押し寄せているのに何故波の達していない地域に非難施設を設置しないのだろうか?

今回の大地震は揺れも最大級ですが、津波の力をあれだけ見せられて2次災害の起こりうる地域から離れていないのが疑問な所。

何も無いから配給された食糧を食う、寝るだけでjは運ぶ側も大変だし、貰う側も何もしなくなって悪循環なんじゃないかな?

建設関係、ライフラインの復旧関係の皆さん以外、宮城、岩手の海岸エリアからいますぐ離脱すべきと思います。
Posted at 2011/03/23 08:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

ガジェットも撮れる画面キャプチャー

ガジェットも撮れる画面キャプチャーマルチモニター対応だったり、ジェスチャー対応だったり

でもガジェットやDockは写ってないキャプチャーソフトが多かった。

先日デスクトップをデザインする本を書店で見つけて買ってきました。

この手の雑誌は立ち読み&リンクをコピーで終了な筈なんですが

シーン別に扱ったページ構成が読んでて楽しくなります。

中でもNexusというDockアプリは乱雑なアイコンであふれるデスクトップなPCにはお勧め。
Posted at 2011/03/23 08:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

水草

自分魚はホムセンで購入していますが、いい店を見分ける際に販売している水草の状態をポイントにしています。

水質管理の良い店は、病気、葉腐れがありませんし、何が幾らなのかを明確に表記しています。

反面、管理の悪い店は、これが売り物なのか?っていう位水質が悪かったり、茎や葉の状態が良くありません。

動物ブースと併用してる店は、管理がルーズな所が多いです。

Posted at 2011/03/22 14:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

余る中間3品

福島原発の停止による火力発電の稼働率を上げるべく、重油の増産が急がれています。

同時に生成される灯油、軽油、ガソリンは今以上に景気が悪くなる事で車の使用を控える家庭が増える事により売れなくなり、余ります。

現在ガソリンが入っていない車両に燃料が満たされれば、今の給油渋滞も無くなるでしょう。

店主が儲けられるタイムリミットは、余り傾向になる手前まで。

今価格を吊り上げた店は、来月客足が途絶えてしまうでしょう。

さて、市況価格は幾らまで上昇するのでしょうか。

現在市内のセルフ看板はレギュラー161円です。

適正価格のない業界だけに、どれ位の差額が出てくるのか見ものです。


Posted at 2011/03/22 14:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

待つ側のモラルの徹底を

この記事は、東北地方太平洋沖地震 ガソリンスタンド情報 応援メッセージ募集について書いています。

開店していないスタンドに並ぶ給油待ち車両の列

自分も会社に通勤している途中、片側交互通行を余儀なくされるエリアがあります。

みんカラスタッフからも、売る側、待つ側のマナーを提案してみてはいかがでしょうか?

店が開いている、何が買えるだけの提供だけでは、今後ますます供給量が減る燃料油に飛びつく消費者同士の喧嘩が絶えなくなってしまうのです。

「売る側」
・整理券は何を翌日販売するのかを客に伝えながら前日に配布、当日に並んだ客には販売しない。整理券は1日を数ブロックに分け、通勤時間、近隣のスタンドと時間帯が被らないよう努める。
・整理券は翌日後再使用されないよう、給油の際回収し、次に配る整理券は形、数字の色を変える。
・路上に停車する台数は10台までとする。
・閉店しているスーパー、ホームセンター等に協力して頂き、給油待ち車両の待機場所として利用させてもらう。
・給油の流れを決めて、出口、入り口を混同しない。
・相乗り乗員への販売をしない。1台1給油。

「買う側」
・バス停、路地からの合流点には停車しない。店員からの指示があるまで、待機エリアに並んだら車から離れたりせず給油を待つ。
・前日から路上駐車して開店を待たない。店員から誘導があるまで路上に車を出さない。
・指定数量から支払い金額がわかっているなら、釣り銭の無いよう準備する。
・給油が終わって店を出る際は、混んでいる方向を避ける。
Posted at 2011/03/17 11:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あまりの暑さに

帰宅中カーナビの電源が落ちて再起動」
何シテル?   07/22 17:50
定番を嫌い、独自路線でカスタムします。 それはノスタルジックでもあり、現代のカスタムに欠けている部分でもある。 やりすぎなリフトアップ、ローダウン、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
13 14 1516 171819
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ゴードンミラー クリップスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:30:49
[スズキ スペーシアギア] 運転席アシストグリップをつけよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 06:26:42
クリアレンズウインカー&デイライトーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 05:52:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
エアクリーナー装着進行中 タワーバーとバッテリーは月末調達予定です。 メーカー統一と ...
スズキ スペーシアギア 稲作 (スズキ スペーシアギア)
2024年秋に新型に乗り換えます。 下取り価格がエグかった。購入価格の40万落ちw ...
スズキ アルトワークス サンロク (スズキ アルトワークス)
2度目の車検は通さず売却する事に。 生産中止で買い取り市場高騰して査定額が凄かったw ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
今までありがとう 欠陥だらけですが楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation