• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foxisの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年7月6日

純正ナビを走行中に操作できるようにする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パナソニックのスタンダードプラス8インチナビをつけたのですが、サイドブレーキを引かないとほぼ操作できないので、改造しました。

キャンセラーも売っているのですが、買うのが面倒なので、配線をぶった切って加工しました!
車両側の配線を切るのは抵抗がありますが、ナビ側ならいいかなw
2
純正ナビを走行中に操作できるようにする
インパネをばらして、ナビを外します。
ナビの裏から5本配線が出ている白いカプラーを探します。
コイツから出てる緑の線がサイドブレーキ線です。
3
純正ナビを走行中に操作できるようにする
サイドブレーキ線を車両側とつながっているカプラーギリギリで切断して、クワ型端子を圧着します。
これをナビ側面にあるネジに共締めして完成です。
配線の長さは延長しなくても、ギリギリ届きました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーナビを取り付けましょう

難易度: ★★

バックモニターカメラ中央移設

難易度:

Panasonicゴリラ修理

難易度:

ナビ部分地図更新(2024年4月版)

難易度:

ナビゲーション バージョンアップ

難易度:

カーナビ取付け(Carrozzeria RW303)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

アイドルマスター(響Pです)と自動車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
旅行用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車で買いました。これから色々改造していきます。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
輪行と旅行用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
印刷以外DIYの響痛車です。 2021/5/9 廃車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation