• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaryouの"黒" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2014年10月5日

ミニ1000 メッキワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ミニドレスアップの定番「メッキワイパー」のブレード交換です。
 ステンレス製ですが、通称メッキワイパーと呼ばれているようです。
 ブレードごと交換が基本となっていますが、ネット上ではゴムのみの交換方法も紹介されています。でも今回は台風も近付いているところでブレードごと交換してみます。
 写真のようにワイパーブレードの根元を細めのドライバーなどでこじってやると…
2
簡単にブレードが抜けます。
3
差し込むときには特に工具は要りませんが、奥までぐっと押し込んでください。
 しかし、拭き取りが弱い(笑)
 次回は国産のゴムに交換するようにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

ワイパーピボットカバー、ウォッシャーノズル交換

難易度:

キャリパーブラスト サフ入れ

難易度:

【Rover Mini 84,865㎞】シフトノブ交換

難易度:

【備忘録】ワイパーをmk1化してみます!

難易度:

チョーキング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Nボックス NBOX(JF-1)エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2187634/car/1690887/5357838/note.aspx
何シテル?   06/14 10:26
カブ、SR、Nボ、ミニ1000の所有者です。毎月どれかのオイル交換をしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ 黒 (ローバー ミニ)
車歴はミニ1000(黒)→ミニ1000(黒)で、約10年乗り続けていますが、整備などはド ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
家族の通勤用に購入。オイル交換、冬のスタッドレス履き替えくらいしかメンテしてません。初期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation