• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satottuの愛車 [トヨタ FJクルーザー]

整備手帳

作業日:2017年5月1日

北米純正パーツ3連メーター実装 ~事件編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
試練の取り付けを済ませ、お昼ご飯と夕飯をご馳走になって、いざ帰宅の途へ。
イルミの感じを見てでウキウキしながらメーターを確認すると・・・動いてない。明らかにいろいろな方向に転回しているにも関わらずビクともしない。私も半分は昔の人間なので、一度叩きましたが、無反応。あんなに苦労したのに・・・

ここで、ある事を思い出しました。
以前、レトロみっく様から助言頂きましたアドバイス。「青色端子の接触不良があるよ。」そういや、メーターに付いてきた配線コネクタも青色・・・
嫌な予感がしました。
2
次の日、この現象をランクル70先輩に相談した所、「全部変えた方がいいね。早急に。」とのお言葉。急いで、エーモンの配線コネクタを購入。(詳細はパーツレビューに載せてます。)

その日の内に、付け替え作業。交換作業はもうお手の物で、ものの30分足らずで終了しました。

そして、車がほとんどいない夜の駐車場でのコンパス設定作業。スムーズに設定完了。設定後、帰宅までの道のりでは、バッチシ方角を表示。エンジン切る→再度始動の際にも設定はリセットされずにモキモキ動きました。
3
この子がどうやら、G33やG34コネクタの配線ケーブルと相性が悪かったみたいです。コンパスはG34コネクタの車速信号と関係があるようです。コネクタ自体は粗悪品では無かったので、しょうがないですね。
紆余曲折しながら、これで全作業終了となりました。ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
4
まとめ
別途購入部材→車速信号用配線ケーブル付きコネクタ・エーモン配線コネクタ(同径用と緯線径用)・M6フランジナット・養生テープ

別途購入工具類→M10ソケット・ソケットレンチ用エクステンション・引
廻鋸

使用工具類→プラスドライバー・ドリルドライバー(穴あけと締め付け)・レンチ・デジタルテスター・ウォーターポンププライヤー・ニッパー・ハンディタイプの掃除機等・あと気合い(笑)
5
配線関係
G33コネクタの11番(B)はバッテリー直なので、おそらくコンパス設定をメモリーする為。

G34コネクタの21番(車速)はコンパスの動作に関係している。どうゆう仕組みなのかは不明。
同じくG34コネクタの23番(外気温)新設は、電装屋に確認した時は、ここに接続しても外気温センサー自体が車体に無いから表示はしないはずと言われた。しかし、特別センサーを取り付けしていないが、気温表示は出た。なので問題無し。勝手な憶測なので、間違っていたらスイマセン。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラッケージランプ修理

難易度:

SONAR テールランプ

難易度:

ネジはともだち、な作業

難易度:

ラッケージランプ修理

難易度:

バックドアの建てつけ補強

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #FJクルーザー 《USトヨタ純正》FJクルーザー「FJ」ロゴ入りスカッフプレート ドアシル https://minkara.carview.co.jp/userid/2188726/car/2188708/9195268/parts.aspx
何シテル?   05/10 22:59
satottuです。まだまだ新参物ですが、お手柔らかによろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
デュアリスからの乗り換えです。中古車でノーマルですが、なかなか頑張ってくれてます。(ホイ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
ちょっとだけ装飾したデュアリスに乗っていました。現在、この車は兄に譲りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation