• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵の"ニャンスポ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

バックライトをLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HID屋さんのLED球は、とても綺麗だし、しっかりとした素材を使って、しっかり作り込んでいるので、LEDバックライトも購入しました!
…本来は私だけの予定だったのに、夫君が「自分も!」と言うので、2台分を購入しました!…
2
交換する前のバックライト!
これでも、割としっかり明るいんだけど、真っ暗な駐車場とかもあるので、明るく見える分には困らないから交換です!
3
①トランクルームを開けます
②黒い所にボルトが2ヶ所あるので外す
※上側のボルトは、ちょっと深くて、スパナ等がはいらないので写真のような工具があると簡単に回せます!

ふふふ( ^艸^)この工具を使っているって、何だか「出来る人」ぽくて、ちょっと嬉しかったです!
4
テールカバーを外す時は、若干、上に持ち上げ気味ではずす
5
外せると、こんな感じ。
自分以外にもう1人がいれば、外したテールカバーを持ってもらうと車のボディに傷がつかなくて良いですよー!
もし、1人なら分厚目のタオルで包むと傷はつかないと思います
6
テールライトは、カプラーで刺さっているだけなので、そのカプラーを外す
7
このカプラーを外す!
コード自体は細めなので、コードを引っ張らず、根元部分を持って、回しながら引っこ抜く
8
引っこ抜いたら、こんな感じ。
バックライト球自体もただ刺さっているだけなので、引っこ抜く
9
これがHID屋さんのバックライト球
ただ、差し込むだけ
10
テールランプカバーの模様がない所から、LED球が見えます
11
エンジンをかけて、バックに入れます!

おぉ〜!白い!!
でも、お昼間なので、どれだけ明るいかがイマイチ分からないので、夜に確認しましょう!
12
夜になったので、どれだけ明るいか、確認!
駐車場を少し出て、バックします
よく見えます
13
少し斜めからの見え方は、こんな感じです!
とても明るい!!
やっぱり、交換して良かった!

交換自体はとても簡単でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

USB電源ポート増設

難易度:

純正流用ダブルホーン → ミツバα2コンパクト

難易度:

スタートクラッチキャンセラー

難易度:

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

ヒューズ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちゃ~君 さま

こんばんは!
お怪我もされているとの事!!!
記事をUPされてるから、腕や手先は、動くのですね!
スイスポは、お金を出したら又、新車を買えますが、ご自身の体は買えませんので、しっかり病院に通って怪我の手当とリハビリを頑張ってくださいね!!!」
何シテル?   05/07 17:42
(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イラつく発言を言われた時…どう返答するのが正解なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 08:26:27
また当たったよ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 15:59:27
TRUST GReddy エンジンフードリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 09:53:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ニャンスポ (スズキ スイフトスポーツ)
少しずつカスタムしています
スズキ 隼1300 ニャンブサ (スズキ 隼1300)
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)に乗っています。 自分好みにカス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation