どうも、あずまやです。
久方ぶりの更新となりますので、自分自身とクルマの近況報告をしようかと思います。
まず、大学院についてですが、無事に修士論文を提出して修了式を残すのみとなりました。
楽しいこともつらいことも色々あった2年間でしたが、個人的には有意義なものだったと思っています(・ω・)
そして無事就職も決まり、4月からは社会人の仲間入りをすることになりました。
この年でようやく、という感じですがwww
まぁ色々大変なこともあるんでしょうが、適当に頑張って行こうかなと思っていますw
さて、うちのFTOさんについてですが、先日リアブレーキのローターとパッドを交換いたしました。
理由は、ローターの減少によってできた縁の段差とパッドが変に干渉して異音がしていたからです。
何とも言葉では説明しづらいので、写真を載せておきますw

写真の「ここ」の部分とパッドが干渉してしまって「ギギギ」というような物凄く耳障りな音がしていたので、行きつけの店で診てもらったところ、ローターの交換と相成りました。
しかし、いざ交換しようと取り外してみたら、インナー側のパッドが残り1㎜以下という状態でした。
外側のパッドはかなり残っていたのになぜ……と思っていたら、どうやら外側のピストンが固着していたらしく、ほとんど機能していなかったということが判明しました。
そのため、ローターだけではなくパッドも交換となりました。
ピストンに関しては、店の人が磨いてくれて動きが快調になったので、OHまではしませんでしたが、曰く、内部のパーツに問題があるかもしれないからまた固着する可能性が高いとのこと……。
年式が古いので覚悟はしていたけど、なかなかに手がかかる子です(´・ω・`)
金額的には割引もしてもらって4万弱の出費でしたorz
夏ぐらいにはフロントと合わせてリアもキャリパーごと換えようか、それともリアはOHだけで済ませるか、悩みどころです(´ω`)
こんな感じで、僕の近況報告としたいと思います。
次はいつ更新になるかわかりませんが、気が向いたらしたいと思いますw
それでは~(^ω^)ノシ
Posted at 2015/03/19 19:16:27 | |
トラックバック(0) | 日記