• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月17日

フロントショックを交換しました。

フロントショックを交換しました。  フロントショックの取り外しには苦労しましたが、取り付けは大きな問題も無く、交換が完了しました。
 取り付け出来るか心配だったショックブーツもスプリングの間から入れることが出来ました。ダイヤルも干渉することなく、取り付けたままダイヤルを回すことも出来そうです。

 詳細は関連情報URLの整備手帳をご覧ください。

 まだ乗ってませんので、取り付け後の感想は、後で書き込みます。
ブログ一覧 | (改造)ショックアブソーバー | クルマ
Posted at 2007/09/17 15:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

首都高。
8JCCZFさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年9月18日 7:38
無事交換できてよかったですね。おめでとうございます。
インプレッションの書き込み、期待してちょくちょく訪れます。
コメントへの返答
2007年9月18日 8:24
 コメント有難うございます。

 リヤだけ交換した状態で、高速を走ってみたかったのですが、後戻り出来なくなり、フロントまで、変えてしまいました。(^^; )
 インプレッションは、分かりやすく書けないかもしれませんが、またお立ち寄りください。
2007年9月18日 10:07
祝!ショック交換...お疲れ様でした~
乗り心地が楽しみですね!

錆び防止のキャップは同様の車種の方の
参考になるいいアイディアですね!
コメントへの返答
2007年9月18日 10:13
 コメント有難うございます。

 キャップでどれだけ錆防止になるのか分かりませんが、付けてみました。
 乗り心地については、今日少し乗って、調整したいと思います。

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation