• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

城崎旅行2日目(城崎マリンワールド後編)

 
 9月23日のブログのつづきです。

 ダイブアドベンチャーが終わって、ドルフィンタッチの予約まで時間があるので、アジ釣りに向かいました。アジ釣りの前に、トドのダイビングが、後10分ほどだったので、待ちました。
大きなトドが岩を登って、高い岩の上

から

ダイブします。
 思ったより軽快に登っていくので、ビックリです。

 トドのダイビングを見てから、アジ釣りに行きました。
お昼前と言うこともあり、釣堀は人でいっぱいでした。


 わたしは餌を付けたりしないといけないので、子供2人と奥さんの分、竿3本借りました。自動券売機で竿3本を選んで、券を購入。1竿630円で、金魚すくいや、ヨーヨーつりと一緒で、先に付いている、細い釣り糸が切れたら終わりです
 券をわたすと、竿、バケツ、餌をわたされ、つり方を説明してくれます。

 1、餌を小さくちぎって針に付けます。
 2、釣針は水面近くにつけます。
 3、釣り上げるとき、さおの先を立てるようにし、糸にさわらない。
 4、釣り上げた魚は、そのまま床におろします。

 説明通りにつり開始です。餌を釣針に付け、水面に少し入れるとアジが群れてきます。食ったのが見えるということでしたが、群れてて分かりません。群れてから上げると、勝手に連れてます。入れ食いです

 、子供にすぐに置くように言っても、連れるとはしゃいでしまうので、下の娘は2匹目で切れてしまいました。上の娘も数匹つったら切れてしまいました。
 私は餌を付けたり、魚の針を外したりと忙しくて、奥さんは2匹しか釣っていませんでしたが、子供がまだ釣りたいと言うので、奥さんの竿で子供が交代に釣ることにしました。
 
 このくらいになると、子供もコツが分かったみたいで、次々に釣っていきます。私も釣る予定ではなかったのですが、竿を借りて2匹釣りました。ドルフィンタッチの予約の時間もあるので、このままだといつ終わるのか、少し不安になりましたが、丁度良い具合に奥さんが強合わせして、切れました。

ここで釣り終了です。
 
 ここの釣は、餌の付け方が雑で、針が見えていようが、まったく関係ありません。オキアミの頭を付けようが、尻尾を付けようが釣れます。合わせも必要ありません。やさしく上げないと切れます。釣れたらどれだけはやく床に竿を置くかが勝負です。ブラブラさせてるとすぐに切れます。

 子供ががんばって釣ってくれたので、合計で21匹釣れました。\( ^o^ )/

お昼ご飯には充分です。

 子供は「糸が細くなければ良いのに」と言ってましたが、「いくらでも釣れたらおもしろくないでしょ」と言うと、納得してました。

 釣れたアジは、アジバーで天ぷらにしてもらいました。アジバーは人が多くて、かなりの順番待ちでした。お願いしたとき出来上がりを呼ばれている人は40番台、私は70番台です。
 かなり待ちましたが、出来上がりました。

アジの大きさによって一匹30~50円と言うアバウトな値段設定でしたが、この量で800円でした。
 お昼ご飯は、やきいか2本飲み物さっき釣ったアジの天ぷらです。アジの天ぷらは揚げたてで美味しく、子供も沢山食べてくれました。敷物とおにぎりがあるともっと良かったかもしれません。
 
 お昼を食べた後にドルフィンタッチの予約の時間があるので、ドルフィンコーブに向かいました。ドルフィンタッチまでもう少し時間があるので、
ロックフィールド

で、餌やり体験です。
 ここの魚は餌をもらえるのが分かっているのか、まったく警戒心がありません。
餌を水面に近づけただけで、

魚が寄って来ます。
 
 2:20にはドルフィンタッチです。

イルカはとてもおとなしくしているので、頭をなでなでします。初めてイルカに触りました。ツルツルしていて、ほんのりあったかかったです。

 ドルフィンタッチでは、イルカに触っているところを、写真に撮ってくれます。記念に4枚購入しました。一枚500円です。かなりお金使ってしまいました。

 ゆっくりしていたら、最後の2:30のペンギンの散歩は、見逃してしまいました。今度来たときの楽しみにしておきましょう。

 後はゆっくり魚の水槽を見てから、お土産を買って帰りました。城崎マリンワールドで、ここまでいろいろ体験したり見たり出来ると思ってなかったので、充分満足です。子供は今度着た時は、もっとアジを釣ると、今から張り切ってます。

 城崎マリンワールドを出て、城崎温泉に行ってみましたが、ロープウェイ下の駐車場は満車でした。狭い道の両側を温泉客が歩いていて、その中をバスとすれ違わなければいけないので、城崎温泉街の運転は、かなり神経を使いました。頭を下げまくりました。

 城崎温泉はあきらめて、出石の温泉「乙女の湯」に向かいました。

乙女の湯はあまり大きなお風呂ではありませんが、美人の湯と言うことでリストアップしておいた温泉です。大人400円、子供200円という値段も助かります。小さいながら、露天風呂もありました。ここもぬるっとした感じの気持ちの良いお湯でした。

 夕食はここの温泉で済ませて、駐車場の車で寝てもいいか聞いてみると、快く許可してい頂きました。夜はこの温泉の駐車場で車中泊させていただきました。目立たないように奥に止めると駐車場が斜めでしたが、静かで朝までゆっくり寝ることが出来ました。

 城崎旅行 3日目につづく



 
ブログ一覧 | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域
Posted at 2007/09/26 17:26:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2007年9月27日 16:40
城崎マリンワールドとても楽しそうなトコロですね
そちらの方に出掛ける時には立ち寄り地点に加えて置かなくては!!(^^)ノ
コメントへの返答
2007年9月27日 17:02
 コメント有難うございます。

 水族館なのですが、魚の水槽よりは、アトラクション重視のところなので、お子さんは喜んでくれると思いますよ。

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation