• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月27日

ウインドーバグネットが完成しました。

ウインドーバグネットが完成しました。  コツコツ作成していた、「フロントウインドーバグネットもどき」が完成しました。

 キャンピングカーには、いろいろなタイプがありますが、「フルコン」といわれるタイプは、ベース以外の外観をキャンピングカーメーカーがすべて作り上げるタイプです。「フルコン」だと、運転席や助手席のドアもキャンピングカーメーカーで作られていて、運転席や助手席の窓に、最初から網戸の付いているタイプもあります。

 うちのキャンピングカーは「キャブコン」と言われるタイプです。リヤはキャンピングカーのメーカーが作ったもので、ベースのアストロ外観は残っていません。キャンピングカーのメーカーが作ったところは「網戸」がついていますが、フロントはほとんどアストロのままで、「網戸」はありません。


 夏はいつもフロントは開けずに、リヤだけ開けて風を通すようにしていましたが、風通しを良くするために、フロントにも網戸を付けたいと思いました。

 ベースが国産なら、
1BOX・ミニバン用網戸10,500 円、も売っていますが、

アストロ用があるかどうか知りません。有ったとしても、「フロントウインドーバグネット」だけで1万円はとても出せません。

 と、理由を付けて、実は自作してみたいだけだったりしますが、ホームセンターで買ってきた 378円の網戸用の網を使って、「フロントウインドーバグネットもどき」を作成しました。(^▽^;)

 収納も丸めて小さく出来るように枠に硬い材料は避け、網の端にはデニム生地を巻き、ベルクロやマジックテープで知られている、「面ファスナー」で止めるようにしました。

 網戸用の網以外の材料は、100均で購入しました。面ファスナーはいくつ買ったか解らないくらい使いましたので、これに一番費用がかかってしまいました。(^^; )
ブログ一覧 | 改良 | 日記
Posted at 2008/06/27 10:16:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ちいかわ
avot-kunさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年6月27日 10:54
目は、超細かいのにしましたか?
作成になれたら、外側銀色のネットにすると外から覗かれません。
網戸用防虫剤や虫コナーズも必携ですよ。
コメントへの返答
2008年6月27日 17:03
 コメントありがとうございます。

 網目は、「超細かい」か分かりません。外側銀色のネットは安くなかったので購入しませんでした。(^^; )

 網戸用防虫剤はいまいち効果が見えませんので、今年は使ってません。虫コナーズは、キャンピングカー用に「小」を購入してみました。
 でもまだ使っていません。(;^_^A
2008年6月27日 16:50
コレは必要ですよね。

僕も自作しようかと考えてますが、なかなか行動に移せてません(汗)
参考にさせていただきます☆
コメントへの返答
2008年6月27日 17:08
 コメントありがとうございます。

 網は網戸用以外に、レース状のやわらかい網もありますので、そちらの方が小さく収納出来ると思います。

 私のは余った網で作ったので、参考にならないかもしれません。(^^; )
2008年6月27日 17:35
私もフロントの網戸欲しかったので参考にさせて頂きます!
フロントウィンドの下側のトコロにヒジつく癖があって付けたモノが剥がれてしまいそうなので車両側を何とか考えてみたいです(~ヘ~;)ウーン
コメントへの返答
2008年6月27日 23:21
 コメントありがとうございます。

 私も下側は悩みました。

1、隙間に差し込む。
2、ブラシ状のすきま止めテープを網に張る。
 
 など考えましたが、風でも耐えられるように、面ファスナーにしました。
 いろいろ考えてみてください。(^-^ )
2008年6月28日 12:42
自作でここまで出来るなんて、ほんとに何でも出来てしまうんですね(@@)
コメントへの返答
2008年6月28日 17:01
 コメントありがとうございます。

 売っているものに比べれば、完成度がかなり劣るとは思います。(^^; )
2008年7月2日 22:56
窓枠のあるクルマ羨ましいです。

フォレは窓枠無いのでドアバイザーにベルクロで止めてるんですけど、ドアの開閉にかなり気を遣わなければなりません。

見てくれよりも自作で安くが一番。
コメントへの返答
2008年7月3日 8:23
 コメントありがとうございます。

 そんなこともあるんですね。確かにうちのは枠有りなので、そのままドアが開きます。(^▽^;)

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation