• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

世羅に行ってきました。(後編)

 9月21日

 ビルネ・ラーデンから、「夢まつり」のある、夢公園に向かいました。

 夢公園に付いてもやっぱり雨は止みません。子供が楽しみにしていた、ミニ動物園ですが、雨のためテントの中だけです。
 柵の中に入れるのは数名。ウサギは寒いのか机の下に隠れちゃってました。元気なのはアヒルやニワトリです。

 子供は楽しみにしていたのに、全然乗り気ではありません。聞くと鳥は苦手のようです。ボニーの乗馬もある予定でしたが、雨のためか見当たりません。

 ミニ動物園はあきらめて、無料のゲームコーナーへ。

 手作り観たっぷりの魚つりには、かわいい魚が作ってありました。
いくつでも釣っていいけど、持って帰れるのは1個です。欲しい魚をかんばって釣ってました。(^-^ )

 その後、無料の塗り絵をして、こちらも無料のヨーヨーつりです。

 最初はこよりの釣り針で挑戦しましたが、すぐに切れてしまいました。そうしたら、ゴムの釣り針を渡されて、つり放題です。
 でも、ここも持って帰れるのは1個です。(^-^ )

 時折激しく雨が降り、テントの下でも雨が吹き込んでくるので、肌寒い天気でした。

 お昼前になったので、屋台のある「せらワイナリー」に向かいました。

 思ったよりたくさん屋台が並んでいました。


 アンケートを書くと梨が一個もらえると言うので、奥さんに書いてもらっている間に、子供がおしてくれたのですが、8月30日に行った、芦田湖オートキャンプ場でもホットドックの屋台を出されてました。ちょっとご挨拶して、長~くてでっかいホットドックを買いました。(@⌒¬⌒@)

 その後、600円から500円に書き換えられた肉うどん山菜うどんを購入。後で気づいたのですが、近くの屋台には、300円のうどんもありした。(^^; )

 子供は長袖に着替えさせたのですが、寒くて冷えてしまいました。せらワイナリーに足湯館が出来たと言うので探してみると、奥にひっそりとありました。

足湯なんですが、入浴料が100円いります。「温泉でも無いのに有料なの」と思いましたが、タオル付きということで、タオル代だと思って入ってみました。

 ですが、10人足を入れればいっぱいの足湯で幅の広く無いので、向かい側の人と足が当たりそうです。
 2家族入ってたら、しばらく待つ必要があります。待ってる人が居るとあまりゆっくりも出来ません。
 
 たぶんもう入らないと思います。(_ _ |||)

 足湯にちょっと入っただけですが、子供は温まったのでアイスが食べたいと言います。聞くとアイスが売ってたと言うので、バニラとミルクのアイスを買いました。

 ここのアイスはこの前のキャンプの帰りに行った、ジェラート工房ドナで出されている屋台でした。
 子供は良く見てます。

 雨だったのが残念でしたが、安く遊べて食べて、偶然キャンピングカー乗りのお知り合いに会えたりして、楽しい一日でした。

 まだまだ暑いと思っていましたが、雨が降ると肌寒い季節になってきました。今度お出かけするときは、薄い上着を持って出ようと思います。(^-^ )

コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は6位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2008/09/22 17:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年09月21日 イイね!

世羅に行ってきました。(前編)

 9月21日

 今日は世羅の夢公園で「夢まつり」があるので、世羅に行ってきました。

 夢公園に行く前に、世羅の梨を買いたかったので、ビルネ・ラーデンに向かいました。

 天気は雨、どうなるか解りませんが、出かけました。最初は小降りだったのですが、途中から雷が鳴り出し、前途多難の予感です。

 ビルネ・ラーデンに付いたのは10時くらいでした。


 建物の中には、きれいなかごに入った梨や、きれいに箱詰めされた梨もありますが、今年も世羅の豊水梨をコンテナ買いします。


 幸水梨も1箱4500円のコンテナがありましたが、季節は幸水梨から豊水梨に変わり、ほとんど豊水梨になっていました。
 豊水梨はやわらかくて歯ごたえが少ないのですが、果汁が多くて私の好きな梨です。
 梨が3段に入っているコンテナは、梨の大きさと季節によって値段が違います。
 
 Lが6000円、2Lが6500円、3Lが7500円、4Lが8000円でした。

 昨年梨を買ったときは、2Lを購入しましたが、今年は金銭的理由もあり、キズ梨を20kg買って帰りました。

 少しキズのある梨は見栄えが悪いだけで、傷んでいるわけではありません。

 1つのコンテナが10kqで、1箱2000円です。

 
 キズ10kgのコンテナを2箱買い、袋に詰めて帰りました。

 この後牛串を食べてから、夢公園に向かいました。

 「世羅に行ってきました。(後編)」につづく

コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は6位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

Posted at 2008/09/21 23:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年09月15日 イイね!

スマイルファクトリーに行ってきました。

スマイルファクトリーに行ってきました。 島根の実家に帰ったついでに、キャンサスのスマイルファクトリーさんに行ってきました。

 ホームページにナビ用のマップコードがあり、何とかたどり着けました。

 キャンピングカーが並んでいたので、すぐ解ったのですが、入口が解らなくて、通り過ぎてしまいました。(^^; ) 

 手前が入口のようです。

 以前からキャンサスに興味が有ったのですが、アストロタイガーに付けてる方は知らないし、ホームページにアストロの事は書いて無いので、設定が無いと思ってました。

 ですが、キャンサスの第1号がアストロと聞いて、うちのキャンピングカーにも付くんじゃないかと、行って聞いてみました。

 やはり、実際に見てもらって話をする方が話が早いです。アストロタイガーに付けた事は無いそうですが、アストロのロールーフとハイルーフに付けた実績があり、実際に見てもらった結果として、付くそうです。(^-^ )

 アストロタイガーはフロントはそんなに重くないので、リヤだけキャンサスを入れれば、リヤの乗り心地は良くなるそうです。

 又、ショックアブソーバーはそのままにして、エアサスにリリーフバルブを付けることで、エアサスの突き上げが減るとの事です。ただ、その場合キャンサスよりエアサスの方が容量が多いので、タンクとコンプレッサーはハイスペックモデルの方を使った方が良いようです。

 キャンサス用のショックアブソーバーは特別設定なので、一ヶ月づつの受注生産だそうです。良く出るカムロードとハイエース用は多めに作ってあるので、メーカーに多少在庫が有るようですが、アストロ用は完全受注生産です。それから船便で一ヶ月かかるので、納期は1ヶ月半から2ヶ月かかるそうです。

 問題は、キャンサスは今のビスシュタインのショックアブソーバーよりやわらかく、キャンサスは乗り心地重視だそうです。走りについては多少妥協しないといけないかもしれません。

 それから一番の問題は予算です。

 奥さんに話したら、お金無いからダメだそうです。 (^▽^;)

 キャンサスの話を聞いた後に、トレーラーハウスを見せてもらいました。

 トレーラーハウスの詳細はみんカラのフォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/219062/car/109412/1062934/photo.aspx

をご覧ください。

 今の家を買う前に、これを知っていたら、こちらにしたかもしれません。(^▽^;)

 コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は8位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

Posted at 2008/09/15 23:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年09月14日 イイね!

「風の国」の温泉

「風の国」の温泉 これは思い出しながら書いている、過去のブログです。

 9月14日

 用事も終わり、実家近くの「風の国」の温泉に入りました。

 いつもはホテルのある「風の館」の方の温泉に入りますが、「森の館」の方がボイラーの故障で、今月の16日から、来年の3月一杯までお休みと言うので、「森の館」の方に入ってきました。

 「森の館」は湯船は小さいのですが、露天風呂があって、「風の館」は600円ですが、「森の館」は300円で入れます。(^-^ )

 コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は8位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2008/09/15 20:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年09月05日 イイね!

広島ニュージーランド村も、チボリ公園も閉園。(T_T)

 この前のキャンプでお知り合いになった方のプログで知ったのですが、広島県安芸高田市にある、広島ニュージーランド村が、2008年8月31日(日)で休園したそうです。

 ずいぶん昔に一度だけ行ったことがありますが、入園するのにお金が要る割りに、入っても当時は何もありませんでした。

 「ひつじのショー」があると園内でアナウンスがあるので、芸をするひつじは見たこと無いと思いいってみると、ひつじを犬が飛び越えるというものでした。

 それは「ひつじのショー」ではなく、「犬のショー」だろうと、笑った記憶があります。

 子供が出来てから行ったこと無かったので、いつか子どもを連れて行ってあげようと、思っている間に時が過ぎ、気づいたら閉園です。(T_T)

 岡山県倉敷市のチボリ公園も、今年一杯で閉園だそうです。

 チボリ公園は、閉園までに行きたいと思います。p(*^-^*)q

コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は5位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2008/09/05 09:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation