• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

チボリ公園に行ってきました。

 過去のブログです。

 12月28日

 チボリ公園に行ってきました。

 今回は初めてチボリ公園にキャンピングカーでお出かけです。日帰りですし、駐車場の問題もあり、いつもはシエンタで行ってました。ですが、前回の下見で「倉敷駅ビル北口駐車場」なら、うちのキャンピングカーも入れそうでしたし、カゼは大分良くなったのですが、私の体調がイマイチなので、間に休めるようにキャンピングカーで行きました。

 今年で無くなるチボリ公園、最後の日曜日です。混んでるだろうと思ったので、早めに家を出て、9時過ぎに着きました。

うちのキャンピングカーの高さは2.8mですが、「倉敷駅ビル北口駐車場」の入口はまだ余裕がありました。(^。^;)ホッ

 さすがにチボリ公園の入口には開園まえからすごい人です。朝チケット売り場に長い列が出来ていたのを始めて見ました。

 10時の開園と同時に入りました。クリスマスは終わってますが、高さ31mの巨大ツリーは最後まで飾られるようです。

 チボリ公園に入ってからすぐは、並ばずにアトラクションに乗れたのですが、昼前にはもうどこも列ができています。子供は待つのが嫌だというので、「ぺたぺたやきえ」を作りに行きました。


 その後、お土産を見て回ったり、屋台で軽くお昼にしたりして、今回もバウムクーヘンの予約をしました。


 昼からアトラクションに並んで2回は乗りましたが、3時半くらいには、もうどこも60~90分待ちです。外は寒いし入って休める所はありますがいっぱいです。

 今日から4日間は花火があるので、子供は見たいと行ってますし、バウムクーヘンの予約の時間もあるので、車に戻って休むことにしました。

 駐車場に戻ると入口には満車の為入れない車が、列になってました。駐車場に戻っても車を出さないのはちょっと気が引けましたが、キャンピングカーの中でテーブルゲームをしたり、DVDを見たりして時間をつぶしました。

 5時になってから駐車場をでて、またチボリ公園に向かいました。ちょうど倉敷駅北口の時計台のからくりが動いてました。


 チボリ公園のチケット売り場には、5時なのにまだまだ長い列がありました。花火だけを見に来る方も多いようです。

 チボリ公園に再入園すると、5時半でも花火の場所取りで、広場のベンチはかなり埋まってました。まだ1時間半ありますが、もうアトラクションに並ぶのは子供も嫌だというので、我が家もベンチで待つことにしました。

 待ってる間、奥さんと交代で晩御飯を調達に行って、タンドリーチキンサンド?や、焼き鳥などを食べました。暗くて食べ物の画像はありません。m(_ _)m
 買出しに行くと、イルミネーションがとても綺麗でした。


 夜の7時から。花火とレイザー光線、そして音とダンスの「ファンタジーステージ」が始まりました。


外の画像は関連情報URLのフォトギャラリーをご覧ください。

 チボリ公園を出て帰るときも、チケット売り場に列が出来ていました。「たぶんカウントダウンFINAL」の前売りではないかと思います。私は行きませんが行かれる方は、早めにチケット購入する事と、防寒の準備をお勧めします。

 とくにベンチは冷たいのでお尻が冷えますよ。

 久々に一日中あそんだ日になりました。これで我が家では最後の「チボリ公園」です。寂しいですが、いままでありがとうございました。m(_ _)m

今日の順位は10位です。応援のクリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ
Posted at 2008/12/29 10:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年11月23日 イイね!

瀬戸内バルーンフェスティバル その2

瀬戸内バルーンフェスティバル その2 11月23日

 朝、瀬戸内バルーンフェスティバルの競技フライトの離陸を見てきました。

 朝6時半くらいに起きて、競技フライトを見に行くことにしました。昨晩子供が「起こして」と言うので、朝声をかけましたが全く起きませんでした。

 奥さんは今回のお出かけについて、あまり乗り気では無かったのですが、朝になって自分も見に行きたいと、私がキャンピングカーを出た後から子供を置いて出てきました。

 子供は奥さんが声をかけても、寝る方が良いみたいで、奥さんと2人で見てきました。

 大会スケジュールで競技フライトは、7時からと言うことでしたが、実際に熱気球が膨らみ始めたのは7時半くらいでした。

 競技フライトには、いろいろな競技(タスク)の種類があるらしいのですが、今回はヘアーアンドハウンズと言う競技らしく、ヘアー(ウサギ)気球を、競技気球のハウンド(猟犬)が追いかけるそうです。

 ヘアー気球が離陸すると、それを追って、次々に熱気球が離陸しました。

 初めてバルーンフェスティバルの離陸をみのしたが、次々に上がっていく熱気球は見ごたえがありました。

 「熱気球ホンダグランプリ 佐賀大会」の方が規模が大きいので、一度行って見たいのですが、熱気球は日が高くなると風が出るので飛べないそうです。

 ですが、早朝の競技は子供が起きれそうにありません。見終わってキャンピングカーに帰ったときも、まだ子供は寝ていました。(^▽^;)

 離陸の画像は関連情報URLのフォトギャラリーをご覧ください。

今日の順位は10位です。応援のクリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ
Posted at 2008/11/23 14:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年11月22日 イイね!

瀬戸内バルーンフェスティバル その1

瀬戸内バルーンフェスティバル その1 これは過去のブログです。

 11月22日

 子供はあまり乗り気ではなかったので、予定がはっきりしませんでしたが、瀬戸内バルーンフェスティバルを見に行くことにしました。

 土曜日は、奥さんが午前中仕事なので、午後からの出発です。午後2時くらいになんとか出発しました。瀬戸内市邑久(おく)町の会場に付いたのは午後4時くらいです。

 会場より少し下流にある、キャンピングカーが沢山止まっていると言う駐車場に行って見ました。下りてみたものの、一台も空いてなさそうです。どうしようかと思っていたら、声をかけていただき、奥を回ると3列目に止めれるかもしれないと、誘導までしていただきました。こういうときキャンピングカー乗りの方って、親切でで嬉しいです。

 草がぼうぼうで、私のキャンピングカーがやっとでしたが、何とか止めることが出来ました。感謝感謝です。(^-^ )

 会場に行くと1機立ち上がってるだけでしたが、日が落ちる前に次々に熱気球が立ち上がってきました。

 大会スケジュールによると、バルーンイリュージョンは、17:20 ~ 17:50です。

 そして、カウントダウンとともに、一斉にバーナーが焚かれ、、暗闇に熱気球が浮かび上がります。

 最初はもっとも近い位置で見ていましたが、少し下がって、土手に上がったほうが全体が見えて綺麗でした。なお、道路での撮影は危険なので禁止されてます。それてせも言うこと効かない方は警備員に怒鳴られ、みんなの白い目にさらされますので、ご注意ください。

 バルーンイリュージョンが終わってから、屋台で晩御飯にしました。屋台の方に聞いたら、6時くらいまで開けてるお店もあるみたいです。早く閉めてもどうせ帰れないからだそうです。

 たしかにしばらくは渋滞で車は全然動きません。我が家はキャンピングカーに戻って車中泊です。(^-^ )

 バルーンイリュージョンの画像は、関連情報URLのフォトギャラリーをご覧ください。

 「瀬戸内バルーンフェスティバル その2」につづく

今日の順位は10位です。応援のクリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

 
Posted at 2008/11/23 13:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2008年11月22日 イイね!

お出かけ

お出かけこんな所に来ています。
Posted at 2008/11/22 16:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | モブログ
2008年11月22日 イイね!

本日レギュラー116円

本日レギュラー116円 今朝給油してきました。レギュラー116円まで下がってました。\( ^o^ )/

 燃料ポンプの交換したいので、ガソリンタンクのガソリンを減らそうと思っているのですが、先週も出かけて30L給油し、本日も30L給油してしまいました。

 燃料ポンプの交換はいつになることやら。(;´▽`A``

今日の順位は10位です。応援のクリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ
Posted at 2008/11/22 10:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation