• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

四国でうどんの予定が・・・

四国でうどんの予定が・・・ 昨日、9日(土)の話ですが、

 娘を塾に迎えに行って、

 私、「どうだった~」、

 娘、「模試勉だったので、疲れた~」、

 私、「あれ、今日は模試じゃなかったん~」、

 娘、「模試は明日。」、

 と言うことで・・・、

 奥さんから、9日(土)の塾の送り迎えしか聞いてなかったので、てっきり9日(土)が塾内模試だと思ってたのですが・・・、

 塾内模試は今日らしいです。

 今日奥さんは子供会の役員として、一日とんどの方に行っており・・・、

 誰が送って行くかと言う話ですが、

 私みたいです。(´□`|||)

 私の予定では、遅くても昨日の内には香川に渡り、今頃は朝うどんの予定でしたが~。

 行けなくなってしまいました。(;´▽`A``

 そうそう、話は変わりますが、昨日の画像は、キャンピングカーのエントランスの部品です。

 割れてる所があります。( ̄ー ̄;
Posted at 2010/01/10 09:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年01月09日 イイね!

中途半端な3連休

中途半端な3連休 おはようございます。

 今日から3連休の方も居られると思いますが、どちらかお出かけの予定でしょうか。

 我が家は、上の娘は塾、下の娘はフット、奥さんは地域のとんどの準備。

 家族で遠出しようにも、暇なのは私だけ。(^▽^;)

 で、今朝から橋を渡って一人うどん三昧。

 と思ったら、

 今日は娘を塾に送って、さらに迎えも私が行かないといけないらしいです。( ̄ー ̄;

 そ~言えば、出かける前にキャンピングカーから外した部品、付けとかないと。(;^_^A

 
Posted at 2010/01/09 08:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年01月05日 イイね!

HID外しました。

HID外しました。 2006年の暮れに、ヤフオクで中古購入したHIDを取り付けましたが、少し前から、左のライトが点かなくなってました。

 ですが、今年の3月に取り付けたフォグランプが思ったより明るく、フォグランプと右のライトだけで走ってました。(;^_^A

 で、昨日時間が出来たので、確認してみました。

 ど~せヒューズかアース不良だろうと、簡単に考えてのですが、ヒューズは切れてませんし、アースポイントをワイヤーブラシで掃除したり、位置を変えたりしましたが、点きません。

 う~ん、迷宮に迷い込んでしまいそう。( ̄~ ̄;)

 これは一つずつ確認するしかないと思い、バルブを外してみると、左のバルブが曇ってます。

 「バルブか~」と思い、左右を取り替えてみましたが、ハズレ。やっぱり左が点かない。

 次はイグナイター。

 が、これも左右を取り替えてみましたが、ハズレ。

 バラスト(インバータ)、逝っちゃってるみたいです。(~ヘ~;)

 てことで、問題の無い右側も一緒に、HID取り外しました。

 しばらくは金銭的事情でこのまま・・・。(¬、¬) アヤシイ
Posted at 2010/01/05 09:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2009年12月21日 イイね!

折れたボルト、救出失敗。

 しばらく見なかったことにしていた、ミッションのボルトなのですが、オイル交換でまた見てしまいましたので、ちょっとつついてみました。

 ボルトの頭が折れて、どこかにいってしまったのだと、かってに思ってましたが、

 良く見るとコードのブラレットに先が残ってました。



 面倒なことに、両側にネジの有る、スタッドボルトのようです。

 これだと同じようなボルトを探すのは難しいです。(´□`|||)

 ま、取り外すだけ取り外そうと、なめたネジはずしビットを使ってみました。

 まずは、ドリルに取り付けて下穴を開けます。



 なんとか折れたボルトの中心に穴があきました。

 そのあと、ネジはずしビットを押し込みながら回すのですが・・・。



 たいした力を入れたわけでもないのに、あっけなく折れてしまいました。(T_T)

 折れ込みボルト抜きでないと、ダメですね。

 またまた、しばらくは見なかったことに~。(;^_^A

みんカラ未登録の方は、hosoの掲示板か、ミラーサイトにコメントお願いします。
Posted at 2009/12/21 11:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2009年12月02日 イイね!

戸棚の取っ手

 アストロタイガーの戸棚の取っ手なのですが、中古購入の時から、金属の部品が折れてるところがあります。



 で、このキャンピングカーを作ったのはアメリカのキャンピングカービルダーですし、同じ取っ手の入手は難しいと諦め、たちまち接着剤で止めてました。

 が、やっぱり力のかかるところなので、すぐに取れてしまいます。( ̄~ ̄;)

 で、この金具、作ってもらいました~。(^o^)/



 さすがプロですね~。まったく同じ物が出来てます。

 欲しい方はtsukaさんにお問い合わせくださ~い。

 ただ、折れた部分が木材の中の残ってるので、どうやっと取ろうかと思い、
なめたネジはずしビットを使ってみましたが、元々の金属が弱くて、ボロボロ崩れるばかり。 (+o+)

 ドリルでほじくり出そうと思ったのですが、うまく行かず・・・。(´□`|||)

 で、反対側から出した方が簡単だと、tsukaさんに教えてもらったので、折れてない方の金具を外し、穴が貫通してなかったので、ドリルで穴をあけました。

 穴をあけた後に突き出そうと思ってたのですが、穴が開いたと同時に残ってた金具の残骸も出てきました。(^-^ )



 で、折れた古い金具から、作ってもらった新品に交換。



 でも~、新品の部品が綺麗すぎて、修理したのがバレバレ。(;´▽`A``

 てことで、両側新品に交換してクローゼットの取っ手と交換しました。



 何で戸棚に戻さなかったかと言うと、近くに薄汚れた取っ手が有ると、目立つから。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、hosoの掲示板か、ミラーサイトにコメントお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/12/02 09:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation