• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

ダッチオーブンは借りることにしました。

 ダッチオーブンが欲しかったのですが、奥さんから許可が出そうにありませんので、ダッチオーブンは借りることにしました。(^▽^;)

 今でも荷物でいっぱいの車内に、荷物を増やすのは懸命では無いと、冷静に判断いたしました。

 また、ガソリンの高騰で燃費も気になります。元々燃費の悪いV6ガソリン4300CCですが、燃費の為にも荷物はなるべく減らしたいと思います。

 使用頻度も、キャンプ自体が年に1~2回、家では使ってくれそうにありませんので、ダッチオーブンの出番も、数が限られてしまいます。

 皆様には助言頂きまして、ありがとうございました。m(_ _)m


 ですが、ダッチオーブンは買わなくても、ダッチオーブン用品は買っちゃいます。(^o^)/

 借りても要りますし、借りることには奥さんも納得しております。(^^; )

 で、使ってみて必要と思われるものは、

 リッドリフター
 リッドリフターは、

今回ダッチオーブンと一緒に貸してくれましたので、芦田湖オートキャンプ場では必要ありません。

 グリル台か焚火台
 ダッチオーブンスタンドは、

 七輪と五徳でなんとかダッチオーブンが使えたので、今のところ必要ありません。

 たわし
 ササラは、

百均で調達したいと思います。
スポンジではなかなかコゲが取れませんでした。

 外に金属製のフライ返しハッチンペーパーも百均で調達しようと思います。

 レザーグローブ
 アウトドア レザーグローブは、

溶接用の皮手が残っていたと思うので、それを使います。
さすがに軍手では熱かったです。(^▽^;)

 スタンド
 フォールディングスタンドは、

作れそうな気もしますが、安い代用品を探したいと思います。
ダッチオーブンと蓋用に、2個欲しいです。

 炭おこし
 炭おこしは、

大型火起こし器の方が、

良さそうですが、七輪で多めの炭に火を付けて、一旦
火消しつぼに炭を入れれば、

上に置く炭も確保できるので、今のところ無くても大丈夫そうです。

 今思いつくものはこのあたりですが、これが有った方が良いと言う物があったら、教えてください。m(_ _)m

コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

Posted at 2008/07/23 09:19:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2008年07月22日 イイね!

ダッチオーブンは買えそうにありません。

ダッチオーブンは買えそうにありません。 今回のキャンプでダッチオーブンを使いまくり、子供は見方に付いてくれました。

 奥さんもダッチオーブンで、おいしい料理ができることは解ったようです。

 今がチャンスと思い、買っても良いか聞いたら、

 奥さんは一言、「借りればいいが」。 

 安く借りれるキャンプ場を探したのが、失敗のようです。( ̄~ ̄;)

コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
Posted at 2008/07/22 23:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2008年07月05日 イイね!

ダッチオーブンの本です。

ダッチオーブンの本です。 公開できるブログネタがありませんので、数日前に購入したものですが、アップいたします。

 画像は、ただいま勉強中のダッチオーブンの本です。

 Amazon.co.jp経由で古本を購入しました。449円+送料340円でした。

 小さくてキャンプに持っていくには良いのですが、カラーのページが無いので、子供と奥さんに、料理のアピールが出来ません。 (^^; )

拍手する にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ hosoの掲示板へ
Posted at 2008/07/05 12:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2008年06月12日 イイね!

キャンプ用品、購入しました。 その2

キャンプ用品、購入しました。 その2 昨日、ヤフオクで購入した、コールマンのスリムキャプテンチェアが届きました。

 ご覧の通り、赤ではありません。赤4脚そろえるのは諦め、中古の緑を2脚落札しました。(^^; )

 入札金額を3000円以内に抑えるつもりでしたが、ついつい競ってしまい、3120円と3500円で落札いたしました。(´□`|||)
 もう少し出せば、新品の赤が購入出来る事は内緒です。(¬、¬)

 同じタイプで4脚そろったので、良いことにします。(^-^ )

 もちろん赤2脚は娘に取られるので、この緑は、私と奥さん用です。(^▽^;)

 パーツとして赤の座面シートを購入すれば、赤4脚になりますが、一個2100円するので、購入することは無いと思います。


 昨日のブログには、たくさんコメント頂きありがとうございました。

 火消しつぼの代用品も、考えてはいたのですが、詳細を書いてなかったので、ちょっと反省しております。m(_ _)m

 飯盒を火消しつぼ代わりに使われている方も、もうアドレスは解りませんが、キャンピングカーに関するページを検索していたときに知りました。

 あと、僕んちのアウトドアライフ、火消しつぼの作り方で、塗料の缶を火消しつぼにする方法もあるみたいです。

買った火消しつぼを見て、
 奥さんは、「また、何買ったん?」

 私、「いや、キャンプ用に・・・」

 奥さん、「これでご飯炊くん?」 

 私、「いや・・・」

 奥さん、「鍋?」

 その後奥さんには、「火消しつぼ」について理解して頂きましたが、確かにこの「火消しつぼ」、見た目はです。

 鍋でも蓋の穴をふさげば、「火消しつぼ」の代用品になるかもしれません。(^-^ )
 
  にほんブログ村 アウトドアブログへ


 この記事は僕んちのアウトドアライフ火消しつぼの作り方について書いてます。
 
Posted at 2008/06/12 10:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2008年06月11日 イイね!

キャンプ用品、購入しました。

キャンプ用品、購入しました。 昨日、ヤフオクで購入した商品が届きました。

 キャプテンスタッグ(パール金属株式会社)の、アルスター火消しつぼです。

 ご存知の方も多いと思いますが、炭を入れ、酸素を絶つことで消化するものです。火の消えた炭は、次回に再利用出来ます。(^-^ )

 ホームセンターやスポーツ用品店を回ってみましたが、置いてないので、ネットで調べると、

 ほんわかふぇ火消しつぼ 980 円とか、

キャプテンスタッグ 和膳亭 火消しつぼ 1,560円 (税込)、

ロゴス(LOGOS)火消壷3,480 円、とかありましたが、
  
キャプテンスタッグ アルスター火消しつぼにしました。

楽天で2,100円 (税込)でありましたが、楽天のポイント使い切ったので、ヤフオクの即決1300円の方を購入しました。

 いままで炭は、実家から樹皮の部分などのクズ炭をもらって使っていたので、火持ちは悪いのですが、火の点きも早く、片付けも簡単でした。

 ですが、実家に帰ったときに、炭をもらうの忘れましたので、先日お金払って炭を買ってきました。

 購入した炭は、スポーツ用品店に置いてある中でも、一番安い炭ですが、早く安全に消したいので、火消しつぼを購入しました。

 今度のキャンプで使ってみようと思います。(^-^ )

 にほんブログ村 アウトドアブログへ
 
Posted at 2008/06/11 09:39:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation