• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

阿蘇旅行 その3 (カドリー・ドミニオン 編)

 3月3日、草千里を出て、今回の一番の目的だった、阿蘇カドリー・ドミニオンに向かいました。

 「天才!志村どうぶつ園」のパンくんとジェームスのおつかいを、子供が大好きで、カドリー・ドミニオンのみやざわ劇場で、パンくんとジェームスを見るのが、今回の目的の一つです。

 カドリー・ドミニオンに行く途中、阿蘇パノラマラインを通るので、少し寄り道して、写真を撮ってたら、少し遅くなってしまいました。着いた時にはすでに開園していて、駐車場もかなり埋まっていました。キャンピングカーは奥の坂に誘導されます。止めて仕度していると、あっという間に回り車でいっぱいになりました。


 入園して、左に上がると、ベアバレーがあります。いつものように子供の「えさやりしたい~」で、500円の鶏肉を購入。
 熊が手招きしてます。


 
 
 えさやりをしてからもう少し上がると、赤ちゃん熊を抱いて写真を撮ってくれるコーナーがありました。開園してまだ時間がたっていたないのに、もうかなりの順番待ちなので、先に済ませることにしました。1枚1200円で家族も一緒に写真撮れますが、一回に3人までです。しかたないので、上の娘で1枚、下の娘で1枚、計2枚撮ってもらうことにしました。「写真の入ったキーホルダーも欲しい。」と言うので、+800×2円追加。ここだけで4000円も使ってしまいました。

 みやざわ劇場の最初の公演は11:00からなので、急ぐことにしました。すでにかなりの列が出来ていました。

この画像の後ろも列になってます。
 みやざわ劇場は席には座れませんでしたが、一番前の通路に子供だけOKということで、子供は前に行かせ、私と奥さんは階段に座りました。たのしいショーに子供は大満足、やっぱり着て良かったです。

 
みやざわ劇場を出てから、ヤギラマヤマアラシ、などにえさやりして、ペンギンのショーを観て、

モルモットを抱っこして、熊のショーがあるというアナウンスがあったので、カドリーホールに向かいました。


 カドリーホールでは、熊が自転車に乗ったり、玉乗りしたりするショーが観れました。観終わったら、もうお昼を過ぎていました。

 外で食べたいと思っていたのですが、上の娘が、わんわんどうぶつ村に行きたいと言うので、行って見ると、犬のお昼休憩でした。犬の休憩の間にこちらもお昼にしました。お昼は外に出て、たかな飯か、あか牛を、と思ってましたが、、やきそばになってしまいました。
 わんわんどうぶつ村で犬を抱っこして、にゃんこハウスで猫に触ってカドリー・ドミニオンを出ました。

 奥さんはヘリコプターに乗りたかったようですし、ミニブタレースも見たかったようですが、温泉に行きたかったので、あきらめてもらいました。

画像はフォトギャラリーにアップしてあります。

 阿蘇旅行 その4につづく
Posted at 2007/05/09 10:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域
2007年05月03日 イイね!

阿蘇旅行 その2 (草千里 編)

 3月3日、朝7時半くらいに周りの話し声で目が覚めました。

 キャンピングカーのバンクの窓から外を覗くと、昨晩の霧が嘘のように良い天気です。早速1人着替えて、デジカメを手にキャンピングカーを出ました。
 そこは雲海です。
 
もう少し早く起きていれば、もっときれいだったかも。

 草千里ヶ原側は、展望駐車場からは林があって、良く見えません。

 下の有料駐車場に降りる小道があったので、降りてみることにしました。
林を抜けると視界が広がり、草千里ヶ原が一望できました。

 左の画像が逆光の為、うまくつながってなくてすみません。

 草千里ヶ原には馬が放牧されていました。

雄大な景色にしばしボーとしてから、子供にもこの景色を見せてやりたいので、キャンピングカーに帰り、みんなを起してから、下の有料駐車場に降りました。
 
 駐車場は普通車410円ですが、人が居ません。バーも無いのでとりあえず入って子供を着替えさせ、草千里で家族の記念撮影をしました。キャンピングカーに帰って、朝食を食べ、8時を過ぎると人が少しずつ増えてきたので、火口西のロープウェーに向かってみました。結局出口側に人が居ないので、お金は払わずじまいです。いいのでしょうか。

 駐車場を出て少し走ると、ロープウェーが見えてきました。しかし、阿蘇山ロープウェーに曲がったあたりから、まったく車が動かなくなりました。駐車場まで車の列が続いています。火口は見てみたかったのですが、カドリードミニオンの開園に間に合わないので、Uターンして、阿蘇カドリードミニオンに向かいました。

 画像はフォトギャラリーにアップしました。

 阿蘇旅行 その3に続く
Posted at 2007/05/08 11:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域
2007年05月02日 イイね!

阿蘇旅行 その1

 5月2日、阿蘇に向かいました。

 子供が小学校から帰ってからお風呂に入れ、仕度をして出発したのは午後6時20分くらい、スーパーに寄って、2日の夕食と3日の朝食、4日の朝食を購入し、念の為、チンするごはんとレトルトの牛丼や親子丼を購入しました。午後7時12分にスーパーを再出発、阿蘇に向かいました。

 子供と奥さんには移動中に夕食を食べてもらいながら走りました。小谷SAに寄って、子供はパジャマに着替えさせて、寝袋の上からシートベルトして寝かせ、私はスーパーで買ったサンドイッチを食べました。

 その後、休憩にSA、PAに寄りながら、九州に入って燃料計が1/4に近づいてきたので、古賀サービスエリアで給油しました。ここまで369.5km(61.15L)です。

 熊本ICを出たのは、日付が変わって3日の午前1時21分、カドリードミニオンの前に着いたのは2時10分、ナビで草千里を検索すると、草千里まで27分と出たので、行ってみることにしました。草千里の駐車場は有料のようなので引き返し、展望駐車場にP泊らしき車が数台止まっていたので、展望駐車場でP泊することにしました。
 
 阿蘇旅行 その2につづく
Posted at 2007/05/07 23:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域
2007年04月28日 イイね!

阿蘇へ 計画その2

阿蘇へ 計画その1で目標だけは書きましたが、ネットで情報収集し、少し予定がまとまってきました。

5月2日の夕方出発して、

3日に阿蘇の草千里に回った後、阿蘇カドリー・ドミニオンでパンくんとジェームスを見て、阿蘇ファームランドの温泉に入り、

4日にサンリオハーモニーランドで遊んで、国見温泉あかねの郷で入浴、

5日に帰ろうと思います。

 カドリー・ドミニオンはインターネットクーポンで、
大人\2,300 → \2,100、子供\1,200 → \1,100になるようです。

 ハーモニーランドは、
家族にその月、誕生日の人がいると20%割引のお誕生月ファミリー割引券が使えるのですが、家族に該当者がいません。
インターネット割引券は、10%割引になります。JAFの会員割引も10%です。
そこで、ヤフオクでサンリオの株主優待件が一枚2000円即決であったので、本日落札し2枚お願いしました。

これで、私と奥さんは、
ウエルカムチケット(入園券)が大人\1,800×2 → 10%割引で\1,620×2、

娘は、
パスポートチケット(入園券+フリーパス)が小人\2,800×2 → 株主優待券で\2,000×2、

になる予定です。(株主優待券の送料と振込み手数料は別)

 P泊地と食事は今のところ未定です。
Posted at 2007/04/28 15:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記
2007年04月25日 イイね!

阿蘇へ 計画その1

 GWの休みまであと一週間、今年はまだ行ったことのない九州へ行きたいと思っています。とはいえ九州は広いので、行くところを絞って阿蘇を中心に、キャンピングカーでP泊しながら回ろうかと思っています。
 
 目標1、阿蘇カドリー・ドミニオン
日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」のパンくんとジェームズが居る、みやざわ劇場。

 目標2、サンリオ ハーモニーランド。移動が多くなるので行けるかどうか。

 目標3、温泉。日帰り温泉で露天風呂が広いとベストです。温泉は多すぎて良くわかりません。

 目標4、阿蘇山。出来れば噴火口までは行きたいですが、時間的に行けるかどうか。

 目標5、その土地の料理。阿蘇のあか牛が食べたいです。

 P泊予定地ですが、いつものように道の駅か、それ以外では、阿蘇外輪山の大観峰の駐車場、などの情報を得ました。阿蘇ファームランド駐車場でもP泊可能のようで、阿蘇ファームランドには温泉もあるので、一石二鳥。しかし、ここに子供を連れて行くと、その後の移動が、かなり遅くなりそうです。

 現在ネットで情報収集中です。
 
Posted at 2007/04/25 16:17:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation