• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

チケット、届きました。

チケット、届きました。 5月の連休は、大阪に遊びに行こうと思ってます。

 USJのチケットを、USJのホームページから購入したのですが、ネットでの申し込み後キャンセルが出来るらしく、日にちが近くならないと、送ってこないようです。

 で、昨日届きました。

 しかし、中に入ってた伝票に、「パークを一旦退場されると、再入場ができなくなります。」と書いてあります。(T_T)

 外に出てご飯食べるのは、無理のようです。(´□`|||)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ 
Posted at 2009/04/29 08:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記
2009年03月14日 イイね!

ゴールデンウィークには その2

 昨日のブログに、「情報よろしくお願いいたします。」と書きましたが、それだけでは何を教えて欲しいのか、よくわかりませんよね。すみませんでした。m(_ _)m

 思いつきで書いてしまいましたので、私の頭の中もまだ整理出来てませんでした。(;´▽`A``

 今年の5月の休みは、3日憲法記念日、4日みどりの日、5日こどもの日、6日振替休日です。
 2日の土曜日も休みで5連休の方も居られるでしょうが、うちは4連休です。(;^_^A

 子供の希望で一日は、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(以後USJと記載)に行こうと思います。(^o^)/

 そ・こ・で

 質問1
 うちはUSJは初めてなのですが、沢山アトラクションありますので、あれもこれもというわけにはいかないと思います。いくつか目的を絞ってから行きたいと思ってます。

 で、小学3、4年生にお勧めのアトラクションとかありますでしょうか。(・_・?)
 それと、ゆっくり回ったら一日で何ヶ所くらい回れるでしょうか。場合によっては、USJに2日取りたいと思います。

 質問2
 3泊4日を全てホテルを取ると、結構な金額になります。1日くらいはホテルを予約するかもしれませんが、後は今回も車中泊の予定です。

 そこで、車中泊地の情報お願いします。m(_ _)m

 マイルド-iguさんに、舞洲オートキャンプ場を教えてもらったのですが、すでに3日は全サイト予約済みでした。(;^_^A

 おかやんさんから、hosoの掲示板への方に、USJ近くの三井のリパークを教えてもらいました。一日700と安いので、ここを基点に電車で移動するのもありかと思ってます。ホテルを予約しても、車はここに入れたままの方が、安くつきそうです。(^-^ )

 質問3
 うちのキャンピングカーはトイレ付きですので、トイレの問題はありませんが、車中泊でもお風呂には入りたいです。

 ですので、電車移動でもかまいませんので、日帰り温泉や銭湯の情報お願いします。m(_ _)m

 いまのところ、「日帰り温泉 大阪」のGoogle検索で、一番上に来た、ゆ~ナビ関西から、此花区の上方温泉 一休に目をつけてます。

 銭湯も、此花区に20ヶ所あるようなので、キャンピングカーでは行けなくても、電車移動ならなんとかなりそうです。(^-^ )

 質問4
 いつも子供中心の旅行になってしまいますが、奥さんの楽しみも作っとかないといけません。食べることも旅行の楽しみの1つです。せっかく大阪に行くなら、大阪の美味しいものも食べたいところです。
 ついでにぶらっと大阪観光も少し楽しみたいと思います。

 そこで、大阪観光とB級グルメの情報お願いいたします。m(_ _)m
 
 マイルド-iguさんに、串カツ屋「だるま」、を教えてもらいました。
 一日は「通天閣」のビリケンさんにお願いごとしたあとに、串カツも良いな~、と思ってます。( ̄¬ ̄)

 nobu@mickeyさんに教えてもらった、キッザニア甲子園が3月27日オープンのようですが、さすがにゴールデンウィークは、予約で一杯でした。(T_T)

 外にもおすすめありましたら、情報お願いいたします。m(._.)m

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ


 


 
Posted at 2009/03/14 11:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記
2009年03月13日 イイね!

ゴールデンウィークには

 気づけばゴールデンウィークまで、後2ヶ月ありません。 

 昨年のゴールデンウィークは珍しく4連休だったので、頑張って「東京ディズニーリゾート」まで走りましたが、今年も4連休です。

 今年も「東京ディズニーリゾート」まで走る元気はありませんので、「東京ディズニーリゾート」以外で、子供に行きたい所を聞くと、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(以後USJと記載)に行きたいそうです。

 私としては、高速1000円乗り放題になるので、もっと遠くに遊びに行きたいところですし、わざわざ高速料金の安くならない大阪行かなくてもと思うのですが、どうも子供には譲れない場所のようです。(;^_^A

 と言うことで、これから情報収集に励みたいと思います。p(*^-^*)q

 USJの情報、大阪での車中泊地、ここがお勧めと言う観光地、B級グルメなどなど、私は大阪は良く分かりませんので、情報よろしくお願いいたします。m(_ _)m

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ


Posted at 2009/03/13 10:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記
2008年05月06日 イイね!

東京ディズニーリゾート その6 (帰宅)

 5月6日(思い出しなからの、過去のブログです。)

 朝出るのが遅くなると、家に帰りつくのが遅くなるので、早く起きたかったのですが、みんな疲れているので、7時にアラームを入れましたが、子供が起きたのは8時くらいでしょうか。東京ベイホテル東急の朝食は、和食、中華、スカイラウンジのブッフェもありますが、1階の和洋食ブッフェに行ってみました。
 以前あるホテルの朝食バイキングでは、込み合って落ち着いて食べることが出来ませんでしたが、東京ベイホテル東急は席が空いたら案内してくれるので、落ち着いて食べることができました。料理の出るタイミングも早く、料理が切れることもありませんでした。朝からガッツリ食べさせていただきました。

 朝食を食べてから部屋に戻り、荷物を整理してロビーに下りてきたのは10時前でした。下の娘が遊キッズアイランドで遊びたいと言っていたのですが、11時からなので、あきらめさせましたが、行ってみると10時からになっていました。
 もらった券は20分無料券ですが、10分で我慢してもらい。私はチェックアウトの手続きしました。

 東京ベイホテル東急を出たのは10時半くらいでした。安浦PAに着いたときには、すでに子供は寝ていましたが、起こしてトイレに行かせ、お菓子とお茶などを購入し、再出発しました。

 休憩を入れながら、足柄サービスエリアに寄ったのは、1時半くらいでしょうか。ここでお昼ご飯くらいの時間ですが、子供はグッスリ寝たままです。朝が遅く、しっかり食べたので、私もお腹がすいていません。
 ですが、静岡産みかんをつかった、みかんソフトクリームを発見し、すかさず頂きました。

ほんとにみかんの味がして美味しかったです。
 足柄SAには2階に温泉もあり、車中泊に良さそうです。

 足柄SAに寄った一番の理由は給油です。メモリが3/4まで減っているので、給油しました。47.19L、325.1Kmで燃費は約6.7km/Lです。ここでのメモリは93605km、2日に家を出てから、891kmです。

 その後も休憩をいれつつ走り続けて浜名湖サービスエリアに着いたのは4時過ぎです。浜名湖サービスエリアには公園に遊具

があり、子供と少し遊びました。

 その後多少渋滞もありましたが、パーキングエリアで軽い昼食を買ったり、休憩を入れながら、6時半くらいに刈谷パーキングエリア

に到着しました。
 刈谷ハイウェイオアシスは温泉も有ります。帰りが遅くなるので温泉は我慢しましたが、遊具やメリーゴーランド

もあり、子供と少し遊びました。
 刈谷パーキングエリアでも給油しました。32.34L、237.2kmで、燃費は約7.3km/Lです。ここでのメモリは93842km、2日に家を出てから、1128kmです。

 その後亀山ジャンクションで道を間違えて、西名阪自動車道の方に、伊勢湾岸自動車道を行き過ぎてしまいました。亀山パーキングエリアで道路情報を見ると、西名阪自動車道の方は渋滞しているようです。幸い亀山パーキングエリアにはスマートETCの出入り口があったので、一旦高速を出て、反対から入り直し、引き返して新名神高速を通って帰りました。やはり新しい地図の入った、新しいナビが欲しいところです。

 休憩を入れながらですが、家に着いたのは日付が変わって、7日の1時半ごろ、子供は寝たままベットに運び、荷物を全て下ろし終えたのは2時前でした。

 今回の東京ディズニーリゾートの旅は終わりです。到着してメモリは94257km、2日に家を出てから、前工程1543kmでした。

 長文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

 「東京ディズニーリゾート」終わり 
Posted at 2008/05/11 13:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記
2008年05月05日 イイね!

東京ディズニーリゾート その5 (3日目)

5月5日(思い出しなからの、過去のブログです。)

 6時のアラームで6時に起きれる自信が無かったので、5時半にアラームをかけておきました。なんとか6時に起きて、窓の外を覗くと、もうちらほら人が歩いています。
 子供と奥さんを起こし、スーパーで買っておいたパンで朝食を済ませ、7時までには並ぶことが出来ましたが、すでに前には100人位は居るのでしょうか、また、そんな列がいくつあるのでしょうか。
 開園まで待ち時間が長いので、シートを広げて子供は座らせました。今日は場所取りの為のシートを忘れずに持ってきましたが、入る前に遣うことになるとは思っていませんでした。
 7時半くらいに放送があり、5分はやく開園してくれるそうです。

 入って奥さんに子供と10:10の、「アニバーサリーグリーティング」の場所取りをお願いして、私はリロ&スティッチのランチショーがある、ポリネシアンテラス・レストランに向かいましたが、すでにランチショーの受付は終了しており、スティッチの出ない、ディナーショーの受付しか残っていませんでした。
 下の娘がスティッチが好きなので、私的にはがんばった方ですが、全然間に合いませんでした。
(_ _ |||)

 実は今日だけ東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの東京ベイホテル東急の予約をしておりまして、ホテルに泊まる場合は、ポリネシアンテラス・レストランの事前電話予約が出来ると思っていたのですが、電話予約が出来るのは、ディズニーホテルだけだと言う事を後で知りました。
 ですから、当日予約しか手が無く、がんばってはみたもののダメでした。一番乗りの方はいつから並んでるのでしょう。(;^_^A

 ランチショーは諦めて、場所は反対側ですが、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」のファーストパスを取りに行きました。並ばない為のファーストパスですが、ファーストパスをる為に30分位並んで、やっとファーストパスを取ることが出来ました。もうすでに12:40~13:40のファーストパスです。ファーストパスを取った8時半位の時点で、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に普通に並ぶと2時間まちです。(^^; )

 ファーストパスを取った後にシンデレラ場の前に場所を取ってくれている奥さんに合流しました。待つ間子供は朝、寝起きであまり食べられなかったようで、お腹が空いたというので、星型中華まん

や、牛カルビとナムルのラップサンド

などを買って来て食べました。これが2度目の朝食になりました。
 「アニバーサリーグリーティング」

は目の前というわけには行きませんでしたが、ダンスも見ることが出来ました。(^-^ )

 「アニバーサリーグリーティング」を見た後に、子供が「スタージェット」

に乗りたいと言うので、「スタージェット」の列に子供を並ばせました。

 子供の「スタージェット」が終わる前に、すでに「アニバーサリーグリーティング」の場所取りがはじまっていました。子供にもう見たから良いだろうと聞くと、「場所とって」と言うので、私は最前列の場所を確保して、一緒に「アニバーサリーグリーティング」

を見ました。

 12:15の「アニバーサリーグリーティング」の後は、初日に遠くからしか見れなかった「ジビレーション」です。場所取りの列は「ジビレーション」が終わっても崩れません。場所を離れると「ジビレーション」が最前列で見れないので、そのまま私は場所を確保して、子供は奥さんに「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」に連れて行ってもらうことにしました。ファーストパスは私の分も取ってあるのですが、私はあきらめました。(~ヘ~;)

 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は光線銃で的を狙うアトラクションですが、子供は2個ずつしか当たらなかったけど、面白かったみたいです。
 奥さんと子供が帰ってから、フライドポテトやチキンナゲットを買い、プリンを子供に買ってくると、奥さんもプリンが欲しいと言い出しました。プリンは25thアニバーサリーのカップ付き

で、奥さんは思い出にカップが欲しいようなので、550円はプリンにしては高いと思いますが、私の分も買って、家族4人分のカップをそろえてみました。(^^; )

 15:00の「ジビレーション」

を見た後に、お土産を購入して、一旦ディズニーランドを出ました。手にスタンプを押してもらえば、再入園可能です。

 ディズニーランドの駐車場を出て、東京ベイホテル東急の駐車場に移動しました。

東京ベイホテル東急の駐車場は機械式で機械の上に屋根がありましたが、横に避けて入れば当たることなく入ることが出来ました。
 東京ベイホテル東急を選んだ理由の一つは、私のキャンピングカーが駐車場に止めることが出来ることです。

 東京ベイホテル東急で、チェックインの手続きをして、子供用のリュックやタオルを受け取りました。

東京ベイホテル東急を選んだ理由の2つ目は、キッズ&ファミリー【わん♪ダフル(Wonderful)】、というプランがあったからで、このプランでは、アメニティー入りのベイ東急オリジナルの「わん♪ショルダーリュック付きです。もちろん子供は喜んでくれました。8歳までの子供が遊べる、カーニバルスクエア(遊キッズアイランド)

の20分無料利用券も付いてました。
 東京ベイホテル東急を選んだ理由の3つ目は、小学生まで添い寝が可能だからです。ホテルによっては小学生はベットが必要なホテルもあり、大人料金と所もあります。東京ベイホテル東急は小学生まで添い寝が可能なので、ベットは2台で安く泊まることが出来ます。

 東京ベイホテル東急はホテルの中は吹き抜け

になっていて、ここで結婚式を行うみたいです。ディズニーグッズを販売しているお店

もありました。お土産はディズニーランドを出る前に、身動きできないほどの人ごみの中、ランドのショップで買ったばかりです。ここで買えばゆっくり買えたみたいです。(;^_^A

 車は東京ベイホテル東急の駐車場に入れたまま、バスとモノレールで東京ディズニーランドに戻ります。初日にエレクトリカルパレードも花火も見たので、私としてホテルでゆっくりしたかったのですが、子供はエレクトリカルパレードを目の前で見れなかったのが、不満のようです。ですので、もう一度ディズニーランドに戻ります。

 ホテルからディズニーランドまで、直通のバスは無く、無料の「ディズニーリゾートクルーザー」で、ベイサイド・ステーションまで行って、ディズニーリゾートラインでディズニーランドに向かいます。
 実は「ディズニーリゾートクルーザー」

にも乗ってみたかったんです。(^-^ )
 ディズニーリゾートクルーザーのテールもミッキー、

手すりも

ディズニーリゾートラインと同じようにミッキーでした、

またこんなところもミッキーでした。外にもフロントの上もミッキーが居り、マフラーとホイルもミッキーになってました。

 再入園したのは、5時半を過ぎていたでしょうか、入るとすでに19:30の「エレクトリカルパレード」の場所取りが始まっていました。子供はどうしても最前列で見たいようなので、キャストの方に聞いて、最前列の空いているところを教えてもらい、最前列の場所を確保しました。
 「エレクトリカルパレード」までは1時間半もあり、場所を確保したので、子供を遊びに行かせようと思ったら、キャストの方に家族で待つように注意されてしまいました。(^^; )
 初日にパレードコースの最後の、トゥーンタウンの付近で待っていたときは、別になにも言われなかったのですが、パレードコースの中央あたりは、結構厳しいです。(;^_^A

 家族で待っていると風も強くなり、雨も落ちてきました。カッパを着て、パレードが中止になるのではないかと心配しながら待ちましたが、「エレクトリカルパレード」

は最前列で見ることができました。

 「エレクトリカルパレード」を見た後は、花火を見るためにシンデレラ城の前に移動しました。「エレクトリカルパレード」が中止にならなかったし、雨も止んでいるので、もちろん花火もあるだろうと思っていたのですが、上空の気流が安定しないので、中止と言うアナウンスがありました。(_ _。)

 それても、ここからの花火は初日にも見てますので、また良いことにします。(^^; )

 花火が無いので、夜の食事ですが、一度はきちんと食事をしたいので、ディズニーランドを出ます。東京ベイホテル東急に戻っても良いのですが、東京ベイホテル東急の隣のヒルトン東京ベイに行きます。
 ヒルトン東京ベイは奥さんの好きだった、ドラマ「ホテル」のロケが行われたところです。奥さんはこちらのホテルを予約して欲しかったみたいですが、添い寝が未就学に限られることや、駐車場に私のキャンピングカーが止められるか疑問だったので、予約しませんでした。
 泊まりませんが、食事だけでもと思い、ヒルトンに行きます。

 モノレールとバスでヒルトン東京ベイに移動し、地中海料理の「アチェンド」に行きました。子供はお腹があまり空いていないようなので、ディナーコースは種類が少なく、食べられそうにありません。すすめられたファミリーディナーセットにしました。大人4,900円 子供2,500円で、一緒に出された料理を取り分けて食べることができます。子供の料金は大人より安く設定してくれているのですが、出てくる料理の量は大人と変わらず、かなり残してしまいました。(;^_^A
 それでもデザートブッフェ

だけは、しっかり食べて帰りました。(^^; )
 お腹いっぱいで大満足です。

 私は3種類のチーズを使ったピザが一番美味しかったと思いましたが、奥さんはドリアが一番美味しかったと言っていました。(^-^ )

 食事が終わったころには、子供は電池が切れたように眠そうです。ヒルトンから隣の東急まで、夫婦で一人ずつおんぶして歩きましたが、重くて疲れました。(^^; )

 ヒルトンから東急まで行く間に、ヒルトン東京ベイの駐車場を見てみましたが、機械が左右にあり、左右から機械の屋根が出ています。

外に駐車場があるのか分かりませんが、この駐車場に私のキャンピングカー
は入れれそうにありません。

 部屋に帰ってから、子供を起こし、何とかシャワーを浴びさせてから寝ました。

 明日は帰るだけです。

 「東京ディズニーリゾート その6」につづく  
Posted at 2008/05/11 11:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation