• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

組付け完了。(組付け6日目)

組付け完了。(組付け6日目) オイルの漏れを何とかしたいと思い、始めた作業ですが、昨日やっと組付け完了し、無事にエンジン始動いたしました。(^○^)/

 1月11日にオイルパンを外してから、私の失敗で部品待ちの期間もあり、26日間もかかってしまいました。

 ですが、ついでにウォーターポンプのガスケットから、クーラントが漏れていたのも確認でき、一緒に修理が完了しました。

 エンジン始動し、確認しましたが、オイル洩れは無くなりました。

 ただ、ミッション下のクーラントのしずくが、拭き取っても次の日にはありました。 (+o+)

 以前に洩れたクーラントか、ウォーターポンプの交換作業で出たクーラントが、ジャッキアップで後ろに流れて来たのだと良かったのですが、リジットラックから下ろしても、結果は変わりませんでした。

 ま、見てる間にしずくが落ちるほどの漏れでは無いので、しばらく様子を見たいと思います。(^▽^;)

 今までのオイル洩れで、駐車場にはオイルのシミが出来てます。

 今日は今後の洩れの確認の為にも、少し掃除して、流しておきたいと思います。p(*゜▽゜*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ

 
2009年02月05日 イイね!

やっちゃいました。(組付け4日目)

やっちゃいました。(組付け4日目) 昨日は組付け4日目です。エンジンオイルをいれて、いよいよスターターモーターの取り付けです。

 スターターモーターを取り付けようと思ったのですが、奥のスイッチ端子の配線が、取り付けた後だと手が入らなくて難しいので、先に配線を取り付けてからスターターモーターを取り付けようと思ったのですが、これが間違い でした。

 スターターモーターに配線がつながった状態で、スターターモーターを取り付けようとしてたら、引っ張ったのか、ひねったのか、配線の端子が取れてしまいました。(T_T)

 やっぱり、スターターモーターを取り付けた後に、配線を取り付けるのが正解 です。

 手持ちの端子は大きくて、同じ大きさの端子が有りません。今日にでもホームセンターに行って、同じくらいの圧着端子を探してきます。

 エンジン始動は、明日以降になりそうです。(´□`|||)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
2009年01月21日 イイね!

またまた、予定変更

またまた、予定変更 昨日は、ロアボールジョイントのブーツ交換予定でしたか、前で工事。

 別に作業できなくはないのですが、昨日はちょっと遠慮しました。電信柱に雷対策のアースをするので、道路のアスファルトまで壊すらしいです。(;^_^A

 で、またまた予定変更して、スターターモーターの掃除しました。

 スターターモーターはオイルパンを外すのに必要だったので外したのですが、洩れたオイルで真っ黒でした。


 掃除は昨日だけでなく、少しづつ進めてたのですが、昨日、
赤サビ転換防錆剤で、
錆止めし、ホームセンターで買ったきたスプレー缶で、塗装しました。


 もちろん、端子もきっちり、
瞬刹錆取人
で、
磨いておきました。(^-^ )


 今日は天気が心配ですが、雨が降らなかったら、ロアボールジョイントのブーツ交換を進めます。p(*゜▽゜*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ6位、外車 、 

広島ブログ

2009年01月18日 イイね!

ちょっと休憩

ちょっと休憩 先週は、車体の下に潜って、オイルパンの付いていた所のシール剤を掃除してましたが、オイルパンのガスケット交換は、ちょっと休憩です。

 タイミングカバーを交換することにしましたので、オイルパンのガスケット交換は、タイミングカバーを交換した後に進めたいと思います。

 まだ、シール剤がタイミングカバーに沢山付いてますが、タイミングカバーを交換すれば、取る必要はありません。タイミングカバーの横にもシール剤がてんこ盛りですが、これもタイミングカバーを取った後に掃除した方が綺麗になりそうです。(^-^ )

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ4位、外車 、 

広島ブログ
2009年01月17日 イイね!

オイルフィルターベースの掃除完了

 昨日、オイルフィルターベースの掃除が終わりました。

 オイルフィルターベースとは、オイルフィルターが付く所の部品です。オイルフィルターベースに問題は無かったのですが、オイルパンを外すために必要だったので、外しました。

 ただ、ガスケットがこびり付いていて、なかなか落ちなかったのですが、なんとかきれいになりました。

オイルフィルターベースの掃除前


オイルフィルターベースの掃除後


 オイルフィルターベースが付く、エンジン側も掃除しました。

 引き続き頑張ります。p(*゜▽゜*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ4位、外車 、 

広島ブログ

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation