• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

乳歯のおまじないについて

 昨日のブログで、私が子供の頃、乳歯が抜けると「ねずみのは~と、はえくらべ。」と言って、上の歯は縁の下へ、上の歯は屋根に投げていたと書きましたが、地域によって、おまじないが微妙に違っているみたいで面白いとですね。(^-^ )
 
 ネットで少し検索してみると、上の歯は下に、上の歯は上にすくすく延びることを願って、同じように投げる風習が多いようです。
 ですが、

 上の歯は土に埋める。

 下の歯は空に向かって投げる。

 上の歯はトイレに。

など、微妙に違っている地域もあるみたいです。

 歯を投げる時のおまじないも、奥さんに聞いたら、「ねずみの歯と、大人の歯とかえてくれ」と投げていたそうです。 どっちとかえるの~ヾ(-ω-:)

 昨日のブログにコメント頂いた、
 ペーターさんは、「ねずみの歯とかえてくれ」。
 Martinさんは、おまじないの言葉はなかったそうです。

 ネットで検索すると、「ねずみの歯とかえてくれ」が多く、「はえくらべ」は見当たりませんでした。
 外にもおまじないは、

 「いい歯になあれ」。
 
 「きれいな歯がはえてきますように」。

 「ねずみのように強い歯にな~れ」。

 上の歯は「ねずみの歯とかわれ」で、下の歯は「鬼の歯とかわれ」。

 上の歯は「ねずみの歯になあれ」で、下の歯は「鬼の歯になあれ」。

 上の歯は「ねずみの歯とかえてくれ」で、下の歯は「すずめの歯とかえてくれ」。

 など、いろいろありました。
中には突っ込みを入れたくなるようなおまじないもありますね。 (^▽^;)

 欧州や北米では、へその緒を取っておく風習は無く、乳歯を取っておくようです。

 乳歯入れにも、

いろいろなデザインの、
小さな木製の乳歯入れ

立体的でかわいいデザインの
乳歯入れ

きのこの形をした、
きのこ乳歯入れ

いない、いない、ば~の
乳歯入れ

シンプルな歯のデザインの、
乳歯のおうち

ドイツ製の
乳歯入れと産毛入れ

シンプルでドイツ語の書かれた、
乳歯ケース

 などなどいろいろありました。みなさんはどうされてましたか。
Posted at 2008/02/12 09:37:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation