• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

なぜLPガスの充填が厳しくなったかを推理

 ここからは私の想像の世界ですので、明確な根拠はありません。確認もしていません。こんなファンタージーがあると思って読んでください。

 なぜ、昨年の末あたりから、LPガス充填事情が厳しくなってきたのか。

 それは昨年10月23日(火)に起きた、東京都江戸川区の爆発死亡事故が発端です。

経済産業省のホームページ
 07/10/25 東京都における爆発事故についてによると、詳細は現在調査中となっています。

 しかし、プロパン産業新聞 2007年11月6日・第2380号によると、LPガスを質量販売(容器を引き渡し、重量に応じて販売する形態)で購入していたことから、販売業者がガス設備を確認していたかどうか、また、取扱いの説明が十分でうあったかどうかが問題になります。

 07/10/31液化石油ガスの保安の確保のための事業者に対する調査の実施等についてによると、江戸川区の事故をうけ、LPガス販売業者に、質量販売と保安業務が適切に実施されているか調査することとなり、経済産業大臣から各都道府県知事に対し、同様の調査を行うよう指示することとなりました。

 東京都の平成20年1月23日液化石油ガス販売事業者に対する行政処分についてによると、江戸川区の事故で質量販売した事業者には、液石法に違反があったとして、3か月間の業務の停止命令という、都道府県単位では初の行政処分が東京都で下されました。

 経済産業省の立入検査が実施され、厳重注意を受けた場合でも、1年間再発防止策の実施状況を四半期ごとに経済産業省へ報告しなければなりません。

 いままで液石法に基づき、保安業務が適切に行われて、消費者へ注意喚起を行ってきた業者には、何も問題ありませんが、いままで液石法に違反した販売を行ってきた業者に、経済産業省や各都道府県の立入検査が実施されると大変です。

 質量販売をしないように指導している県もあり、社内規定で質量販売を中止した業者もあるようです。

 最後にもう一度、これはファンタージーです。想像を楽しんでください。
Posted at 2008/02/14 16:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2008年02月14日 イイね!

No7 キャンピングカーのLPガス充填事情について

No7 キャンピングカーのLPガス充填事情について 私のキャンピングカーはLPガスボンベを積んで、コンロ、FFヒーター、3WAY冷蔵庫、温水ボイラーにガスを使用しております。LPガスは重要なエネルギーになっております。LPガスボンベが空になれば、充填所に持って行き充填してもらうか、ガス屋さんに一時預けて充填してもらうか必要があります。
 ですが、最近LPガス充填事情が厳しくなってきているようです。

 昨年の末あたりから、同じキャンピングカーにお乗りの方が、ガスの充填を断られたりして、少し気にしてはいましたが、私自身充填を断られたことありませんでした。

 しかし、近くでキャンピングカーにお乗りの方が、充填を断られたそうなので、しばらくネットで検索したり、キャンピングカーにお乗りの方に聞いてみたりしました。
 結果として、思ったほど断られたと方はおられないようで、少し安心しましたが、今後どのようになのかは疑問です。

 家でLPガスを使用する場合、簡単に言うと、家の外(ガスボンベや調整器)は販売店の管理責任、家の中(ガスコンロやガスストーブ)は消費者の管理責任のようです。ですから、ガスボンベや調整器が原因の事故はガス屋さんの責任になるようです。
 家の場合は定期的に確認や検査が出来ますが、ボンベだけ持っていって充填してもらったときは、ガス屋さんは設備の確認や検査が出来ません。このあたりがキャンピングカーでLPガスを使用する場合の問題のようです。

 キャンピングカーごと検査してもらったり、ボンベに調整器を付けたままガス屋さんに持って行くなど、ガス屋さんが設備の確認や検査が出来るようにすれば、充填してもらえる場合もあるようですが、自社規制を理由に例外を認めないところもあるようです。

 町田さんのブログによれば、経済産業省から規制があるわけではないようです。
 今のところは、ガス屋さんの自社規制で充填を断られる場合が多いようなので、別に充填してくれるガス屋さんを探すのが近道のようです。

 日本RV協会のキャンピングカーの基礎知識の資料室のところに、キャンピングカーのガス設備における自主規格・基準が書かれてあり、国産キャンピングカーの新型車設計時から順次適用されるようですが、安心してどこでも充填してもらえるようになればいいと思います。


この記事は、LPGの充填拒否 について書いています。 

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation