• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

「ウインドーバグネットもどき」を使ってみて

「ウインドーバグネットもどき」を使ってみて 今回の車中泊で、6月27日のブログに書きました、「ウインドーバグネットもどき」を初めて使ってみました。

 使ってみての感想ですが、運転席と助手席の窓を開けると、風が入るので、フロント側が涼しくて、いい感じです。(^-^ )

 ただ、いくつか問題点がありました。

 窓枠に腕を乗せるとチクチクします。

 「ウインドーバグネットもどき」をとめる為に、ベルクロやマジックテープでおなじみの面ファスナーを使っています。

 深く考えずに、運転席側の窓枠には、画像のように、面ファスナーのフック状の方を貼ってしまいました。窓を閉めていても、腕が当たります。(;^_^A

 対策、フック状とループ状を入れ替えて、ループ状の方を窓枠に張りたいと思います。

 カーテンと一緒に使用できません。

 以前作った、フロント用のカーテンと、面ファスナーを共用にしたのですが、「ウインドーバグネットもどき」に窓枠に張った面ファスナーを使うと、カーテンを止める為の面ファスナーがなくなってしまいます。

 少し考えれば解る事でした。(;^_^A

 対策、フロントのカーテンも一緒に使用したいので、別にカーテン用の面ファスナーを、追加したいと思います。

 車中泊では窓を全開に出来ません。

 今回作った、「ウインドーバグネットもどき」は、収納を考えて、枠は硬い素材を避け、丸められるようにしました。ですが、付けてみると波打っているので、窓が開いているのがマル分かりです。いつもフロント側に荷物を置きますし、今回はカーテンも出来なかったので、安全のためちょっとしか開けれませんでした。

 でも、ちょっとでも開いていると開いていないでは全然違うので、これからも車中泊時はちょっと開けで良いかと思います。

 キャンプ場では、全開に出来ると思います。(^-^ )

 拍手する にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ hosoの掲示板へ
Posted at 2008/07/07 09:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation