• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2008年09月15日 イイね!

スマイルファクトリーに行ってきました。

スマイルファクトリーに行ってきました。 島根の実家に帰ったついでに、キャンサスのスマイルファクトリーさんに行ってきました。

 ホームページにナビ用のマップコードがあり、何とかたどり着けました。

 キャンピングカーが並んでいたので、すぐ解ったのですが、入口が解らなくて、通り過ぎてしまいました。(^^; ) 

 手前が入口のようです。

 以前からキャンサスに興味が有ったのですが、アストロタイガーに付けてる方は知らないし、ホームページにアストロの事は書いて無いので、設定が無いと思ってました。

 ですが、キャンサスの第1号がアストロと聞いて、うちのキャンピングカーにも付くんじゃないかと、行って聞いてみました。

 やはり、実際に見てもらって話をする方が話が早いです。アストロタイガーに付けた事は無いそうですが、アストロのロールーフとハイルーフに付けた実績があり、実際に見てもらった結果として、付くそうです。(^-^ )

 アストロタイガーはフロントはそんなに重くないので、リヤだけキャンサスを入れれば、リヤの乗り心地は良くなるそうです。

 又、ショックアブソーバーはそのままにして、エアサスにリリーフバルブを付けることで、エアサスの突き上げが減るとの事です。ただ、その場合キャンサスよりエアサスの方が容量が多いので、タンクとコンプレッサーはハイスペックモデルの方を使った方が良いようです。

 キャンサス用のショックアブソーバーは特別設定なので、一ヶ月づつの受注生産だそうです。良く出るカムロードとハイエース用は多めに作ってあるので、メーカーに多少在庫が有るようですが、アストロ用は完全受注生産です。それから船便で一ヶ月かかるので、納期は1ヶ月半から2ヶ月かかるそうです。

 問題は、キャンサスは今のビスシュタインのショックアブソーバーよりやわらかく、キャンサスは乗り心地重視だそうです。走りについては多少妥協しないといけないかもしれません。

 それから一番の問題は予算です。

 奥さんに話したら、お金無いからダメだそうです。 (^▽^;)

 キャンサスの話を聞いた後に、トレーラーハウスを見せてもらいました。

 トレーラーハウスの詳細はみんカラのフォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/219062/car/109412/1062934/photo.aspx

をご覧ください。

 今の家を買う前に、これを知っていたら、こちらにしたかもしれません。(^▽^;)

 コメントしたくない方は、応援のワンクリックをお願いします。─> 拍手する

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

今日の順位は8位です。クリックありがとうございます。─> にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

Posted at 2008/09/15 23:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation