• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

可変安定化電源キット

 ずいぶん前に買ってたものなのですが、秋月電子通商さんで購入した、可変安定化電源キット(LM317T使用 最大1.5A)が有ったのを思い出し、作ってみました。

 いざ作ろうと思うと、部品はあるのに、説明書が見当たりません。秋月電子通商さんのホームページの回路図集から、「317可変定電圧・キット」の部品配置図などが見れたので、なんとか完成しました。

 入力は、交流5~22V又は、直流5~31Vで、出力は1.25~27Vです。出力電圧は、入力電圧の-3Vまでのようです。ですので、車のバッテリーから取ると、出力は1.25~9V程度だと思います。

 ブリッジダイオードも付けてますが、入力が直流の場合は必要ないと思います。私の性格上、今付けとか無いと、後で付けようと思っても、部品が出てこないと思いますので。(;^_^A

 で、この前頂いたLEDクロークランプを測ると、0.03Aでした。この可変安定化電源は1.5Aですが、LEDクロークランプにも使えそうです。


 そこで、可変安定化電源を3.5Vに設定し、4個105円の容器に入れてみました。

 冷却用に、そのうち容器に穴あけときます。(;^_^A

 LEDクロークランプにつなぐと、問題なく点きました。


 現在この可変安定化電源キットは在庫切れのようですが、450円です。

 これつけると、電池交換がいらなくなりますが、配線の方が面倒かもしれません。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/05/15 08:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation