
タイヤ屋さんを数件回って、タイヤの値段を聞いてみましたが、やはりはめ換えの工賃を考慮しても、通販で購入した方が安く上がりそうです。
どのタイヤを買うかと言う前に、まずはタイヤサイズについてです。
96アストロの純正のタイヤサイズは、215/75R15です。
タイヤサイズ.NET の「タイヤサイズ変更 早見表」に215/75R15を入力すると、標準サイズとの差がわかります。(詳細は画像を参照したください。)
で、選択できるタイヤサイズは、標準が215/75R15だと、その他直径が15mm未満であれば、225/70R15や、235/70R15、245/65R15、255/65R15などです。
楽天内を検索すると、
標準の215/75R15の場合
NEXEN(ネクセン) ROADIAN HT 215/75R15 100S ホワイトレター 外径703 幅216 リム6.0 6,000円、
FEDERAL(フェデラル) COURAGIA A/T LT215/75R15 100/97Q 6PR 8,986 円、
PIRELLI(ピレリ) RWL Scorpion ATR P215/75R15 100T 10,580 円、
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T-S G012 LT215/75R15 100/97S ホワイトレター 外径709 幅212 リム6 10,600円、
PIRELLI(ピレリ)Scorpion ATR 215/75R15 WL 11,000 円、
DUNLOP GRANDTREK AT3 LT215/75R15 100/97Q 外径706 幅216 リム6 11,016 円、
BFGoodrich(ビーエフグッドリッチ) All-Terrain T/A KOLT215/75R15 100/97S ホワイトレター 11,300 円、
など。
ですが、今は
7Jのホイールをはめてるので、このホイールに合わせるなら、225/70R15か、235/70R15でしょうか。
225/70R15の場合
NEXEN(ネクセン) ROADIAN HT 225/70R15 100S 外径697 幅228 リム6.5 5,500 円、
NEXEN(ネクセン) RADIAL-A/T RV 225/70R15 8PR 112/110R 外径692 幅230 リム6.5 6,500 円、
DELTA(デルタ) MAJESTIC.wsw 225/70R15 100S ホワイトリボン 径693 幅226 リム6.5 6,800 円、
NEXEN(ネクセン) SB702 225/70R16 102T 外径719 幅225 リム6.5 7,800 円、
FEDERAL(フェデラル) MS357 225/70R15C 8PR 112/110R 8,873 円、
DELTA(デルタ) ROADMAX ホワイトレター 225/70R15 100T 外径696 幅201 リム6.5 9,700 円、
PIRELLI(ピレリ) Scorpion STR ホワイトレター P225/70R15 100T 10,200 円、
DUNLOP(ダンロップ) GRANDTREK AT2 225/70R15 10,500 円、
BFGOODRICH(グッドリッチ) Radial-T/A.RWL 225/70R15 100S 外径697 幅228 リム6.5 10,500 円、
YOKOHAMA(ヨコハマ) GEOLANDAR A/T-S 225/70R15 100S アウトラインホワイトレター 外径701 幅230 リム6.5 11,700 円、
など。
235/70R15の場合
NEXEN(ネクセン) ROADIAN HT 235/70R15 102S ホワイトレター 外径711 幅240 リム7.0 6,200円、
PIRELLI(ピレリ) Scorpion STR P235/70R15 102Tブラックレター 10,400円、
TOYO(トーヨー) TRANPATH SU Sports 235/70R15 103S 外径710 幅240 リム7.0 10,900円、
BFGOODRICH(ビーエフグッドリッチ) Radial-T/A.RWL 235/70R15 102S ホワイトレター 外径711 幅241 リム7.0 11,000、円
YOKOHAMA(ヨコハマ)GEOLANDAR A/T-S G012 P235/70R15 102S ホワイトレター 外径710 幅244 リム6.5 12,500円、
など。
ちなみに、以前215/80R15のスタッドレス(ファルケン ランドエアー)をつけてたことがあります。オーバーフェンダーやタイガーのオリジナルマッドガード(泥除け)に干渉したものの、無理すればはけなくも無いです。
外径は727mmですから、標準サイズの704mmより、23mmも大きかったです。(;^_^A
では、幅は、どこまで大丈夫なんでしょう。
7Jに255/60R15はめてる方も、干渉してないみたいなので、245/65R15、255/65R15を検索しましたが、サイズがありません。
てことで、ちょっと誤差が大きいのですが、245/60R15と、255/60R15で検索。
245/60R15の場合
DELTA(デルタ) ROADMAX.RWL 245/60R15 100T: ホワイトレター 外径675 幅241 リム幅7.0 8,000 円、
BFGoodrich(ビーエフグッドリッチ) Radial T/A P245/60R15 100S ホワイトレター 13,100 円、
など。
255/60R15の場合
FEDERAL COURAGIA S/U 255/60R15 102H 9,057 円、
DELTA(デルタ) ROADMAX.RWL 255/60R15 102T: ホワイトレター 外径686 幅246 リム幅7.5 11,000円、
BFGoodrich(グッドリッチ) Radial T/A P255/60R15 102S ホワイトレター 13,800 円、
など。
あ~疲れた。コピペに時間かかっちゃいました。(;^_^A
きれいにまとまってないですが、今日のブログはこんなとこで。m(_ _)m
みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─>
最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

、

、

、
Posted at 2009/06/18 09:38:54 | |
トラックバック(0) |
(整備)タイヤ | 日記