• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2006年09月19日 イイね!

車両保険を使うことに

9月19日
 車両保険をつかってルーフエアコンに直す方向で、保険屋さんに電話しました。
 奥さんと相談したのですが、奥さんは「ルーフエアコンないと暑いよねー」
 たしかに運転席と助手席はくるまのエアコンがありますが、タイガーにはリヤエアコンが無く、ルーフエアコンしかありません。ルーフエアコンが付いていて困ることもあまり無いし、ルーフベントに変えるなら後でも出来るので、ルーフエアコンに直すことにしました。

 
Posted at 2006/09/22 16:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2006年09月18日 イイね!

キャンピングカー屋さんへ

9月18日
 淡路島からの帰り、何時ぐらいになるかわからなかったので、電話はしませんでしたが、アストロタイガーを購入した、キャンピングカー屋さんへ寄りました。
 詳細を話して、修理についてお話すると、ルーフエアコンの取り付け穴と、ルーフベントの取り付け穴は同じらしく、ファンタスティックルーフベントの取り付けだと、5万円くらいで直るそうです。ルーフエアコンは発電機を回さないと使えないので、P泊が多い私の場合、あまり使用する機会がありません。それにファンタスティックルーフベントなら、寝るときに扇風機代わりになると思ったからです。
 ルーフエアコンに直す場合は高額になるので、車両保険を使った方が良いようです。とりあえずキャンピングカー屋さんが明日休みなので、あさって連絡することにして、アストロタイガーはキャンピングカー屋さんに預けて、代車で帰りました。
 
Posted at 2006/09/22 16:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2006年09月18日 イイね!

神戸、淡路 3日目

9月18日
 朝風も強くなく、青空も見えています。テレビでニュースを見ると台風は日本海に抜けていました。とりあえず船が出るか分からないので、港に行ってみました。9時すぎに全便欠航の張り紙がしてあったので、子供にたこせんべいの工場見学と、牧場で乳搾り体験のどちらがいいか聞くと、予想を反して2人とも乳搾り体験を選びました。動物園でヤギのえさやりも怖がる二人の娘に乳搾り体験が出来るのか疑問でしたが、淡路島牧場に向かいました。
 9時30ごろ淡路島牧場に到着、子牛にミルクをあげたり、ポニーに乗ったり、

バター作り体験や乳搾りの体験をしました。乳搾りはあまり怖がらず、子牛にミルクをあげる方が怖かったようです。
 ローソンで朝食を買ったとき、キッズアイランドパスポート(700円×2)を購入してたので、淡路島牧場では、ヨーグルトをもらいました。
 11時ごろ淡路島牧場を出発して、道の駅あわじに向かいました。道の駅あわじではキッズアイランドパスポートで明石焼きがもらえます。

明石焼きやイカそうめんを食べてから、お土産を買って帰りました。
Posted at 2006/09/21 15:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域
2006年09月17日 イイね!

ルーフエアコン破損 

9月17日
 神戸市須磨水族館へ向かっているときでした。
 突然、バシャー バキバキ プシュー

2.6mの高架の看板でした。アストロタイガーの車高は2.85m有ります。初めての道で、ナビに気を取られ、まったく気づきませんでした。見ず知らずの人に誘導してもらい。なんとか広い道までバックしました。
 屋根の上に付けてある、ルーフエアコンが見るも無残な状態になっていました。

このまま走行するとルーフエアコンの部品が落ちてきそうなので、JAFに電話しました。45分くらいかかると言う事なので、子どもには、
 「ごめん、水族館に行けないかもしれないので、公園で遊んでて良いよ」
 と、奥さんに近くの公園で子どもを遊ばせるように頼み、私は出来ることをしておこうと、中からルーフエアコンの配線を外したり、ネジを外したり、一本ボルトが曲がって回らないので、金ノコで切断しました。20分も経っていないと思うのですが、JAFが到着しました。ルーフエアコンを降ろす手伝いをしてほしいと頼むと、「レッカーのムーブを伸ばして吊り上げた方が安全なので」と、ムーブを伸ばしてもらいましたが、届きそうにありません。幸い近く広い歩道の横に1mくらいの塀があったので、横付けすると手が届きました。
 ルーフエアコンを降ろしてもらい。ルーフエアコンを外して出来た穴に、スペアタイヤカバーをガムテープで止めてもらいました。これで、雨でもなんとかなりそうです。問題は外したルーフエアコンです。その辺のゴミ箱に捨てれる大きさではありません。

なんとか3列目にシートに積み、JAFの方に神戸市環境局クリーンセンターを教えてもらい、行ってみました。やはり日曜日なので門が閉まっています。明日も祭日なので、もって帰ってから処分するしかなさそうです。
 雨が降っても大丈夫そうだし、せっかくここまで来たので、ルーフエアコンを3列目にシートに積んだまま、須磨水族館にいきました。
Posted at 2006/09/22 15:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2006年09月17日 イイね!

神戸、淡路 2日目

神戸、淡路 2日目9月17日
 朝7時位に起きて、買っておいたパンで朝食をすませ、須磨水族館に向かって、8時ごろ出発しました。須磨水族館でイルカのショーなどを見て、お昼過ぎにレストランに行きましたが、長蛇の列ですぐに入れません。雨が降ると思ってお弁当を買って入りませんでしたが、夕方まで降らなかったので、お弁当を買って入ればよかったです。レストランはあきらめて、焼きそばやカレー丼、サンドイッチで簡単にお昼を済ませて、水族館を回っている、知らない間に雨が降り出していました。、朝天気が良かったので、傘は車の中です。雨が止んでいる間にと、3時30分ごろ須磨水族館を出ました。
 明石大橋を渡る時は、雨のため景色は真っ白で橋しか見えません。子供は疲れて眠っていましたので、どちらにしても見ていません。
 淡路島の中央に位置ある、パルシェ香りの館・香りの湯に行き、温泉に入りました。温泉に入った後、レストランで食事をしました。子供用のコース料理があり、子供は大満足のようでした。遊具は雨のため使えませんでしたが、レストランのある建物の横にはかなり長い滑り台がありました。露天風呂も大粒の雨が降ってきたので、ゆっくり入れませんでした。晴れていれば景色もきれいだったと思います。レストランを出るころは真っ暗でした。
 船が出るか分からなかったのですが、18日の朝のうずしおクルージングを予約していたので、コンビニで朝食を買ってから、道の駅うずしおに行きました。この時点で家に全便欠航のメールが入っていたことは、家に帰ってから知りました。雨はそれほどではありませんでしたが風が強く、キャンピングカーがときどき揺れ、風の音もうるさくて、あまり寝れませんでした。
Posted at 2006/09/21 15:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○車中泊旅行○ | 旅行/地域

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
34 56 78 9
10 1112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation