• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

ブログ収め

 本年も後3日を残すのみとなりました。

 明日には県外の実家の方へ出発いたしますので、

 これが本年のブログ収めになると思います。

 みなさま、この一年いろいろとありがとうございました。

 良いお年が迎えられますことを、

 お祈り申し上げます。

                 hoso
Posted at 2007/12/28 17:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2007年12月27日 イイね!

ラジエターのファンカバーが濡れている原因が解りました。

ラジエターのファンカバーが濡れている原因が解りました。 ラジエターのファンカバーがエアーフィルターの下から濡れているので、エアーフィルターを外してみました。

 エアーフィルターを外すと、画像のように、濡れが途切れています。(・_・?)

 ラジエターに穴が空いていたら大変だと、心配していたのですが、濡れている原因はエアーフィルターでした。

 実は11月05日にK&Nエアーフィルター を、
K&Nクリーナーキット でクリーニングしたのですが、
洗った後に染み込ませるエアーフィルターオイルの量が多かったみたいで、フィルターオイルがエアーフィルターより、ファンカバーへと、垂れていました。(^^; )
 
 K&Nエアーフィルターは、汚れる度にフィルターごと交換する必要はいりません。クリーナーキットで何回も洗って使えます。「確実にパワーアップを実現」しているかは分かりませんが、このエアーフィルターは純正交換タイプなので、純正のエアーフィルターとK&Nエアーフィルターを交換するだけで、簡単です。私でも出来ます。

 フィルターオイルを適切な量だけ染み込ませ、少し置いてから取り付ければ良かったと思うのですが、いい加減な量を染み込ませて、すぐに取り付けてしまったのが、いけなかったのでしょう。いい加減な性格が、露呈してしまいましたが、修理が必要な問題でなくで良かったです。(;^_^A
Posted at 2007/12/27 15:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月27日 イイね!

ETCとリヤスタビライザーについて

ETCとリヤスタビライザーについて 先日キャンピングカーで出かけてから、ETC車載器とリヤスタビライザーについて書き忘れていましたので、遅くなりましたが、書かせていただきます。

 ETC車載器は10月15日に、リヤスタビライザーは11月14日に取り付けしましたが、高速道路を利用するのはこの前の日曜日が初めてでした。

 まず、ETC車載器ですが、問題なくゲートも開き、高速道路の乗り降りは問題ありませんでした。もともと付けていたETC車載器もダッシュボードに置くタイプでしたので、問題なくて当たり前かも知れませんが、少々不安ありました。問題ないことが確認できたので、これから安心して高速道路が利用できます。

 そして、リヤスタビライザー(アンチスウェーバー)についてですが、以前は高速でフワフワした感じがありましたが、安定して良い感じです。ただ、下道でも小さなギャップを拾うようになりましたが、高速道路でも段差はあり、それまで安定していた分、余計に段差でびっくりしました。後ろに乗っている子供に聞くと、以前より乗り心地が良くなった様ですが、後ろの乗り心地については定かではありません。

 多少足回りについて説明しておきますが、現在ショックは、フロントはBILSTEINからRANCHO RS9000Xに変更、リヤは一旦RANCHO RS9000Xに変更しましたが、BILSTEINに戻しました。リヤには、ファイヤーストーンのエアサス(エアーヘルパースプリング)が付いています。増しリーフ(HELLWIG EZ-1000)は以前取り付けてましたが、外しました。

 今後の課題ですが、リヤスタビライザーを付けた事で、以前よりカーブでのフロントの沈み込みが少し気になるようになってきました。フロントスタビライザーのエンドリンクはウレタンブッシュに交換していますが、スタビエンドリンクの締め付けトルクを少し上げてみたいと思います。
Posted at 2007/12/27 11:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2007年12月26日 イイね!

クーラントが茶色です。げっそり

クーラントが茶色です。 クーラントのリザーバーの写真も撮りましたが、画像では中が解り難いので、アップした画像はラジエターキャップです。クーラントのリザーバーを確認すると、クーラントも減っているし、色が茶色でした。ラジエターキャップを外してみると、錆のような茶色い異物が付着しています。

 自分のホームページ定期メンテナンスを確認すると、昨年9月24日にクーラントはDEX-COOLに入れ替えたので、クーラントはオレンジ色のはずです。ラジエターキャップも今年の2月7日に交換しました。今年に入ってからも何度かクーラントを確認していますが、こんな色ではありませんでした。

 12月21日に点検したときに、ラジエターのファンカバーも濡れていましたが、ブレーキフルードのリザーバーの蓋がゆるくて、フルードが散ったのかと思っていました。21日に拭いておいたのに、今日確認すると、またラジエターのファンカバーが濡れています。左側だけでなく、右側も濡れているので、エアークリーナーを外してみないと解りませんが、ラジエターに穴が空いている可能性も考えられます。(T_T)
Posted at 2007/12/26 14:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年12月26日 イイね!

Wii fitもクリスマスバージョンでした。

Wii fitもクリスマスバージョンでした。 昨日、
Wii fit
からだ測定してみると、
Wii fitもクリスマスバージョンでした。(^^; )

 ちなみに昨日の重心はほぼ真ん中、バランステストでは実年齢+3才、年相応だそうです。
Posted at 2007/12/26 13:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation