• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

水漏れの場所は

水漏れの場所は 今日は朝から天気が良かったで、水漏れの場所を特定する為に、いろいろ外しました。

 エアーインテーク、ファンカバー、ファンなど外すと、年代物のウォーターポンプが出てきました。

 漏れの犯人はこいつだろうと、ウォーターポンプの下を触ってみましたが、濡れていません。(・_・?)

 で、ウォーターポンプのガスケットかもと思い、懐中電灯を持ち出して奥を覗いてみると、画像のように、ウォーターポンプよりもっと上に濡れてるところがありました。(@O@)

 インマニガスケットの内側ではなく、インマニガスケットの外側のような気がします。手を突っ込んで素手で触ってみると、なんかゴムのような物が飛び出てます。(T_T)

 さすがに今回は引っ張りませんでした。 (^▽^;)

 いろいろ外したのですが、この洩れの場所は、外さなくても懐中電灯が有れば確認出来たような気がします。

 外にも漏れてる場所があるかは不明ですが、寒くて鼻水が止まらないので、午前中で今日の作業は終了しました。

 インマニガスケットをどうするかは、未定です。(;´▽`A``

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/01/24 17:40:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | (修理)水漏れ | 日記
2009年01月24日 イイね!

水漏れは

水漏れは 昨日は朝青空も見えてたのに、雲が出てきて風が冷たかったです。夕方まで雨は降ることもなかったので、昨日ボールジョイントの方はグリスアップして完了しました。

 で、水漏れの方ですが、車体の下に潜って、捜索してきました。

 どうも水漏れはエンジンの内側ではなく、外側からのようです。画像はエンジンのフロント側を下から写したものですが、エンジンのフロント側から流れてきているようです。

 この上にはウォーターポンプもあり、アストロの場合、ウォーターポンプからの水漏れも多いようです。でも、エンジンのフロント側にはいろいろ部品が付いているので、はっきりどこから水が洩れてるのか良く分かりません。( ̄ー ̄?)

 来週には、交換予定のタイミングカバーも届くと思うので、今日は少し部品を外してみようと思います。p(*^-^*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/01/24 10:11:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | (修理)水漏れ | 日記
2009年01月23日 イイね!

踏切でPレンジにいれてますか?

 唐突ですが、みなさんは踏切で前に遮断機の棒が下りたら、シフトをPレンジに入れ、パーキングブレーキをかけて、待ってますか?。

 JAF会員に送られてくる、2009年1・2月のジャフメイトによると、踏切でフットブレーキを踏んで待っていた車が、後ろから追突され、車ごと踏切内に押し込まれる事故があったそうです。

 幸い、追突された車に乗っていた方は、間一髪で踏切から逃げたため怪我はなく、車も列車と軽く接触した程度で済んだそうです。

 もちろん、後ろからノーブレーキで追突した車が悪いのは言うまでもありませんが、踏切待ちの時はシフトをPレンジに入れ、パーキングブレーキをかけていた方が、いいそうです。

 私もこの事故で追突された方のように、シフトがDレンジのまま、フットブレーキで踏切待ちしていました。ですが追突されると、衝撃で足がペダルから離れ、押し出される距離が長くなってしまうかもしれません。

 以前、踏切内でシフトチェンジして、怒られた記憶があります。今はオートマなので、それはありませんが、踏切待ちの時はシフトをPレンジに入れ、パーキングブレーキをかけるように、気をつけようと思います。p(*^-^*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/01/23 09:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2009年01月23日 イイね!

左側のブーツも交換しました。

左側のブーツも交換しました。 昨日は天気予報ではくもりでしたが、空が明るかったので、天気は回復すると思ってました。ですが、途中から雨になり、せっかく乾きかけた駐車場がまた濡れてしまいました。

 車体の下に潜って、クーラント漏れの犯人を捜索したいのですが、なかなか出来ません。

 それは\(・_\)おいといて(/_・)/、左側のロアボールジョイントのブーツも交換しました。

 こちらは3ヶ所も穴が空いていました。(´□`|||)

 画像の左がワールドパフォーマンスサービスさんで購入した新しいブーツで、右が千葉県山武市の出品者から購入した、新品のはずが一年もたなかった、ボールジョイントに付属のブーツです。

 まだグリース注入してないのですが、後はロアボールジョイントにグリスアップして完了です。

 今日は青空も見えてるので、きっと駐車場も乾いてくれると思います。(^-^ )

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/01/23 08:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | (修理)ボールジョイント | 日記
2009年01月22日 イイね!

な~んてこった。(+o+)

な~んてこった。(+o+)  今月の11日にオイルパンを外してから、もう一週間以上になります。オイルパンを外してる間、エンジンの下には、保護の為に、ゴミ袋を被せています。

 昨日、ゴミ袋が外れかけていたので、直しておきました。エンジン下のゴミ袋は、マスキングテープで止めてだけですし、何度かシール剤の掃除り為、外したりもしたので、新たに数ヶ所マスキングテープで止めておきました。(^-^ )

 で、昨日車体の下に潜って気づいたのですが、ゴミ袋の内側にオイル以外の物を発見しました。色からして、クーラントのような気がします。(@O@)

 これって、インマニガスケットの内側が、割れてると言うことでしょうか。( ̄ー ̄?)

 インテークマニホールドのガスケットを交換をするには、エンジンの上側をほとんど外す必要があります。私の個人的な車いじりの趣味を超えてます。

 車屋さんにお願いすると、工賃いくらなんでしょう。(´□`|||)

 画像のオレンジ色の部分が、ここ一週間で洩れた量です。これが多いのか少ないのか良く分かりません。

 一昨年から、坂道の渋滞でオーバーヒートしかけ、ラジエターでも詰まっているのかと思ってましたが、こんな所でクーラントが洩れてたとは。(T_T)

 ま、今回は見なかった事にしてきます。(^▽^;)

 これからクーラントの量も、要チェックです。

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/01/22 08:53:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | (修理)水漏れ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation