• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

サイクルキャリア、取付の妄想

サイクルキャリア、取付の妄想 またも妄想ネタです。m(_ _)m

 うちのキャンピングカーには、外部収納が無いので、キャンプ用品を積むために、ヒッチキャリアを買いました。

 ですが、最近キャンプには子供の自転車を持っていくようになり、ヒッチキャリアは自転車でいっぱいです。(;´▽`A``

 当然キャンプ用品は車内に積むしかありません。

 キャンプの行き帰りは、キャンプ用品をバンクに積めば良いのですが、荷物を降ろさないと寝れません。

 そこで、後ろの窓辺りに、サイクルキャリアを付けたらどうかと思います。実際同じキャンピングカーでサイクルキャリアをつけられてる方も居られますので。

 ただ、うちのキャンピングカーにサイクルキャリアを付ける場合、スペアタイヤの関係で、必然的にかなり上につけることになります。

 サイクルキャリアの位置が高いと、積み下ろしが大変で、実際の使い勝手は良くないようです。( ̄ー ̄;

 と思ってたら、ニュージャパンヨットさんのホームページで、オムニバイク・リフトとのを見つけました。


これは、積み下ろしの時に下に下がるみたいです。(゜ρ゜)

上げ下ろしは、手動だけでなく、電動もあるみたいです。

 これなら、積み下ろしは高さが高くないので、手がとどきます。

 ただ、手動タイプ\88,830(定価\94,000)、12V電動タイプ\118,125(定価\125,000)。

 こんどは、値段が高くて、手がとどきません。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/06/17 10:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクルキャリア | 日記
2009年06月17日 イイね!

くるくる棒の居場所

 うちのキャンピングカーには、
フィアマのサイドオーニングが付いてます。
 
 カーメイトのカーサイドオーニングのように、

自動で巻き取ってくれるタイプもあるようですが、うちのはハンドルを回して巻き取るタイプです。

 このハンドル、フィアマ(FIAMMA)では「オーニングハンドル」、オムニスター(OMNISTOR)では「クランクハンドル」と言う商品名です。

 が、誰が最初に呼んだのか、通称「くるくる棒」で通ります。(^▽^;)

 このくるくる棒、いままではクローゼットに斜めに入れていたのですが、クローゼットに棚をつけたら、入れれなくなっちゃいました。(;´▽`A``

 みなさんは、利便性から、入り口近くに置かれてるようですが、すでにうちのはいろいろ付けちゃって、スペースありません。 (´□`|||)

 てことで、バンク部分に付けた板に専用のクリップをつけて、


取り付けてみました。


 ここなら靴を脱がなくても、手を伸ばしたら取れるかな。(・_・?)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/06/17 09:58:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2009年06月16日 イイね!

発売延期

発売延期 04月30日のブログに書きました。テーブルトップランタンUL-T(6,800 円)ですが、4月20日(月)に発売予定だったのですが、「一部部品の開発遅延により発売延期」だそうで、7月上旬入荷予定だそうです。(´□`|||)

 このランタンは、横にしてテープルに置くことも、縦にして吊るす事も出来ます。

 今使っているランタンは、虫よせの為にテーブルと離して置き、テーブルを照らすのに、このランタンは良いな~と思ってます。

 ま、次はいつ家族でキャンプに行けるか、不明です。

 最初の画像はランタンと関係無いのですが、
Gz G リッドリフター と、

サウスフィールド フォールディングトースター

買っちゃいました。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/06/16 11:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2009年06月16日 イイね!

ダウンコンバーター

 先日、電子パーツのお店で購入した可変抵抗ですが、100均のシガーライター充電器に取り付けてみました。

 5月21日のブログから、100均の「USBポート付き DC充電器」はいじったなかったのですが、R3の抵抗を10kΩの可変抵抗に変えることで、「可変安定化電源」になります。

 早速、基板に10kΩの可変抵抗を半田付け。

 可変抵抗を付ける前に、すでにUSBポートとLEDは取っ払ってます。

 1.4~11.7Vくらいのダウンコンバーターになりました。(^-^ )

 5月15日のブログに書いた、秋月電子通商さんで購入した、可変安定化電源キット(LM317T使用 最大1.5A)は、450円ですが、こちらは、DC充電器105円+可変抵抗105円で、210円です。(^-^ )

 ただ、300mA程度しか、もたないみたいです。

 で、可変抵抗で出力を1.5Vにしてみました。


 が、どこに使うかはまだ未定です。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/06/16 09:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2009年06月15日 イイね!

冷蔵庫の錆

 キャンピングカーに付いている冷蔵庫ですが、購入当初から、下の辺りに錆がありました。

 見えてる所だけは、赤サビ転換防錆剤を塗ったのですが、

塗装をはがして見ると、思ったより広範囲に錆びてました。 (+o+)


 ということで、

錆取り、


錆止め、


タッチペンで塗り塗り。


水がたれても大丈夫なように、アルミテープを張りました。


 て、本当は汚いのをごまかすための、アルミテープだったりして。(¬、¬)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/06/15 09:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation