• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

岡山キャンピングカーフェスタ その3

 ブログが遅くなりましたが、今日は、岡山キャンピングカーフェスタで見たかった車両のうち、一台について書きたいと思います。

 それは、バンテックさんの、ジル520です。



 リヤ二段ベット

 まず、我が家の希望が大きい、二段ベット。



 今回は、二段ベットの下に横にならせてもらいました。

 広く作ってあるので、寝てるときに通路側に腕が落ちないそうです。

 確かに幅に余裕があり、ゆったり寝れそうです。(^-^ )

 上を跳ね上げることで、下は入りやすくしてあるそうです。



 でも、後で考えたら、上にすでに誰か寝てたら、上を跳ね上げることはできないような。( ̄ー ̄?)

 安全性の為か、ダンパー付きなのですが、持ち上げるときに結構重い。うちの娘には無理だな。

 ま、うちの娘くらいなら、そのまま潜り込みそう。(^▽^;)

 トイレ

 ジル520はトイレ&シャワー付です。

 トイレは首振り式なので、シャワーのときはトイレを横に向けて使用すると、少し広く使えます。



 トイレ&シャワー室に入ってみましたが、シャワー浴びるのに、最低限必要な空間はありました。

 でも、排水タンク 70Lですし、脱衣室もありません。シャワーをガンガン使おうと思ったら、ちょっとね~。

 ま、我が家は温泉利用することが多いので、シャワーは無くてもいいです。(^▽^;)

 エアコン

 次にセパレートエアコンです。



 家庭用のエアコンをキャンピングカーに積む事に関しては、否定的な意見もあるでしょうが、外国製のルーフエアコンに比べ、国産のエアコンは静かで省エネです。

 そして、なんといっても安い。

 噴出し口が半分塞がれてますが、半分は二段ベットの上に、噴出し口が設けてありました。



 なかなか考えてあり、関心してしまいました。

  噴出し口へのダクトはキッチン上の棚の中ですが、棚の扉を開けても見えないように、綺麗に隠してありました。

 でも、よ~く見ると、カーテンレールの外に噴出し口がありますが・・・。

 ま、ちょっとカーテン開けとけば大丈夫か。(;^_^A

 更に、このエアコン、発電機無しで動くように、3つのサブバッテリーと1500Wのインバーターが積んであるそうです。

 でも~、サブバッテリーが3つ空になった後、何百キロ走れば走行充電できるのでしょうか。( ̄~ ̄;)

 ゴミ収納

 そして、リヤには外部収納とは別に、「スライド式外部ダストボックス」も。



 ゴミ、特に生ゴミを車内に積むと、臭いが気になります。皆さん通称「ゴミトン」と言う、ゴミ用のボックスをリヤラダーに付けて走ってます。

 最近になって、やっとビルダーさんも考えてくれるようになったみたいです。

 この外部ダストボックスは水で流す事もできるそうです。ボックスの中には、水抜きの穴もありました。

 ですが、このボックス自体を外すことは出来ないそうで、しっかりビス止めされてありました。

 取り外して洗えると、掃除が簡単なんですけどね~。

 それから、発電機を搭載すると、この「スライド式外部ダストボックス」、付けれないそうです。

 どっちも欲しんですが~。( ̄~ ̄;)

 価格

 で、価格は4WDの場合、税込み7,308,000円。



 エアコン等の設備の分、どうしても高くなっちゃいますかね。(;^_^A


みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 
Posted at 2009/11/17 15:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2009年11月16日 イイね!

岡山キャンピングカーフェスタ その2

 ブログアップがおそくなりましたが、日曜日に行った、「岡山キャンピングカーフェスタ 」についてです。

 まず、入って見ると、思ったより沢山の車両展示がありました。実はもっとショボイものかとおもってました。失礼しました。

 

 でも、想像どうりバンコンが多かったです~。

 バンコンは一台も見てませんので、期待されてる方には申し訳ありませんが、バンコンについての記載する予定ありません。m(_ _)m
 
 まず、屋台コーナーです。

 並んでるお店、もっと普通の屋台を想像してたのですが、「名物・名産コーナー」って感じ。

 普通の食べ物はないんですか~。(´□`|||)



 朝は流石にガラガラですが、お昼前には席が埋ってました。でも、屋台の料理を食べてる方は少なく、座って休んでる感じでした。
 
 お父さんはあちこちウロウロ、その間「私はここでやすんでるわー」って感じですかね。

 後、「ワンニャンランドが同時開催」と言うことでしたが、行ってみるとゲージが並んでるだけ。



 触れるのかと思ったら、ペットショップみたいです。( ̄~ ̄;)

 こういうイベントではキャンピングカーだけでなく、用品を買いにこられる方も多いと思います。

 キャンピング用品以外に、バンコンが多いだけに、ハイエース用品もありました。

 「アウトドア関連用品の販売」も書いてあったのですが、どっかに有りましたっけ。( ̄ー ̄?)

 全体的に、ちょっと子供には退屈なイベントですね~。お子さん連れでこられる方が多いと思うですが、これでは来年開催されたとき、子供が来たいと言うかどうか。

 子供が来たいイベントにすれば、必ず親が着いて来ますので、ここ大事なんですがね~。(+o+)

 ま、\(・_\)それは(/_・)/おいといて

 エア・ヒーター



 国産キャンピングカーのFFヒーターには、べバストのヒーターが多く採用されてる気がしますが、エア・ヒーターの展示があり、実際に動いてました。

 私のキャンピングカーに付いている、サバーバンのFFヒーターはうるさいのですが、エア・ヒーターはとても静かでした。

 それに、サバーバンのFFヒーターは温度設定は出来るものの、寒くなるとON、暖かくなるとOFFだけです。

 それに比べエア・ヒーターは4段階で強さが変わるそうです。その4段階も、ほとんど解らないほどスムーズに変わるそうです。

 ただ、ダイヤルで8度から設定できるそうですが、何度になっているのか目盛もありませんので解りません。設定温度を表示するオプションもあるそうですが、標準で目盛くらいは付けて欲しいですね。

 また、ガスのFFヒーターはメンテナンスフリーですが、エア・ヒーターは灯油やガソリンを燃料にしているので、「月に一度、20分程度の運転」が必要だそうです。

 以前ミクニのFFヒーターを使ってたことがあるのですが、これがめんどくさくて月に一度なんて出来ませんでした。(;´▽`A``

 Dテントむし



 Dテントむしは、軽キャンパー「テントむし」の 普通車版といったところでしょうか。

 これなら立体駐車場でも大丈夫でしょう。

 「テントむし」は可愛いけど、「車内が狭い」とか、「パワーが無い」と感じるユーザーには良いかも。


 
 でも~、この装備でこの価格、安いと見るか高いと見るか・・・。

 コーチメン ミラダ

 展示車両の中で、見学の列が出来ていたのは、なんと米国製Aクラスのミラダでした。(@ _ @ )



 価格は・・・、



 このあたりで、中古のマンションが買えます。

 マンションの固定資産税を考えると、Aクラスの重量税も安いのかな。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/11/16 16:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2009年11月15日 イイね!

岡山キャンピングカーフェスタ その1

 本日はコンベックス岡山へ、岡山キャンピングカーフェスタ を見に行ってきました。

 昨晩は娘と二人で吉備サービスエリアの駐車場を利用させていただき、車中泊しました。

 朝7時くらいから車が増えてきたようで、目が覚めました。後で知った事ですが、レストランのモーニングが朝7時からだったみたいです。

 朝ごはんは昨日購入しておいた肉まんです。電子レンジをバッテリー起動で30秒。やっぱり電子レンジは便利です~。

 その後、娘と散歩。

 7時を超えると、外の屋台もボチボチ開店してきました。で、フライドポテトを購入。



 フライドポテトを手に歩いていくと、復刻堂自販機の前には簡単な遊具が。



 多分、奥からキジ、サル、イヌだと思うのですが・・・・イヌ??。( ̄ー ̄?)

 更に奥まで歩いていくと、ちょっとした展望台がありました。



 何か案内板が有るので見てみると、高速道路を作るときに「古代の護岸施設」が見つかったそうです。



 皆さんも起きてこられたので、それでは出発の前に整列。



 その後、なぜか娘は自衛隊員に写真撮ってもらってました。



 なんで。(;´▽`A``

 ま、\(・_\)それは(/_・)/おいといて

 今度はホントに出発です。

 え、なんでみんな先頭車両についていかないの~。コンボイの写真取れないジャン。

 あ~、みんな同じ事考えてる~。(¬、¬)

 仕方ないので2番目に~。

 なので画像はサイドミラー越し。( ̄~ ̄;)



 窓拭いとけば良かった~。(;´▽`A``

 そして、コンベックス岡山までコンボイ。

 はい到着。



 後は後日のブログにて。m(_ _)m

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/11/15 18:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎お出かけ◎ | 日記
2009年11月15日 イイね!

オフ会

オフ会 おはようございます。

 昨日は、プチオフでした。

 初めてお会いする方とキャンピングカー用の名刺交換させて頂きました。

 今日はみんなでコンベックス岡山まで、コンボイ予定です。(^O^)/
Posted at 2009/11/15 07:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆オフ会☆ | モブログ
2009年11月14日 イイね!

光るオリジナルプレート

 本日、nagano-cordebunksさんのブログを覗いたら、光るオリジナルプレートが出来てました。

エーモン アクリルプレートS:透明 138 円と、

アクリルプレート用LEDマウント Sサイズ:青 (598円)で、

作れるみたいです。

 作り方はエーモンのホームページのこちらこちらから。

これもいいな~。(¬、¬)

このブログは、光物・・・について書いてます。

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
Posted at 2009/11/14 09:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation